タイムテーブル
01.ステージ
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
10:00
CHERISH FESTIVAL
11:00
 
                  CHERISH FESTIVAL
一橋大学ストリートダンスサークルCHERISH
10:00~11:00
兼松講堂
こんにちは、ストリートダンスサークルCHERISHです!今年の一橋祭でも総勢200名超のサークル員による沢山のダンス作品を披露します。今回が1年生から3年生まで3代揃っての最後の公演になります。特にこの一橋祭をもって引退する3年生による大迫力の作品が見どころです。教室や屋外ステージ、兼松講堂など複数のステージで講演を行うので、ぜひお立ち寄りください。
11:25
HITters
 ヲタ芸ステージ
11:55
 
                  HITters ヲタ芸ステージ
一橋大学ヲタ芸サークルHITters
11:25~11:55
兼松講堂
光×音による大人数・大迫力のヲタ芸パフォーマンスを披露します!
ボカロやJ-POP、流行りの曲まで!全員が盛り上がること間違いなし!
また昨月に全国大会であるヲタ芸甲子園決勝で披露した演目も!
ここでしか見れない生の超大迫力のヲタ芸を見逃すな!!
13:00
一橋祭演奏会2025
16:00
 
                  一橋祭演奏会2025
一橋大学ピアノ室内楽サークルScherzando
13:00~16:00
兼松講堂
こんにちは、一橋大学ピアノ室内楽サークルScherzandoです。
私たちは第56回一橋祭において、兼松講堂・旧国立駅舎にて演奏会を実施いたします。そのうち本企画の“一橋祭演奏会 2025”では、兼松講堂のグランドピアノ(スタインウェイフルコン)を用いた演奏を行います。形態はソロからアンサンブルまで、ジャンルはクラシックからポップスまで様々です。一橋生から音大生まで幅広い経歴の奏者が所属し、豊富かつ技巧的な演奏を披露いたします。
兼松講堂の荘厳な雰囲気と豊かな響きを感じていただきながら、メンバーの演奏もお楽しみいただけると幸いです。
16:30
IOKベストネタ
ライブ
17:00
17:15
ハルモニアNIGHT!
17:35
17:50
CHERISH FESTIVAL
18:35
18:50
One flash
19:00
10:00
一橋祭オープニング
セレモニー
10:25
 
                  一橋祭オープニングセレモニー
一橋祭運営委員会
10:00~10:25
兼松前ステージ
団体による華やかなパフォーマンスやテープ投げなど、一橋祭の開幕を彩るコンテンツが満載です!
〇出演団体
一橋大学津田塾大学吹奏楽団
10:50
Superbe Noise
11:15
12:40
大正浪漫
ミュージカル
メドレー
13:10
 
                  大正浪漫ミュージカルメドレー
劇団WICK
12:40~13:10
兼松前ステージ
12月に兼松講堂にて公演を行う大正浪漫ミュージカルの劇中歌をメドレー形式で披露いたします!団体としては初めてに等しい和物ですが、メドレーを観て下さった方に大正浪漫をお届けしたいと思っております。袴で踊り歌う少女たちをぜひお楽しみに!
13:45
体育会バンド部
14:10
14:35
ハルモニア一橋祭LIVE
15:05
16:20
コンボ&
ビッグバンド演奏
コンボ&ビッグバンド
演奏
16:50
 
                  コンボ&ビッグバンド演奏
一橋大学モダンジャズ研究会
16:20~16:50
兼松前ステージ
一橋祭のために特設されたステージにて、ジャズの演奏を行います! 管楽器やピアノ、ウッドベース、ドラムなど、少人数で構成されたコンボジャズでは、技巧的でメロディアスなジャズの名曲をお送りいたします。各バンドメンバーが奏でる即興演奏や、そのなかでのメンバー同士のコミュニケーションは必見。ぜひお楽しみください! さらにステージでの演奏では、なんとビッグバンドをお送りいたします! 大人数の管楽器でお送りする大迫力の大演奏もぜひお聞きください!
17:00
コンボ&
ビッグバンド演奏
コンボ&ビッグバンド
演奏
17:20
10:35
第43回一橋運動会
12:05
 
