秋からのスケジュール(受験戦略)
Terry さん
商学部志望の高3です。もう少しで夏休みが終わるので秋からの戦略について教えて頂きたいです。自分は夏休みに英語は解釈ポラリス1.2、数学は文系の数学重要事項完全習得編・実践力向上編、現代文はアクセス基本編、古漢は古文文法、社会は山川の日本史・基礎問題精講に取り組みました。9月いっぱいは文系の数学実践力向上編、日本史の文化史を追加、現代の通史と基礎問題精講、これらを継続して英語は長文rules2,3を追加します。古文漢文はあまり進んでおらず、古文単語・漢文句法が弱いです。また、共通テスト科目については夏休み中は2次試験の科目に全振りしたため触れていません。どのような受験戦略を取ればいいですか?過去問の科目ごとの開始時期なども知りたいです。メンタルの保ち方も教えて頂けたら幸いです????♂️