ご協賛のお願い

2025年度一橋祭のご案内

今年度の一橋祭は11月22日(土)〜24日(月・祝)に開催されます。今年度は一橋大学創立150周年を記念する年であることに加え、3日間休日での開催であることから、より一層の盛況が期待されます。委員一同、全力を尽くして準備に励んでおります。

ご賛助のお願い

一橋祭は、一橋生の発表の場として毎年多くの方々にお楽しみいただいている、活気ある学園祭です。しかしながら、一橋祭は、私ども学生のみの力で創られるものではございません。開催のためには多額の資金が必要となります。継続的な一橋祭の運営のため、皆さまからのご協力をお願い申し上げます。つきましては、当ページをご覧の皆さまから「ご賛助」という形で一橋祭へのご支援・ご協力を頂けますと幸いです。賜りました温かいご賛助は、今年度の一橋祭の成功のために大切に使用させていただきます。

ご賛助はこちらから

ご支援いただいた方には、以下のお礼をご用意しております。(1口5,000円)
ご希望の方はフォームでその旨をご選択ください。




詳細はこちら

昨年度ご賛助いただいた方に向けて「賛助者向けWEBページ」を公開しております。アクセスの際は、以前送付いたしました本祭誌『昼想祭夢』に掲載されているIDとパスワードをご利用ください。

賛助者向けWEBページは
こちら

2025年度一橋祭のご案内

①一橋祭公式WEBご芳名
30,000円以上のご賛助を頂いた方に限らせていただきます。パンフレットは一橋祭当日の3日間で来場者に配布される媒体であり、今年度は約12,000部の発行を予定しております。ご希望の方は編集の都合上、9月16日(火)までにご回答いただきますよう、お願いいたします。ご芳名・肩書の掲載を希望されない場合は、お申し込み時にその旨をご回答ください

②パンフレットご芳名
30,000円以上のご賛助を頂いた方に限らせていただきます。パンフレットは一橋祭当日の3日間で来場者に配布される媒体であり、今年度は約12,000部の発行を予定しております。ご希望の方は編集の都合上、9月16日(火)までにご回答いただきますよう、お願いいたします。ご芳名・肩書の掲載を希望されない場合は、お申し込み時にその旨をご回答ください。

③提灯ご芳名
50,000円以上のご賛助を頂いた方に限らせていただきます。ご希望の方は作成の都合上、9月16日(火)必着でご返信いただきますようお願いいたします。ご芳名・肩書の掲載を希望されない場合は、お申し込み時にその旨をご回答ください。本祭期間中、キャンパス内にご芳名・肩書が掲載された提灯をイメージ図のような形で設置いたします。スペースに限りがありますので、肩書とお名前など全て合わせて12文字程度を推奨しております。肩書に関しまして、提灯への掲載の際は(株)と省略させていただきます。なお荒天時には、提灯を屋内休憩所に移設する場合がございますので予めご了承ください。

地域との連携

一橋祭は地域に根ざしたお祭りとして、多くの方に愛され続けてまいりました。昨年度に引き続き、今年もさまざまなイベントへの参加を予定しております。

詳細はこちら

ひとつまち 一橋街歩き隊

「ひとつまち」はくにたち周辺のお店を掲載しているWEBページです。ぜひご活用ください!


ひとつまち 一橋街歩き隊 お店を探してみる