                  第43回一橋運動会
一橋祭運営委員会
10:35~12:05
法人本部棟前ステージ
熱き一橋生たちの戦いが今はじまる!
今年で43回目の開催となる一橋運動会は、毎年大人気のすた丼早食い競争はもちろんのこと、「爆走突破レース」「騎馬ルーン」「押してダメなら引いてみろ!」といった非常にユニークな種目が勢揃い!ここでしか見ることができない試合にあなたも熱狂すること間違いなし!このぶっ飛んだゲームに挑戦するのは、熱きハートを持った一橋生。
仲間とともに優勝目指して駆け回る!オープニング直後を彩る第43回一橋運動会 〜Hit-Step-Jump!〜は、まさに一橋祭の起爆剤。法人本部棟前ステージで幕は開かれる。さあ、最強を決める戦いを刮目せよ!
12:50
Papalina 
フラステージ
13:20
 
                  Papalina フラステージ
フラサークルPapalina
12:50~13:20
法人本部棟前ステージ
アロハ〜!フラサークルPapalinaです。今回のステージは、ハワイ語の曲から日本語の曲まで、盛りだくさんでお送りします!キャンパスのステージではメンバー全員で踊ります♩3年生は今回のステージで一度仮引退となります。笑顔いっぱいで踊りますので♡最後までお楽しみくださいね!
13:40
Cepha Dance Stage
14:20
 
                  Cepha Dance Stage
一橋大学ガールズスタイルダンスサークルセファランセラ
13:40~14:20
法人本部棟前ステージ
10作品前後のダンスパフォーマンスを行います。華やかな幕開けを感じさせるユニゾン作品から始まり、学年ごとの作品や、個性が際立つ少人数のナンバー作品を経て、感動的なフィナーレ作品で締めくくります。
作品ごとに目を引く衣装を身に纏ってJazzやGirlsなど多彩なジャンルのダンスを披露し、ガールズスタイルダンスサークルならではの魅力をお届けします!
一橋大学の学生はもちろん、高校生から親世代の方まで、一橋祭を訪れた全ての方に楽しんでいただけるような、華やかさと上品さを兼ね備えたステージをぜひお楽しみください!
14:35
昇舞の盆踊りin
一橋祭 2025
15:45
 
                  昇舞の盆踊りin一橋祭 2025
一橋大学盆踊りサークル昇舞
14:35~15:45
ステージエリア3
こちらはステージエリア3で行われます
今年もやります、昇舞の盆踊り!昨年は多くの方にご来場いただき、私たちにとってもとても楽しいものになりました。今年も皆さんとぜひ一緒に盆踊りを楽しみたいと思っています!盆踊り会場での定番曲はもちろん、国立の地元曲、そして老若男女楽しめる明るい曲まで、多種多様な曲を用意してお待ちしております!盆踊らーも踊り初心者も出入り自由!ぜひ一緒に踊りましょう!
16:00
一橋大学
・津田塾大学
空手道部 演武
16:30
 
                  一橋大学・津田塾大学空手道部 演武
一橋大学・津田塾大学空手道部
16:00~16:30
法人本部棟前ステージ
こんにちは。一橋大学・津田塾大学空手道部です! 皆さんは空手と聞いてどのようなものを思い浮かべるでしょうか?何となく知っていても、ちゃんと見たことがないという人も多いと思いますので、私達の演武を見て空手を知っていただければと思います!
 まず、空手には形と組手の2つの種目があります。 形は敵をイメージして決まった一連の攻防の動きをし、その正確性や力強さなどを競います。組手は実際に相手と対峙して自由に攻防し、得点を競います。 
私達のステージでは形、組手、板割りなどを行う予定です。特に、3人で行う息のあった迫力のある団体形は注目です! 百聞は一見に如かず。是非見に来てください!
※雨天時には兼松前ステージ、法人本部棟前ステージの一部企画が東キャンパスの体育館ステージなどに移行する可能性がございます。
02.本館
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
10:30
五学部合同公開講義
13:45
 
