新入生の皆さん、合格おめでとうございます!
一橋祭運営委員会所属、社会学部の新2年、うなぎパイです。
4月から皆さんと同じキャンパスで過ごすことが楽しみです。
さて、新入生の皆さんの中でも、地方出身の方たちは、この春から一人暮らしを計画している方が多いと思います。しかし、一人暮らしの新生活は想像が付かないもの。実際、私も1年前を思い返せば、周囲に都会での一人暮らし経験者は一人もおらず、まさに右も左も分からない状態で準備をするほかありませんでした。
そこで今回は、一橋祭運営委員会の中から、私と同じく一人暮らし歴が1年に近づいている同学年の友だちを集めて、皆さんが気になる一橋生の一人暮らしの実態を赤裸々に語っていこうと思います。
題して、「一人暮らし座談会 by一橋祭」!!
皆さんの新生活に役立つことができれば嬉しいです。
4人とも、一橋祭運営委員会に所属する新2年生です!
今日はよろしくお願いしまーす。
よろしくお願いしま~す!
早速ですが、まずは一人暮らしを始めた頃の話をしていきましょう。
みんなはいつごろ家を決めた?
私は二次試験前に親が家を探してくれていて、合格前予約っていう制度を使って契約しました。これは、合格発表前に契約をしてその物件を押さえておいて、不合格の場合は一定金額で契約を破棄できる。私の今住んでいる物件は早くに埋まってしまったらしいので、早めに動くのは大事だと思った。
ちなみに、すずきは最寄り駅が国立ではなかったと思うけど、大学のすぐ近くじゃなくて隣の駅にしたのは何か決め手があったの?
大学からの距離って優先順位が低かったんだよね。こだわったのは安全性。学生寮か学生マンションで、学生しか住んでいないことが絶対条件だった。私が住んでるところは学生マンションで、共同玄関がオートロック。あとは、朝ごはんと夜ごはんが出る食堂があるところに魅力を感じた。
動き出しが早かったから希望通りの物件に入れたんだね。
私も、二次試験を受けている間に親が家を探してくれていて、合格発表の翌週には郵送で契約手続きしていた。早めに探し始めたので、選択肢が多くて良かったな。私は大学になるべく近いっていうのを重視したけど。
僕は合格発表の1週間後とかに探し始めた。大学が徒歩20分以内で部屋がある程度綺麗ならどこでも良いやと思って、全然急いでいなかったんだよね。でも、いろんなサイトで調べたら意外と埋まっててびっくり。結局、少し家賃は高いけど、そのぶん広くて綺麗な家に住めたので、自分としては大満足。
たしかに、MJみたいに出遅れても、家が全然ない!っていうわけではなさそう。
私は最初は千葉から大学に通っていたけど、大変になったから夏頃に一人暮らしを始めました。家賃も下がって、良い感じの頃だったと思う。意外とお家の選択肢はあったし。
夏に引っ越したしばちゃんは、引っ越しシーズンではなかったけど、家具とか家電を買ったり配送してもらったりするあたりはどうだったの? 3月に引っ越した私は、家電が品薄だったり、配送がいっぱいで日時指定が難しかったりしたけど。
家具はリサイクルショップで安く手に入れられて、地元のお店って感じだったから配送もタダだった。家電は安いものを選んだ感じで、選ぶのには全然困らなかったかな〜。
引っ越しシーズンに被るとそのあたりが大変なんだって、今初めて知ったよ。
なるほどね、時期もやり方も人それぞれだけど、案外どれでも納得のいく引っ越しができるみたい。
家賃の話が少し出たので、続いてお金の話でもしましょうか。
ぶっちゃけ自分で稼ぐお金で家賃とか生活費とか、どのくらい賄ってるの? 仕送りとの比率はどのくらい?
私は、家を決める前から家賃込みで月10万の仕送りって決まってた。だから、家賃を抑えれば生活費に余裕が出て、高い家に住めば生活費が圧迫される感じ。結局私は家賃の安いところにしたから、生活には余裕あるかな。バイトしたお金は、将来海外とか行くかもだから貯めてる。
ちなみにバイトはどんな?
中華料理屋さんでバイトしてる〜。週3回くらいかな。絶対にまかないが食べられて、美味しいから、一人暮らしにはおすすめ。デパートの中に入ってるから、閉店時間も早くて、夜遅くまでバイトしなくて済むのもポイント高いよ。
私の場合、家賃・公共料金・食費あたりは親に出してもらってて、遊ぶお金はバイトして稼ぐ感じかな。
バイトは模試の採点とカフェ! 採点は本当に時期によって、月1回の時もあれば週1回以上入れる時もある。カフェは週2〜3回くらい入ってる。両方を平均したら、週3とかになるかな。
なるほど、お2人は生活に必要なお金は仕送りしてもらって、バイト代は自分で自由に使う感じなのね。
私も、家賃とか水道ガスとか公共料金はぜんぶ親の口座から引き落としてもらってる。すずきと違うのは、食費と生活費は自分のお金でってところかな。自分で使える仕送りは無いから。
最初のころは貯金から出してたけど、1年生の6月に塾講師のバイトを始めて、最近は週3日ぐらいは入ってるかな。そうしたらバイト代が日々の食費と生活費には充分で、残りを遊ぶお金とか貯金とかにしてる。
僕は家賃以外は全部自分で払ってる。特に趣味もないし、結構節約してるから出費は少ない方かな。だから、バイトも土日とか長期休暇で一気に稼ぐイベントスタッフをやってて、貯金はそんなにしてない。
バイトを始める前は仲良い先輩たちに結構ご飯連れて行ってもらってたな〜。
イベントスタッフのバイトは良いなぁ。一橋祭の運営に経験を活かせるし。
私は逆に一橋祭の経験をバイトの面接の時に活かせたよ?
