Model Course

一橋祭の歩き方

企画の中には全日程で開催されないもの、開催日時が限られているものもございますので、コースとして回れない場合があることをご了承ください。
所要時間や企画間の移動方法についても、参考としてご活用ください。

一橋の学びを
感じたい方向け
一橋大学らしいアカデミックな企画が満載です。気軽に学びを感じてみましょう!
START

図書館会議室への行き方

図書館の入口を入ってすぐ左へ進むと、左手にある教室が図書館会議室です。

1
戦争と一橋生 
敗戦後に戦争の犠牲となった先輩

一橋いしぶみの会
協力 一橋新聞部

お気に入りボタン

展示


図書館1F
図書館会議室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

1945年8月15日以降にも戦争でたおれた先輩がいました。

本館への行き方

図書館を出て右に進み、一つ目の交差点を道なりに左に進みます。右手にある建物が本館です。「本館」と書かれた看板が目印です。

2
五学部合同公開講義

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

講演会


本館3F 31教室

22日

10:30-13:45

23日

-

24日

-

一橋の五学部の教授が「倫理」をテーマに模擬講義を行います!
3
岸博幸が語る政治×経済×メディア

くにたち時事研究会

お気に入りボタン

講演会


本館3F 31教室

22日

14:50-16:00

23日

-

24日

-

霞ヶ関からテレビまでを駆け抜けた岸博幸氏が母校に登場!
4
ゼミ展

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

展示


本館2F 21教室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

一橋生の研究内容を実際の資料や本などを通してお届けします!
5
紛争と平和を考える講演会

福富ゼミ

お気に入りボタン

講演会


本館3F 36教室

22日

-

23日

15:30-16:30

24日

-

国連機関職員の清田さんと、国際紛争と平和について考えます。

本館から講義棟へ

本館の南側講義棟側入口から外に出ます。その際、1Fと3Fでは正面入口側と講義棟側を直接行き来することができないため、北側の正面入口側にいる場合は2F 21教室(屋内休憩所兼連絡通路)を経由してください。講義棟側入口を出ると、目の前にある建物が講義棟です。

6
コメの次なる未来

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

講演会


講義棟3F 304教室

22日

-

23日

10:50-12:25

24日

-

令和のコメ騒動の要因、コメ産業の今と未来を考える講演会です

講義棟からインテリジェントホールへ

講義棟を正面入口から出たら、方向指示看板がある角を右に曲がります。 そのまままっすぐ進み、突き当たりにある建物がインテリジェントホールです。 タイムテーブルが載った看板と「インテリジェントホール」と書かれた案内看板が目印です!

7
第8回ゼミ対抗プレゼンコンテスト

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

講演会


インテリジェント
ホール

22日

-

23日

-

24日

10:50-12:55

一橋生の高度なプレゼン対決に刮目せよ!

このコースは終わりです。一橋の学びを感じることはできましたか?

受験生向け
受験生に人気の企画を集めました。受験へのモチベーションを高められるかもしれません。
所要時間
150分
START
1
一包入魂

一橋大学体育会應援部

お気に入りボタン

飲食


図書館エリア30

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-15:30

應援部員が魂を込めて作る小籠包!食べた貴方を元気にします!

図書館エリア30からステージエリア21へ

図書館に背を向けて、兼松講堂を左手に見ながらまっすぐ進みます。右手に紅白テントが見えたら、そのすぐ先を右へ。道なりにぐるっと進むと、法人本部棟前ステージが見えてきます。ステージの右側の道をそのまま直進すると、左手にステージエリア21があります!

2
バシセカ

一橋大学
 世界史経済同好会

お気に入りボタン

物販


ステージエリア21

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

世界史予想問題販売、受験相談。世界史や経済時事などの解説。

ステージエリア21から講義棟へ

ステージエリア21から「インテリジェントホール→」とある看板に向かって直進します。一つ目の角を右に曲がり、約70m直進します。方向指示看板の左手にある建物が講義棟です。

3
会誌展示

一橋地歴同好会アインズ

お気に入りボタン

展示


講義棟2F 211教室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

会誌の販売、活動報告。二次試験予想問題も用意しております!

