理科基礎について
社学志望の高3です!社学は共通テストでの理科基礎(わたしは生物基礎と地学基礎を選択していま…
世界史と日本史どちらを選択するべき…
高校生2年生です。秋頃に科目選択を控えており、世界史と日本史どちらを選ぶべきか悩んでいます…
国際交流
質問です。一橋では国際交流は盛んですか。留学生等と話せるイベントはありますか?また、留学…
国際寮について
一橋の国際寮は日本に住んでる一般の一橋生でも入れますか?また、入るためにテスト等はありま…
寮について
一橋寮の自分の部屋に友達とか家族とかが遊びに来たり、泊めたりすることってできるんですか?
日本史についてつい
社学志望の高3です!日本史選択です!社学志望で配点が高いのと、日本史が好きで得意でもあるた…
時事について
社会学部志望の高3です!テレビや新聞を見ることやネットを使うことがほとんどないので国内や国…
高校1年生の勉強方法
現在高1です、県内の進学校に通っています。将来、法学を学ぶ大学に進学したいと考え、一橋大…
英語の予習方法について
学校や塾等で英語の長文問題を扱うので、予習をして授業に臨もうと思い予習をしているのですが…
東大と一橋
はじめまして。最近、来年に控える大学受験を見据え、受験勉強に邁進しているのですが、志望校…
2次試験 地理について
こんにちは。一橋志望の新高3生です。社会科目を地理と倫政に選択し、2次試験は地理で受験する…
新入生のスケジュールに関して
後期受験をしたものです。もし合格をいただけた時のために、一人暮らしの物件を探しています。…
ソーシャルデータサイエンス学部につ…
一橋に新たにソーシャルデータサイエンス学部が出来ると聞きました。2023年設立予定らしいので…
この時期
後期の国立を受験予定で、高校の登校日もあり、あまり勉強時間がないため、いましっかり勉強し…
後期
前期に一橋法を受験しました。後期に神戸大の法学部を受験する予定で、昨日から過去問に取り組…
解答用紙について
受験を目前に控え、一つ気になることがあります。社会の解答用紙で、行の最後のマスに文字と句…
国語
国語の時間がいつもギリギリになってしまうのですが、それぞれの問い、特に要約で、下書きをさ…
出願書類について
出願書類に含まれる調査書はコピーでも大丈夫なのでしょうか?
試験について
数学の試験では、勝手に試験用紙を縦に分割する線をひいてしまって良いのですか?また、世界史…
商学部と経済学部の違いについて
将来企業をしたいと思っていますなので商学部があってるかなと思いますが、経済学部の世界規模…