こんにちは!商学部2年の牛タンです!
一橋祭で開催される委員会主催の学術系企画を紹介していく「一橋祭学術系企画紹介」
今回は一橋祭学術系企画第2弾ということで、「ゼミ対抗プレゼンコンテスト」、通称「ゼミ対」とその参加団体のご紹介です!
今年度の第56回一橋祭でも、一橋生が研究発表の頂点を競う「ゼミ対」が開催されます! ゼミ対とは、一橋の学内生が自身の研究成果を発表するコンテスト形式の企画です!優勝賞金3万円とクリスタルトロフィーを賭けた熱いプレゼンテーションは必見です👀
実施要項は以下のようになっています👇
開催日時:11月24日(月・祝) 10:50~12:55
開催場所:インテリジェントホール
また、昨年に引き続き、今年もゼミの枠にとどまらず、学内で研究を行う団体による「自主ゼミ」としての参加もあります!
昨年度、本WEBマガジンでゼミ対に参加するゼミや団体にインタビューをするゼミ特集記事を掲載していました!
昨年度のゼミ特集【研究する一橋生!】「ゼミ対の参加団体に取材してみた!vol.1」
ということで、今年もゼミ対に参加してくれる3つの団体にインタビューを行っていきます!
今回は、「ヘルメス編集委員会」にお話を聞いていきたいと思います!
まずは自己紹介をお願いします。
経済学部2年のゼウスと申します!新設の公認学生団体、一橋大学ヘルメス編集委員会で代表を務めております。
普段の活動について教えてください。
かつて一橋に存在した失われし学生研究誌、『ヘルメス』の復刊に向けた編集活動や勉強会などを行っております。
ゼミ対への意気込みをお願いします!
『ヘルメス』が放つ魅力についてはもちろんのこと、『ヘルメス』がいま復刊することの意義についてお話しできれば幸いです!当日はどうぞよろしくお願いします!
ありがとうございました!
以上、【一橋祭学術系企画紹介】Vol.2-3「ゼミ対抗プレゼンコンテストに出場するヘルメス編集委員会にインタビューしてみた」編でした!
【11月24日(月・祝)10:50】に【インテリジェントホール】へぜひ足を運んでみてください!
他団体の紹介記事のリンクはこちら👇
岡本ゼミ:https://ikkyosai.com/magazine/wordpress/archives/1571
円谷ゼミ:https://ikkyosai.com/magazine/wordpress/archives/1578
一橋祭公式WEBの本企画紹介ページのリンクは以下です。
https://ikkyosai.com/visitor/56/search/detail.php?id=441102
最後まで読んでいただきありがとうございました!第3弾で紹介する学術系企画もお楽しみに!