講義棟4F 401教室・402教室への行き方

講義棟を階段で4階まで上がったら、右へ進みます。突き当たりにあるのが401教室、右手にあるのが402教室です。

4
一橋合格博覧会

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

展示


講義棟4F 402教室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

この展示でしか得られない一橋受験に役立つ情報がたくさん!
5
受験なんでも相談ひろば@一橋

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

体験型


講義棟4F 401教室

22日

10:00-14:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-13:00

一橋生に直接、受験相談ができる数少ないチャンス!
6
バシトーク~受験大好き一橋生~

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

講演会


講義棟4F 401教室

22日

14:50-16:10

23日

-

24日

13:50-15:10

一橋生による受験トークショー!一橋を目指す方や保護者の方必見

講義棟から図書館エリア38へ

講義棟正面入口を出て、ロータリーに突き当たるまで90mほど進みます。正面の角にあるのが図書館エリア38です。

7
大学オリジナルグッズ販売

一橋大学生協委員会MACO

お気に入りボタン

物販


図書館エリア38

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

大学生協が普段販売する大学オリジナルグッズを販売します。

このコースは終わりです。一橋祭が受験の糧になることを願っています。

子ども向け
子ども向けの企画を集めました。一橋祭でお子さまとの楽しい時間をお過ごしください。
所要時間
165分
START

国立駅南口から東プラザへ

国立駅南口を出たら左へ。ロータリーをぐるっと回って、そのまま6分ほどまっすぐ進みます。 一橋大学の東正門から東キャンパスに入り、すぐにななめ右へ進むと、東プラザが見えてきます!

1
どうわのせかい

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

体験型


東プラザ

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

「どうわ」をテーマとしたアスレチックやオリジナルゲーム!
2
輪投げ

国際部ディスカッション
セクション

お気に入りボタン

体験型


ステージエリア5

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

子供も大人も、輪投げにきてね!
3
バルーンアート

まれひと

お気に入りボタン

物販


ステージエリア6

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

バルーンアートを販売しています。

ステージエリア6から西プラザへ

法人本部棟前ステージの手前でロータリーを右に回ります。左手に本館を見ながら直進し、一つ目の角を左折します。30mほど進み、右手の案内看板に沿って右折します。続けて左→右と曲がると、正面の建物が西プラザです。

4
森のクラフト教室

一橋植樹会

お気に入りボタン

体験型


西プラザ1F

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-15:00

自然豊かな大学で採れた植物で作品作りを体験しよう!
5
DDPサーキット

データ・デザイン
・プログラム5期生

お気に入りボタン

体験型


グラウンドエリア3

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

ラジコンで友達と激走バトル&タイムアタック!

グラウンドから講義棟エリア6へ

グラウンドを出たら、最初にある休憩所を右へ。まっすぐ進むと講義棟が見えてきます。 講義棟を右手に見ながら進み、正面入口前の方向指示看板の横を通過。そこから10mほど進むと到着です!

6
The Spy Trials

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

体験型


講義棟エリア6

22日

13:00-16:00

23日

13:00-16:00

24日

13:00-16:00

5つの能力を試すミッションをクリアし、最強のスパイを目指せ!

講義棟エリア6から本館へ

講義棟の正面入口から目の前にあるのが「本館」です。 講義棟側の入口から本館に入り、そのまままっすぐ突き当たりまで進みます。 左右に階段があるので、どちらかを使って3階へ上がってください。

7
VRワンダーラウンジ

SURREAL

お気に入りボタン

体験型


本館3F 33教室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

光と映像が創る、もうひとつの世界へ。VRで飛び込もう。

このコースは終わりです。一橋祭でお子さまとの楽しい時間をお過ごしください。

学生・若者向け
大学生や高校生など、ご友人と一橋祭を楽しめること間違いなし!のコースです。
所要時間
365分
START
1
フリスビーdeストラックアウト

一橋大学フライング
ディスクサークルUFO

お気に入りボタン

体験型


図書館エリア1

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

パネルを狙ってたくさん命中させて、豪華景品を獲得しよう!
2
一橋祭モニュメント

一橋祭運営委員会

装飾


兼松講堂前
ロータリー

22日

10:00~17:00

23日

10:00~17:00

24日

10:00~16:00

その名の通り一橋祭に来た記念の1枚にもってこいのスポットです。「#さあ染め上げろ一橋祭」を付けてSNSに投稿しよう!!