                  五学部合同公開講義
一橋祭運営委員会
10:30~13:45
本館3F 31教室
商・経・法・社・SDSの五学部の教授が一堂に会し、「倫理」をテーマに各35分の模擬講義を行う企画です。社会科学のスペシャリストである一橋の教授が、それぞれの専門分野の観点から「倫理」をひもといていきます。共通のテーマに対する各学部のアプローチの違いをお楽しみください!講師と講義タイトルは以下の通りです。
田中一弘(商学部教授)『「倫理は儲かる」のか? ~義と利を弁える~』
井伊雅子(経済学部教授)『日本の予防医療が抱える深刻な問題とは何か ~倫理と費用対効果から考える~』
清水千弘(ソーシャル・データサイエンス学部教授)『人と機械との分業 ~AIと共存するための倫理を考える~』
安藤馨(法学部教授)『法の理念 ~正義と権利の概念~』
井頭昌彦(社会学部教授)『「〜すべきだ」と簡単に言うけれど。』
14:50
岸博幸が語る
政治×経済×メディア
16:00
 
                  岸博幸が語る
政治×経済×メディア
くにたち時事研究会
14:50~16:00
本館3F 31教室
ご観覧にはチケットが必要です
官僚として霞ヶ関を、経済評論家やコメンテーターとしてテレビを、教授としてアカデミズムを、そして参院選を通して選挙を、「時事」の様々なところを駆け抜けた岸博幸氏が母校である一橋大学に登場します。「ビートたけしのTVタックル」 」や「全力!脱力タイムズ」でお馴染みの岸博幸が、政治と経済の切り離せない関係や豊富な経験から語られるぶっちゃけ話まで、政治・経済・メディアを横断的に語ります。一橋大学の時事サークル「くにたち時事研究会」がおくる一橋祭講演会第2弾。ぜひ岸博幸の言葉をその耳で。
15:00
メディア、国家、SNS
16:45
 
                  メディア、国家、SNS
一橋大学大学院法学研究科ビジネスロー専攻
15:00~16:45
本館3F 36教室
オールドメディアは主役の座を奪われたのか?思想の自由市場はフィクションか?「新たな統治者たち」プラットフォームが支配するデジタル情報空間が誕生したのか?生成AI、偽情報、デジタル影響工作、フィルターバブル、選挙とSNS、スマホ規制条例、フジテレビ問題、NHK受信料、エモさと報道、デジタル時代の民主主義、国家の役割、メディア特権、伝統メディアへの支援策…などなど、プロの研究者が白熱教室しゃべり場というフィジカル空間で、ここでしか聞けない激論を繰り広げます!
03.講義棟
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
12:45
暇な文系大学生を
救え!
14:00
 
                  暇な文系大学生を救え!
一橋祭運営委員会
12:45~14:00
講義棟3F 301教室
【人生の夏休み暇してない?】 文系大学生って、本当に暇なの?理系大学生との違いとは?気になる文系大学生の「リアルな生活」を、1日のスケジュールや履修状況から、理系大学生との比較を交えつつ語り合う対談企画です。 対談を通して、文系だからこそ発揮できる強みを探り、文系大学生の日々の生活をさらに充実させるヒントをお届けします!
11:00
SNS社会の
ニュース学
12:30
 
                  SNS社会のニュース学
一橋祭運営委員会
11:00~12:30
講義棟3F 304教室
SNSの投稿やネットニュース、生成AIの提供する情報など……情報の溢れる現代でデマや偏った情報に流されず、正しいニュースを自分の力で見分けるにはどうしたらいいのでしょうか? この講演では、現代社会を生きる全ての人に伝えたい、ニュースとの正しい関わり方をレクチャーします。普段ニュースを見ない方には「情報への向き合い方」について考えるきっかけを、日常的にニュースに触れている方には「より良くニュースを受け取るための視点」をお届けします!ぜひお気軽にご参加ください!!
14:00
究極のリカバリー
方法
15:30
 
