337 件の質問が見つかりました
推薦入試について
推薦入試について
推薦入試に関する質問です。質問が三点ございます。
①推薦の一定のラインが85%前後だというこ…
推薦入試に関する質問です。質問が三点ございます。
①推薦の一定のラインが85%前後だということは聞いたことがあるのですが、これは85%が推薦基準を満たすかどうかのギリギリのラインであると言うことなのでしょうか?それとも比較的余裕を持つこ…
推薦入試ついて
推薦入試ついて
推薦入試の出願資格を満たすことは出来たのですが、実際に出願に向けて準備をするのにあたりい…
推薦入試の出願資格を満たすことは出来たのですが、実際に出願に向けて準備をするのにあたりいくつか質問したいところがあります。
①自己推薦書を書き始めた時期
②自己推薦書の内容面で意識したこと
③自己推薦書は誰に添削してもらったか(学校…
法学部 地理
法学部 地理
法学部の人に質問をしたいのですが、学部内に地理選択で合格をした人はいますか? 本番レベル…
法学部の人に質問をしたいのですが、学部内に地理選択で合格をした人はいますか? 本番レベル模試を受けて地理選択が法学部志望に13人しかいないことに戦慄を覚えたので質問をしました。
英語の対策について
英語の対策について
①現在、英文解釈の参考書として英文熟考の上下を終わらせています。「やっておきたい英語長文70…
①現在、英文解釈の参考書として英文熟考の上下を終わらせています。「やっておきたい英語長文700」「やっておきたい英語長文1000」や一橋の過去問などに着手する時、ポレポレや透視図をやった方がいいでしょうか。それとも、長文や他教科に時間を…
一橋大学海外派遣留学制度
一橋大学海外派遣留学制度
一橋大学の海外派遣留学制度についてお伺いしたいことがあります。
まず、応募倍率はどのくら…
一橋大学の海外派遣留学制度についてお伺いしたいことがあります。
まず、応募倍率はどのくらいでしょうか?
また、留学中に学んだことは帰国後、どのように活かされていますか?
可能であれば、実際に留学された学生の方がどのような対策をさ…
過去問を直前期のために何年残すのか
過去問を直前期のために何年残すのか
私は直前になって結果に焦ったりしてしまうことや併願校の対策で時間が十分に確保できないこと…
私は直前になって結果に焦ったりしてしまうことや併願校の対策で時間が十分に確保できないことが心配なので、年明けに過去問を1年分のみ(昨年度か一昨年のもの)残しておこうと考えています。一橋大学に合格した皆さんは直前期に向けてどれくらい過…
家族を説得したい!!
家族を説得したい!!
こんにちは。法学部志望の2年生です。一橋大学のことは元々から気になっていましたが、先日のオ…
こんにちは。法学部志望の2年生です。一橋大学のことは元々から気になっていましたが、先日のオープンキャンパスでとても惹かれ、第一志望にしたいと思っていました。それで、家族と話している時に志望校のレベルを上げるような話が出たので一橋を…
第二外国語について
第二外国語について
法学部志望の高校3年生です。
出願時に第二外国語を選ぶ必要があると知ったのですが、どの言語…
法学部志望の高校3年生です。
出願時に第二外国語を選ぶ必要があると知ったのですが、どの言語を選べばよいか迷っています。
各言語の授業の特徴や、現役の大学生の皆さんがどのような理由で言語を選んだのかを教えていただけると嬉しいです。
国際系が学べる学部
国際系が学べる学部
私は国際問題や国際協力などに主に興味があり、英語や歴史、哲学など世界や社会について広く学…
私は国際問題や国際協力などに主に興味があり、英語や歴史、哲学など世界や社会について広く学びたいと考えていて、別の志望校としては早稲田大学の国際教養学部があります。
一橋大学の学部で、一番私が学びたいことを学べる学部は何だと思いま…
数学の参考書ルートについて
数学の参考書ルートについて
私は数学が苦手なので他教科で得点を稼ぎ、数学は足を引っ張らない程度に持っていければと考え…
私は数学が苦手なので他教科で得点を稼ぎ、数学は足を引っ張らない程度に持っていければと考えています。そこで今Focus goldを終えた後に1対1に取り組んでいるのですが、夏にこれを完成させた上で過去問に着手する前にプラチカ等の参考書を挟むべ…
共通テスト対策
共通テスト対策
仮面浪人で推薦入試を目指しているものです。数学は7月中に基礎問題精講での基礎固めが終わり、…
仮面浪人で推薦入試を目指しているものです。数学は7月中に基礎問題精講での基礎固めが終わり、その後共通テスト対策に移行しようと考えているのですが、センター試験などの過去問はどのように活用すべきでしょうか?1年分試しにやってみたところ…
英語長文
英語長文
長文を1日1題は解いているんですが、毎日新しいのをたくさん読むのと、もう過去問などを使って2…
長文を1日1題は解いているんですが、毎日新しいのをたくさん読むのと、もう過去問などを使って2週間で1周繰り返してそれを何周もやるのとはどちらがいいですか?今から長文問題精構に手を出すべきか迷っています。ちなみにスクランブルは8割ほど暗…
英単語帳について
英単語帳について
質問です。自分は高1なのですが、英単語帳どのようなルートでやっていけばいいか悩んでいます。…
質問です。自分は高1なのですが、英単語帳どのようなルートでやっていけばいいか悩んでいます。受験生の時の英単語帳の参考書ルートを教えて欲しいです。また、英単語を覚えるコツなどについて教えていただけるとありがたいです。
本レ英語
本レ英語
今日東進の一橋本番レベル模試が返却されてきました。自分自身の実力を思い知らせるために当た…
今日東進の一橋本番レベル模試が返却されてきました。自分自身の実力を思い知らせるために当たって砕けようと思って受けて、案の定酷い結果でした。法学部志望なのですが、英語34.7/280、国語48.0/120、数学46.8/180、日本史45.0/170でした。もち…
勉強
勉強
先日は丁寧な返信をしていただき、ありがとうございました。もう少しで夏休みに入るのにあたり…
先日は丁寧な返信をしていただき、ありがとうございました。もう少しで夏休みに入るのにあたり、どのような勉強計画で進めていけば良いかわからないので質問を送らせていただきます。私の現状としましては、総合評価でE判定をとるレベルです(得意…
日本史
日本史
法学部志望です。日本史の勉強の仕方がわかりません。ひと通り教科書に目は通しましたが、通史…
法学部志望です。日本史の勉強の仕方がわかりません。ひと通り教科書に目は通しましたが、通史というには程遠いと思います。
不安
不安
高3です。進研マーク模試で726点、E判定でした。一橋大学志望です。塾には通えず、私立を受ける…
高3です。進研マーク模試で726点、E判定でした。一橋大学志望です。塾には通えず、私立を受けることもできません。推薦は受けますが完全前期後期だけなので本当に不安です。このまま成績が伸びるのかも不安で、落ちるビジョンしか見えていません。…