137 件の質問が見つかりました
オープンキャンパスの動画掲載いつ?
オープンキャンパスの動画掲載いつ?
オープンキャンパスのオンラインに申し込んでいたのですが忘れてしまいみれませんでした。昨年…
オープンキャンパスのオンラインに申し込んでいたのですが忘れてしまいみれませんでした。昨年度のはyoutubeの方に動画が掲載されてましたが、今年もされるでしょうか。また、そうだとしたらいつ頃でしょうか。、
共通テスト模試の結果
共通テスト模試の結果
こんにちわ。商学部or社会学部志望の高3です。七月の共通テスト模試で、5割しか取れませんでし…
こんにちわ。商学部or社会学部志望の高3です。七月の共通テスト模試で、5割しか取れませんでした。自分は現在、大手予備校に通わせてもらっていて、チューターや講師の方々に、なかなかすぐには上がらないけど、現役合格するつもりで頑張って、と…
理科基礎について
理科基礎について
社学志望の高3です!社学は共通テストでの理科基礎(わたしは生物基礎と地学基礎を選択していま…
社学志望の高3です!社学は共通テストでの理科基礎(わたしは生物基礎と地学基礎を選択しています)の配点が高く、満点を目指して頑張りたいと考えています。そこで夏休みと、秋から共テ直前でやっていたこと(セミナーやセンサーなどの問題集をやっ…
世界史と日本史どちらを選択するべき…
世界史と日本史どちらを選択するべきでしょうか?
高校生2年生です。秋頃に科目選択を控えており、世界史と日本史どちらを選ぶべきか悩んでいます…
高校生2年生です。秋頃に科目選択を控えており、世界史と日本史どちらを選ぶべきか悩んでいます。最近世界史の先生から大学別の世界史受験対策について軽くお話があったのですが、その先生によると一橋大学の世界史は非常に難しく、よほど世界史が…
国際交流
国際交流
質問です。一橋では国際交流は盛んですか。留学生等と話せるイベントはありますか?また、留学…
質問です。一橋では国際交流は盛んですか。留学生等と話せるイベントはありますか?また、留学生は多いですか。
国際寮について
国際寮について
一橋の国際寮は日本に住んでる一般の一橋生でも入れますか?また、入るためにテスト等はありま…
一橋の国際寮は日本に住んでる一般の一橋生でも入れますか?また、入るためにテスト等はありますか?
寮について
寮について
一橋寮の自分の部屋に友達とか家族とかが遊びに来たり、泊めたりすることってできるんですか?
一橋寮の自分の部屋に友達とか家族とかが遊びに来たり、泊めたりすることってできるんですか?
日本史についてつい
日本史についてつい
社学志望の高3です!日本史選択です!社学志望で配点が高いのと、日本史が好きで得意でもあるた…
社学志望の高3です!日本史選択です!社学志望で配点が高いのと、日本史が好きで得意でもあるため、(全統記述模試や河合塾の共テ模試では偏差値70以上をキープできている状況です)、絶対に得点源にしたいと考えています。通史も夏休み前までには終…
時事について
時事について
社会学部志望の高3です!テレビや新聞を見ることやネットを使うことがほとんどないので国内や国…
社会学部志望の高3です!テレビや新聞を見ることやネットを使うことがほとんどないので国内や国外の情勢というかそういう時事的なことを全く知らない状態でいるのですが、一橋を志望するにあたって、そのようなことは知っておくべきでしょうか?ま…
高校1年生の勉強方法
高校1年生の勉強方法
現在高1です、県内の進学校に通っています。将来、法学を学ぶ大学に進学したいと考え、一橋大…
現在高1です、県内の進学校に通っています。将来、法学を学ぶ大学に進学したいと考え、一橋大学の法学部を志望しようと考えています。高校入試、高校のテストなどを通して、自分は、苦手教科はまだ特にありませんが、得意教科も特にないことが分…
英語の予習方法について
英語の予習方法について
学校や塾等で英語の長文問題を扱うので、予習をして授業に臨もうと思い予習をしているのですが…
学校や塾等で英語の長文問題を扱うので、予習をして授業に臨もうと思い予習をしているのですが、ものすごく時間がかかってしまいます。(難しい英文だと2時間くらいかかることもあります...)そこで質問させてください。先輩方はどのように予習され…
東大と一橋
東大と一橋
はじめまして。最近、来年に控える大学受験を見据え、受験勉強に邁進しているのですが、志望校…
はじめまして。最近、来年に控える大学受験を見据え、受験勉強に邁進しているのですが、志望校選びに苦しんでいます。私は「大学で学びたい事が沢山あって、学部を絞りきれない。強いて言えば、社会科学系を学びたい。」と思っていて、前期教養課…
2次試験 地理について
2次試験 地理について
こんにちは。一橋志望の新高3生です。社会科目を地理と倫政に選択し、2次試験は地理で受験する…
こんにちは。一橋志望の新高3生です。社会科目を地理と倫政に選択し、2次試験は地理で受験することを考えています。今のところ地理は教科書1周をさらっと終えた程度です。現在最も興味があるのは社会学部なのですが、社会科目の配点が高く、地理…
新入生のスケジュールに関して
新入生のスケジュールに関して
後期受験をしたものです。もし合格をいただけた時のために、一人暮らしの物件を探しています。…
後期受験をしたものです。もし合格をいただけた時のために、一人暮らしの物件を探しています。ただ、4月中旬の入居物件なども多く、入学後のスケジュールがわからない為、困ってます。授業開始時期や、登校の必要のある日程を教えて下さい。
ソーシャルデータサイエンス学部につ…
ソーシャルデータサイエンス学部について
一橋に新たにソーシャルデータサイエンス学部が出来ると聞きました。2023年設立予定らしいので…
一橋に新たにソーシャルデータサイエンス学部が出来ると聞きました。2023年設立予定らしいのですが、詳しいこと分かる方いますか?
この時期
この時期
後期の国立を受験予定で、高校の登校日もあり、あまり勉強時間がないため、いましっかり勉強し…
後期の国立を受験予定で、高校の登校日もあり、あまり勉強時間がないため、いましっかり勉強しよう思ってはいるのですが、前期が終わった翌日は休憩して気持ちを切り替えたつもりですが、ダラダラとしてしまいなかなか勉強できません。この時期ど…
後期
後期
前期に一橋法を受験しました。後期に神戸大の法学部を受験する予定で、昨日から過去問に取り組…
前期に一橋法を受験しました。後期に神戸大の法学部を受験する予定で、昨日から過去問に取り組みはじめました。後期に神戸大の法学部を受験予定だった方がいらっしゃいましたら、どのように小論文の勉強をなさっていたかお聞きしたいです。宜しく…
解答用紙について
解答用紙について
受験を目前に控え、一つ気になることがあります。社会の解答用紙で、行の最後のマスに文字と句…
受験を目前に控え、一つ気になることがあります。社会の解答用紙で、行の最後のマスに文字と句点を一緒に書くのは問題ない書き方でしょうか。(改行して句読点が先頭に来るのを避けるため)