第54回一橋祭
参加団体向けWEB
STEP1企画形態を知る STEP2当日までの流れを知る STEP3参加ガイダンス資料を見る STEP4参加手続きをする STEP5参加責任者説明会資料を見る STEP6当日の手引き FAQ
News 最新情報
  • すべて
  • 重要
  • イベント
  • 提出物
  • その他

2023.10.1

イベント

10月18日(水)に第2回参加責任者説明会を実施します。(資料はこちら

2023.10.1

イベント

【ガス器具を使用する団体のみ】10月18日(水)にガス器具講習会を実施します。

2023.9.1

提出物

車両入構申請の〆切(10月18日(水))が近づいています(申請はこちらから)

2023.9.1

イベント

9月20日(水)に第1回参加責任者説明会を実施します。(資料はこちら

2023.6.21

重要

参加申し込み期間が始まりました。(申し込みはSTEP4から)

2023.6.12

重要

第54回一橋祭 参加団体向けWEBを公開しました。

2023.10.1

イベント

10月18日(水)に第2回参加責任者説明会を実施します。(資料はこちら

2023.10.1

イベント

【ガス器具を使用する団体のみ】10月18日(水)にガス器具講習会を実施します。

2023.9.1

イベント

9月20日(水)に第1回参加責任者説明会を実施します。(資料はこちら

2023.6.23

イベント

6/27(火)、6/30(金)、7/3(月)、7/7(金)に参加相談会を実施します。(詳細はこちら

2023.6.21

イベント

参加ガイダンスを開催しました。(ガイダンス資料はSTEP3から)

2023.9.1

提出物

車両入構申請の〆切(10月18日(水))が近づいています(申請はこちらから)

2023.7.11

提出物

広報用原稿・画像の提出〆切(7/31(月))が近づいています。(対象: 全団体)(提出はこちらから)

2023.7.11

提出物

広報用看板申請の〆切(7/31(月))が近づいています。(対象: 希望団体のみ)(申請はこちらから)

Notice 重要情報
第2回参加責任者説明会
のお知らせ

企画内容の最終確認、一橋祭当日の注意事項の説明をいたします。参加責任者はご出席ください。また、ガス器具を使用する団体向けに「ガス器具講習会」を行います。必ずご参加ください。
※参加責任者の方の都合が合わない場合は、必ず代理を立ててご出席ください。

日時

10月18日(水)

※フィールド企画のみ、別日程で行う場合があります。

場所
企画形態 場所
模擬店企画 本館 31教室
13:15〜
※ガス器具講習会を西生協裏にて16:00〜行います。
フィールド企画 場所、時間は団体ごとに異なります(担当より連絡があります)。
ステージ企画 本館 36教室
14:00〜
屋内企画 本館 26教室
14:00~
講演会・学術系発表企画 講義棟 302教室
時間は団体ごとに異なります(担当より連絡があります)。
装飾企画 場所、時間は団体ごとに異なります(担当より連絡があります)。
PICK UP
  • 委員会企画に参加しよう

    一橋祭運営委員会が主催する企画の参加者を大募集中! 一橋祭の何かに出てみたいけど……。そんなあなたにぴったりの場所をご用意しました! 随時企画は更新中です。ぜひご参加ください!

    詳しくはこちら