こんにちは! 一橋大学社会学部2年のポテチです!
2024年11月22日(金)から11月24日(日)にかけて、第55回一橋祭が開催されました。
1月から8月頃にかけて、委員会が一橋祭当日に行った企画や取り組みについて「密着!!一橋祭」と称して連載形式で紹介しております。
一橋祭を振り返りたいあなた、一橋祭運営委員会の普段の取り組みに興味のあるあなたは必見です!
前回はvol.3「麻雀企画」編。
麻雀最強を決める麻雀大会、Mリーグ所属のプロ雀士をお呼びした講演会といった、学生や地域の人に長年親しまれる麻雀企画についてご紹介しました。
前回の記事はこちらから!(https://ikkyosai.com/magazine/wordpress/archives/1402)
vol.4の今回は「受験生向け企画」編です!
今回は、受験生向け企画についてご紹介します。一橋祭では、一橋生に直接受験相談ができる相談会、実際の成績をもとに受験を振り返る受験カレンダーの展示、一橋生が受験の体験談を話し合う対談企画「バシトーク」が行われました。
また、毎年一橋祭運営委員会が作成している受験情報冊子である「夏本」「秋本」についてもご紹介します!
1企画目は「受験生相談会」です。
今年も毎年恒例の一橋生による受験生相談会を行いました!
一橋の受験を乗り越えてきた相談員と勉強や大学生活などについて気軽にお話しできる企画となっており、受験生だけでなく、キャンパスライフに興味のある中高生の方にも広くご参加いただき大盛況でした✨
2企画目は「一橋必勝博物館」です。
現役一橋生である各学部5人の受験期のスケジュールや成績など、合格までの流れを再現した受験カレンダーを展示しました。また、それに加えてノート・模試・参考書・入試時の得点開示分析の展示会を行い、ここでしか得られない情報が盛りだくさんの企画になりました!!
3企画目は「バシトーク~受験大好き一橋生~」です。
昨年度に続き今年も行われた受験生向けの講演会「バシトーク」では、各学部の登壇者5人に自身の受験期について語っていただきました。地方出身生、現役生、浪人生、推薦型選抜生など、個性豊かな登壇者たちが自身の受験までの成績や入学後のキャンパスライフについて対談形式で送る当企画は開催教室が満員御礼になるほど大盛況でした!
一橋祭運営委員会が毎年作成・発行している受験情報冊子「夏本」「秋本」についてもご紹介します!
一橋祭運営委員会では毎年一橋に特化した受験情報をまとめた冊子である「夏本」と「秋本」を作成し、それぞれオープンキャンパスと一橋祭で配布・販売しています。勉強に関することはもちろん、二次試験当日の様子や入学後の生活に関することまで一橋受験生に有益な情報がぎゅっと詰まった1冊となっています!!
過去年度の秋本バックナンバーは以下のリンクからオンラインで購入することも可能です!
https://ikkyosai.stores.jp/?page=1#66ad0be91b072a130fc438a5
いかがだったでしょうか?
どれも、書店やネットでは中々目にすることのできない一橋合格者の「生の声」が詰まった企画・取り組みとなっています!
一橋祭当日は西キャンパスを自由に歩き回ることもでき、大学の雰囲気を知るにはぴったりでしょう✨一橋の受験を考えている学生さんやそのご家族の方々は、ぜひ一橋受験の参考として一橋祭に訪れてみてください!
次回はvol.5「学術系企画」編です!
学術的な講演会企画や、学生や教員が話す対談企画など、一橋にふさわしいアカデミックな委員会企画をご紹介します!
本シリーズの他の投稿も気になる方は以下のリンクから!
https://ikkyosai.com/magazine/wordpress/archives/category/密着!一橋祭
最後までお読みいただきありがとうございました! 次回もお楽しみに!