一橋祭モニュメントから本館へ

モニュメントの手前の道を左に進み、二つ目の角をななめ左に曲がります。約10m先、風船アーチのある場所が本館入口です。

3
一橋大学軽音楽部教室ライブ

一橋大学軽音楽部

お気に入りボタン

パフォーマンス


本館2F 23教室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-14:30

教室にてバンド編成による演奏を行います!ぜひご覧ください!

本館から講義棟へ

本館の南側講義棟側入口から外に出ます。その際、1Fと3Fでは正面入口側と講義棟側を直接行き来することができないため、北側の正面入口側にいる場合は2F 21教室(屋内休憩所兼連絡通路)を経由してください。講義棟側入口を出ると、目の前にある建物が講義棟です。

4
ボードゲームアリーナ一橋

ボードゲームサークルJuego

お気に入りボタン

体験型


講義棟2F 217・218教室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

30分毎100円でボードゲーム遊び放題!ぜひお越しください!
5
大学生活の歩き方 一橋大学編

学生団体澁澤塾

お気に入りボタン

講演会


講義棟3F 301教室

22日

-

23日

11:50-12:50

24日

-

「大学ってなにできる?」一橋生と卒業生との対話型イベント!
6
派遣留学経験者講演会

HEPSA学生事務局

お気に入りボタン

講演会


講義棟3F 301教室

22日

-

23日

13:50-15:20

24日

13:50-15:20

世界各国への留学経験者たちが留学のリアルをお話しします。

フィナーレ企画場所への行き方

フィナーレは西正門からまっすぐ進むと正面にある兼松前ステージにて実施されます。雨天時には兼松前ステージ奥の兼松講堂での実施に変更となります。

7
IKKYO FINALE 2025

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

パフォーマンス


兼松前ステージ

22日

-

23日

-

24日

16:25-18:45

個性豊かな団体による特別パフォーマンスで盛り上がろう!

このコースは終わりです。一橋祭を友人と楽しみましょう!

近くに
お住まいの方向け
国立周辺にお住まいの方に人気の企画を回れるコースです。
START
1
一橋祭ステージ2025 一橋繚乱
今この一瞬を刻め!

一橋大学体育会應援部

お気に入りボタン

パフォーマンス


兼松前ステージ

22日

-

23日

12:30-14:50

24日

-

年に一度の大規模ステージ!あなたに元気と感動を届けます!

兼松前ステージから西プラザへ

兼松前ステージに背を向けて、紅白テントの隣にある「ななめ通り」を進みましょう。すると、本館が左手にある道に突き当たります。そのまま道なりに直進しましょう。 案内看板のある角を右に曲がり、すぐ左 → さらに右へ。まもなく西プラザが見えてきます!「西プラザ」と書かれた看板が目印です。

2
0円古本市

チーム・えんのした

お気に入りボタン

物販


西プラザ1F

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

無料で5冊まで幅広いジャンルの本をお持ち帰りできます。

西プラザから講義棟へ

西プラザを出たら右に進み、一つ目の角を左折します。「←講義棟」と書かれた看板を目印に、約60m直進します。正面に方向指示看板が見えたら、その右手が講義棟入口です。

3
第45回麻雀大会

一橋祭運営委員会

お気に入りボタン

体験型


講義棟2F 212・213教室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

毎年恒例の麻雀大会を今年も開催します!ぜひご参加ください!
4
名曲喫茶ハルモニア

一橋大学管弦楽団

お気に入りボタン

パフォーマンス


講義棟3F 307教室

22日

10:00-17:00

23日

12:30-17:00

24日

10:00-16:00

生演奏とともに、美味しいケーキやドリンクをお楽しみください!