                  究極のリカバリー方法
一橋祭運営委員会
14:00~15:30
講義棟3F 304教室
〜日々の仕事や勉強で疲れているあなたへ、効率的に休めていますか?~ 疲れをとるために寝てみたり、リフレッシュするために運動してみたり……いろいろ試してみるものの、どれが正しいのかわからないというそこのあなた!「休養学」という学問を知っていますか?本講演会では休養について科学的に研究する「休養学」の第一人者で、日本リカバリー協会代表理事である片野秀樹氏をお招きし、休養方法の最前線をご教授いただきます。また、講演会内では休養方法の実践も行う予定なので、日々の生活に役立つこと間違いなし!ぜひお越しください!!
14:50
バシトーク
~受験大好き一橋生~
16:10
 
                  バシトーク
~受験大好き一橋生~
一橋祭運営委員会
14:50~16:10
講義棟4F 401教室
受験生人気No.1講演会企画、「バシトーク」を聞いて君も合格への切符を手に入れよう! 今年一橋に入学した1年生が、受験の成功談や失敗談を語ります。加えて、受験生が気になる一橋受験のあれこれもご紹介! 対談の最後には追加質問の時間もあり、直接疑問を解消することも可能です。 トーク対談型の企画なのでリラックスして参加でき、保護者の方も受験に役立つ情報を手に入れられます。ぜひお越しください! 登壇者:一橋大学各学部1年生
04.インテリジェントホール
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
10:15
三菱地所特別顧問が語る
一橋と私
11:15
 
                  三菱地所特別顧問が語る一橋と私
一橋祭運営委員会
10:15~11:15
インテリジェントホール
本講演会では、三菱地所特別顧問・如水会理事長である杉山博孝氏をお招きし、本学在学中から現在に至るまでの経験を中心にお話しいただきます。
一橋大学創立150周年を記念し、学生時代のエピソードや卒業後の歩み、その中での大学時代の経験との関わりについてもご紹介いただきます。
特に在学中や社会人としてのお話は多くの方にお楽しみいただけること間違いなし。
ここでしか聞けない、一橋生必聴の人生譚。ぜひお見逃しなく。
13:30
学祭JACK2025
 in 一橋祭
14:30
 
                  学祭JACK2025 in 一橋祭
AGESTOCK実行委員会
13:30~14:30
インテリジェントホール
ご観覧にはチケットが必要です
テレビ番組やラジオ、舞台などで活躍する大人気芸人をお招きし、ここだけでしか見られないトークショーを開催します!
唯一無二なリズム感と息の合った掛け合いで、会場は笑いに包まれること間違いなし!爆笑必至な時間をお届けします!ぜひ会場でご体感ください!
05.ステージエリア2
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
12:05
魅せます!社交ダンスショー
12:35
 
                  魅せます!社交ダンスショー
ALL一橋競技ダンス部
12:05~12:35
ステージエリア2
私たち社交ダンス部によるダンスショーです。スタンダード種目(ワルツ・タンゴ・スローフォックストロット・クイックステップ)およびラテン種目(チャチャチャ・サンバ・ルンバ・パソドブレ・ジャイブ)など、社交ダンスのさまざまなジャンルを披露します。
部員全員でペアを組みながら、華やかな衣装と音楽に合わせて、優雅かつ情熱的なダンスをお届けします。観客の皆様にも、社交ダンスの魅力を身近に感じていただけるよう、迫力あるステージ構成でお届けします。
初心者の方でも楽しめる内容になっておりますので、ぜひお気軽にお越しください!
12:50
書道パフォーマンス
13:10
13:30
ジャグリング・
イリュージョン
14:15
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  