ここで宣伝しなくてもいいよ……。
次に話したいのは、家事とか自炊の話。これは、一人暮らしを始める新入生がいちばん心配していることだと思います。みんなはどれくらい頑張ってる?
掃除は、いつでも人が来られるように、常にきれいな状態を保ってる。物が少ないから全然大変じゃないかな。洗濯は溜まったら回す感じだけど、外に干す場所がないから浴室乾燥を使ってるよ。おかげで天気も時間も関係なく洗濯できて楽!
夜は友だちと外で食べることが多いけど、自炊する時は最小限の出費で賄ってる感じ。朝と昼はお腹空かなくて食べないことが多いよ、これは不健康だから参考にしないでほしいけど。
浴室乾燥、良いなぁ。部屋干しすると洗濯物がなかなか乾かなかったり臭ったり、部屋の湿度が高くなったりしちゃうから羨ましい。
しかも、常にきれいに掃除してるのは偉いよ。私は掃除も洗濯も、友だちが遊びに来る直前に一番頑張ってやってるかな。
「最小限の出費で自炊する」っていうのは、どういう感じ? コツとかあるの?
ドラッグストアで買い物をして、具なしの焼きそばとかうどんを作ることが多いよ。これだと一食20〜30円とかで済むからめっちゃ節約できるんだよね。
ドラックストア安いよね〜、わかる!
でも私の場合、バイト先でお惣菜ももらえるから、ご飯は作らなくてよくなった。食費は友だちとする外食しかかからないから、安く済んでる。
掃除はやらないといけないし、洗濯もやらないといけないのは仕方ないね……。
バイト先でまかないもらえるの、素晴らしいね。
私はさっきも言ったように食堂があって、平日の朝と夜はご飯が出てくる〜! めっちゃ楽! 昼とか休日は自炊するよ。
その他の家事はうなぎパイと同じ! 友だちが来る直前には必ずやるけど、他の時は結構溜めがち。
案外自炊って苦手でも何とかなるよね。私も、気が向いた時に料理はするけど、外食で済ませる日とか、買ってきてお皿に盛るだけだったり即席だったりする日も多い。
これを読んで、テキトーでも良いんだって思ってくれたらいいね。
では最後に、新入生に向けて、一人暮らしをしていて良かったことを教えてください!
一人暮らしの良いところは、いろいろ自分でやって勉強になること。家とか電気、ガス、水道の契約とかも全部自分でやることになったから、学ぶことも多かったな~。
あとは通学時間がかからない分、勉強、遊び、バイトに時間を費やせること。フッ軽になれるよね!
親の目が無い分自由なのと、フッ軽になれるのは大きいね。すぐ大学に行けるし、いきなりご飯誘われたり人が泊まりに来たりして毎日楽しいよ!
あとは自分のお金を自分でやり繰りして家事も全部して、大変だけど将来の為になってるはず!
みんなも言ってる通り、フッ軽になれるのが一番大きいかな。終電とか門限がないから誰とでもいつでも時間を気にせず遊べる! 特に委員会の人と遊ぼうってなるのはだいたい大学の近くが多いから、どの集まりにも気軽に参加できる。
私はそれに加えて、こうやって一人暮らし同士で仲良くなれることも良いことの一つだと思う。お互いに楽しさや大変さを共有したり、それぞれの家に遊びに行ったりできるし。新入生のみんなもぜひ一人暮らしの人たち同士で友だちになってみてほしい!
それでは、今日の話の締めくくりに、3人から新入生へのメッセージをお願いします!
私は通学時間片道2時間くらいで実家暮らしをする選択もできたけど、通学時間が短くて楽だから一人暮らしして良かったなって思ってる。
みんな許されるなら一人暮らしをおすすめします!!
一人暮らしは、最初は大変だけど慣れると本当に楽しい!
もしこれを読んでるあなたが一橋祭運営委員会に入ったら、先輩に連れていってもらった分ご飯連れて行くので楽しみにしててくださいね〜!
一人の生活は楽しいよ! 親から何も言われなくて済むし。でも、それだけ寂しいことも多いけどね~。
一人でいろいろやるのは大変だけど、頑張れ!
一人暮らしは特に、単調な暮らしにならないために、何か大学生活で打ち込めるものを見つけてほしい。私にとってはそれが一橋祭だったんだけどね。
皆さん楽しい一人暮らしを!
最後までお読みいただきありがとうございました!
一橋祭新歓WEBもチェック!
一橋祭新歓Twitterもフォロー!