講義棟からインテリジェントホールへ

講義棟を正面入口から出たら、方向指示看板がある角を右に曲がります。 そのまままっすぐ進み、突き当たりにある建物がインテリジェントホールです。 タイムテーブルが載った看板と「インテリジェントホール」と書かれた案内看板が目印です!

5
濵﨑真也・中野聡と語る「学生のいま」

一橋大学ヘルメス編集委員会

お気に入りボタン

講演会


インテリジェント
ホール

22日

-

23日

-

24日

14:10-15:50

政界・学術界のトップランナーは、今の学生に何を語るのかー

インテリジェントホールからステージエリア3へ

インテリジェントホールを出て直進します。左手に「←インテリジェントホール」と書かれた看板が見えたら、右に曲がってください。約70m進むと、右手に法人本部棟前ステージが見えます。ステージの正面がステージエリア3です。

6
昇舞の盆踊りin一橋祭 2025

一橋大学
盆踊りサークル昇舞

お気に入りボタン

体験型


ステージエリア3

22日

14:35-15:45

23日

-

24日

-

今年もやります盆踊り!皆さんぜひ一緒に盛り上がりましょう!!

このコースは終わりです。来年も一橋祭をお楽しみください!

気軽に
楽しみたい方向け
一橋祭のたくさんの企画の中から、実際に体を動かしたり、体験ができたりする企画を集めました。
所要時間
120分
START
1
狙え ワンショット!

一橋大学体育会
ワンダーフォーゲル部

お気に入りボタン

体験型


ステージエリア4

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

祖国の子どもたちよ、栄光の日は来た!豪華商品を獲得せよ!
2
ボート部のオムそば&エルゴ体験

一橋大学端艇部

お気に入りボタン

飲食


図書館エリア31

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-15:30

一橋大学ボート部が一番おいしいオムそばを提供します!

図書館エリアから本館3F 32教室へ

図書館入口から右に進みます。一つ目の交差点を道なりに左に進み、右手にある建物が本館です。「本館」と書いてある看板が目印です。

3
VRもちもちバトル

データ・デザイン・
プログラム

お気に入りボタン

体験型


本館3F 32教室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

VRの世界でライバルに「もち」を投げつけ、生き延びろ!

本館から講義棟へ

本館の南側講義棟側入口から外に出ます。その際、1Fと3Fでは正面入口側と講義棟側を直接行き来することができないため、北側の正面入口側にいる場合は2F 21教室(屋内休憩所兼連絡通路)を経由してください。講義棟側入口を出ると、目の前にある建物が講義棟です。

4
藁人形と占いの館♪

一橋大学オカルト研究会

お気に入りボタン

体験型


講義棟1F 105教室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

10:00-16:00

藁人形作り体験と占いをやります!怖がらずに来てねー♪
5
Langic cafe

Langic

お気に入りボタン

体験型


講義棟2F 209教室

22日

10:00-17:00

23日

10:00-17:00

24日

-

言語×音楽のLangic cafe♪スープで心温まる時間を

講義棟からグラウンドへ

講義棟前の道に出たら、左に曲がって直進します。左手に「グラウンド→」と書かれた案内看板が見えてくるので、そのまま突き当たりの休憩所まで進み左折すると、グラウンドが見えます!

6
ひとつばしラクロスアカデミー

男子ラクロス部SERPENTS

お気に入りボタン

体験型


グラウンドエリア2

22日

10:00-15:00

23日

10:00-15:00

24日

10:00-15:00

パスやシュートを体験できます。運動好き、是非グラウンドへ!

グラウンドから本館前案内所へ

グラウンドを出たら、休憩所を右へ。まっすぐ歩くと講義棟が見えてくるので、右手に見ながら進みましょう。 行き止まりで左に曲がります。そのまま進むと法人本部棟前ステージの左側に出るので、その角を左へ。 そのまま進んで左手に本館正面入口が見えたら、右手のテントが本館前案内所です。赤い法被の委員が目印!

7
模擬店コンテスト

一橋祭運営委員会

飲食


本館前案内所

あなたの一票で、今年のグランプリが決まるかも! ぜひお気に入りの模擬店を見つけて投票してください!

このコースは終わりです。一橋祭を楽しめましたか?

PAGE
TOP