企画詳細
知財系国際公務員という選択肢
長塚真琴ゼミナール

この講演会では、知的財産(知財)に関する国連の機関であるWIPO(世界知的所有権機関、在ジュネーヴ)に勤務する、一橋OGのモンルワ幸希(みゆき)氏にオンラインで出演いただきます。そして、キャリア形成の道のりや、途上国の著作権法制支援など現在の職務についてお話を伺います。また、一橋法科大学院OBで弁護士の松下昂永氏(69期、日弁連国際交流委員会会員)をお招きし、WIPO勤務に興味のある若手弁護士の視点で、質問をいただきます。知財や国際機関に関心のある方も、将来の選択肢を増やしたい方も、ぜひご参加ください。
団体紹介
一橋大学法学部長塚ゼミです! 知的財産法をテーマに、今年度は10期生7名、9期生1名、院生2名、長塚教授の11名体制で学んでいます。知的財産法には、著作権法の他、特許法、商標法、意匠法などが含まれます。
講師情報
- モンルワ幸希(もんるわ・みゆき)
- WIPOプログラムオフィサー
- 松下晃永(まつした・こうえい)
- 弁護士