一橋生の1日

キャンパスライフトップに戻る

基本データ・時間割

学部:法学部
通学時間:90分
所属団体:一橋祭運営委員会

1 一橋祭 微分積分Ⅰ 現代国際社会と
政治
2 一橋祭
3 実定法と
社会
PACEⅠ
(英語)
一橋祭 実定法と
社会
4 フランス語圏
文学
一橋祭 スペイン語初級 PACEⅠ
(英語)
5 スペイン語初級 バイト 一橋祭

※背景色付きの授業はオンデマンド配信です

通学について

神奈川県にある実家から約1時間半かけて通学しています。国立周辺で一人暮らしをしている人も多いので、通学時間は比較的長い方ですが、その時間に課題を進めたり、睡眠時間に充てたりと活用すれば意外と気にならないです。通学時間が長いことの大きなデメリットを挙げるとしたら、やはり1限がある日に起きるのがとても辛いことです。

授業について

高校の授業との一番の違いは、授業時間です。高校では50分授業が基本ですが、一橋大学では、1コマ105分あります。しかし、その分講義は、内容の専門性が高く、学生の意見を積極的に聞く先生も多くいらっしゃるので、様々な知見を得られ、とても興味深いです。

空きコマの使い方

空きコマは基本的には図書館などで課題を進めていますが、委員会のミーティングの後に他の委員と喋って過ごすことも多々あります。空きコマは楽しく過ごすことも重要ですが、レポート課題やテスト勉強は、この時間を計画的に使って進めておかないと、後で痛い目をみることもあるので注意です。また、昼休みになると学食が混むので、2限のうちに学食を食べておくことも多いです。

委員会活動と勉強の両立

委員会の活動で帰りが遅くなることも多いので、勉強は空きコマなどを利用して大学にいる間に終わらせるよう心がけています。テスト期間には、委員会の集まりが休みになるので、勉強との両立は難しくありません。

キャンパスライフトップに戻る

基本データ・時間割

学部:法学部
通学時間:60分
所属団体:女子ラクロス部

部活 バイト 部活 部活 バイト 部活 部活
1
2 国際政治理論 英語
ディスカッション
国際政治理論
3 憲法
(統治機構)
PACEⅠ
(英語)
憲法
(統治機構)
4 スペイン語初級 PACEⅠ
(英語)
5 スペイン語初級

通学について

実家に暮らしていて家から大学までバスと電車で通っています。通学中は大体音楽を聴いてぼーっとしています。テスト期間で追い込まれている時はスマホで理解していない部分を調べたり、教科書を見たりしています。

授業について

自分が興味のある授業を選択して受けることができるので授業はとても楽しいです! 高校とは違って板書がない授業もあるのでメモをたくさん取っておくことをおすすめします。法学部はテストだけで評価される授業が多いので、テスト期間以外は課題が少なく快適に過ごすことができます。しかし、復習をまったくしていないとテスト期間に地獄をみることになるので気をつけましょう。テスト前は色々な人と勉強して授業の理解を深めておくことが大切です。テストの比重が重い教科はテスト前に勉強会が開かれることが多いので、仲を深めることができます。

空きコマの使い方

友達とご飯を食べに行ったり、勉強したりしています。国立にはおしゃれなカフェがたくさんあるので、時間がある時は大学の外に出てみるのも楽しいかもしれません!

部活動と勉強の両立

朝に部活があることが多いので授業後や空きコマで十分に勉強できます。大学は自由時間が多いので熱意があれば勉強できると思います。私の部活では勉強も部活も頑張りたいと思って入部している人が多い印象です。

キャンパスライフトップに戻る

基本データ・時間割

学部:商学部
通学時間:10分
塾講師バイト、単発バイト

1 線形代数Ⅰ 単発バイト 単発バイト
2 導入ゼミⅠ 経営学入門 会計学入門
3 微分積分Ⅰ ビジエコ入門 一橋大学の
歴史
4 スペイン語初級 PACEⅠ
(英語)
バイト
(学習塾)
5 PACEⅠ
(英語)
バイト
(学習塾)
スペイン語初級
英語
リーディング
(バイト)

※背景色付きの授業はオンデマンド配信です

通学について

大学から自転車で5分のところで一人暮らしをしています。大学の近さと起床時刻の遅さは見事に比例すると思います。

授業について

商学部1年は必修科目が多く自由度は低めですが、初めての履修登録なので多少の制約がある方がかえって授業を選びやすいかもしれません。必修である経営学入門は商学部らしさを存分に感じられて最高に面白いです。オンデマンド授業は、繰り返し見られるという強みをうまく活かせるか、ため込んでしまって焦ることになるかの危ない賭けです。ちなみに私は後者です。

空きコマの使い方

対面授業間の空きコマは週に1回だけなのですが、この時間は図書館やカフェに行って気分を変えつつ課題をこなしていることが多いです。スキマ時間(と呼ぶには105分はあまりに長いですが)にはバイトを入れるわけにはいかないので、ここをうまく勉強に充てられると良いですね。

バイトと勉強の両立

一見めっちゃバイトしているように見えますが、メインの塾講師バイトが週に2,3回で、週末は時間に余裕があるときだけ単発バイトをしているので、毎日バイト漬け、というほどではありません。2か所以上をレギュラーで掛け持ちするのも検討しましたが、「継続する大切さ」と「いろんな仕事を経験する面白さ」の両方を味わうために単発バイトを選びました。勉強との両立という点では、塾バイトが比較的かっちりしたシフトなので、勉強が忙しい時期は単発バイトを入れないようにしてバランスを取っています。

キャンパスライフトップに戻る

基本データ・時間割

学部:社会学部
通学時間:20~25分
所属団体:ミュージカルサークル
     ジャズサークル

1 サークル
(ミュージカル)
2 スポーツ方法
3 PACEⅠ
(英語)
4 スペイン語初級 PACEⅠ
(英語)
5 スペイン語初級 サークル
(ミュージカル)
サークル
(ジャズ)
バイト バイト

通学について

私は国立から2駅のところに住んでいるため、発車時刻や遅延を気にしなくてもいいように、普段は自転車で通い、雨の時や夏の暑い時期は電車を使っています。

授業について

上記の授業の他にオンデマンドの授業を3つ取っていますが、授業の数は少ない方だと思います。今は言語の授業や社会学部とは何かというような授業が大半で、まだ専門性はあまりありません。しかし、授業を通じて高校で学んだことが覆されたり解釈が変わったりするので面白いです。

空きコマの使い方

私は月曜日の3,4限が空きコマなので、友達と学食などでゆっくり昼食を食べて、そのあと図書館で課題をしたりオンデマンドの授業を見たりしています。課題は割と多く、まだ要領がつかめていないのもあって暇になることはないです。

部活動と勉強の両立

私が所属する劇団は公演直前は練習が増えますが、普段は週2できっちり時間も決まっているので空きコマなどで十分勉強できます。また、ジャズサークルも、週に1回、集まれる人が集まるという感じなので兼サーでもあまり負担はありません。私は、サークルよりも勉強に比重を置きたいので、課題を先にやって、残った時間で楽器の練習などをするようにしています。

キャンパスライフトップに戻る