269 件の質問が見つかりました
勉強計画について
勉強計画について
4月から高3の商学部志望です。受験までのおおまかな勉強計画をたてるにあたって以下の三つにつ…
4月から高3の商学部志望です。受験までのおおまかな勉強計画をたてるにあたって以下の三つについて教えて頂きたいです。・勉強比率(苦手科目は数学です)・共通テストのみ使う科目(生基・化基・政経)は週にどのくらいの時間を使うべきか、またいつ…
世界史の論述の勉強について
世界史の論述の勉強について
経済学部志望の新高3です。世界史の勉強について、自分は通史は周回し基本的な用語、流れのイン…
経済学部志望の新高3です。世界史の勉強について、自分は通史は周回し基本的な用語、流れのインプットができたので論述の勉強をしてみようと思い参考書を買ったものの太刀打ちできず、基本的な資料集や用語集での勉強に戻ったのですが、イマイチ論…
模試の頻度について
模試の頻度について
春から新高3生になる者です。今年受けようと考えている模試をカレンダーにまとめてみたところ…
春から新高3生になる者です。今年受けようと考えている模試をカレンダーにまとめてみたところ、平均して1ヶ月に2回ほど何らかの模試を受けるようなスケジュールになりました。私は緊張しやすいタイプなので、ある程度模試で場数を踏んで慣らした…
数学の渦に飲まれて釘打たれ
数学の渦に飲まれて釘打たれ
商学部を志望している高校2年生です。直近の一橋模試を受けて数学の偏差値が65でした。この結果…
商学部を志望している高校2年生です。直近の一橋模試を受けて数学の偏差値が65でした。この結果で少し自信になったのですが共テの数学が6割〜5割程度です。テスト後に解くとすんなり解ける問題が多い状況にあり、自分的には問題形式や解答方法の不…
志望学部について
志望学部について
新高3で一橋志望です志望学部についてなのですが、私は政治学や地理学、国際関係学や地政学に興…
新高3で一橋志望です志望学部についてなのですが、私は政治学や地理学、国際関係学や地政学に興味があり、法学部か社会学部を目指そうと考えています。得意科目が地理なので、社会の配点が高い社会学部にしようかなと思っているのですが、それぞれ…
英語について
英語について
商学部志望の新高3です。英語の勉強法について質問があります。私は今まで、単語帳と英文解釈、…
商学部志望の新高3です。英語の勉強法について質問があります。私は今まで、単語帳と英文解釈、長文を中心に勉強してきました。そのため、長文問題や語法問題では点数を取れるのですが、文法の知識問題ではあまり良い点数を取れません。しかし、一…
高3の春までに最低限できるようにする…
高3の春までに最低限できるようにすること
高2で今までサボってきた分こっから追い上げていきたいんですけど、高3のはじまりまでに完璧に…
高2で今までサボってきた分こっから追い上げていきたいんですけど、高3のはじまりまでに完璧にしとくべきことをすべて教えてください!!その後勉強の流れもおしえていただけると嬉しいです!
一橋大学の魅力
一橋大学の魅力
春から高3になる者です。一橋生の方が考える、一橋大学の魅力、どこに惹かれたか、についてお聞…
春から高3になる者です。一橋生の方が考える、一橋大学の魅力、どこに惹かれたか、についてお聞きしたいです!また、高2の春休み〜高3春にやって良かったこと、やっておけば良かったこともお聞きしたいです。この春休みを頑張るモチーベションに繋…
一橋大学について
一橋大学について
こんにちは一橋大学志望の新高2です。私は、現在一橋大学を視野に入れながら勉強しているのです…
こんにちは一橋大学志望の新高2です。私は、現在一橋大学を視野に入れながら勉強しているのですが、新学期になるまでにやっておくべきことはありますか?数学:積分はまだ、固め切れていないが、微分までなら青チャートの問題はおおよそできる。英…
SDS前期日程・共通テストの科目につい…
SDS前期日程・共通テストの科目について
高2の文系(高校では地理、日本史、生物基礎、物理基礎を選択)です。SDS学部の一般選抜(前期…
高2の文系(高校では地理、日本史、生物基礎、物理基礎を選択)です。SDS学部の一般選抜(前期日程)の共通テストで、地理歴史・公民、及び理科から3科目を選ばなければなりませんが、地理+日本史+「物理基礎」で良いですか?もしくは「基礎」が2…
志望校について
志望校について
現在高校2年生で、進路選択の時期が近づいてきたため、志望校を決めようと考えています。将来の…
現在高校2年生で、進路選択の時期が近づいてきたため、志望校を決めようと考えています。将来の職業についても考えた結果、得意な数学を活かせる仕事に就きたいと思い、調べる中で「アクチュアリー」という職業に興味を持ちました。アクチュアリー…
成績について
成績について
商学部志望の高二です。先日の河合塾共通テスト模試で全科目合計で5割程度でした。英数は英語L6…
商学部志望の高二です。先日の河合塾共通テスト模試で全科目合計で5割程度でした。英数は英語L65R70、数1A54、数2b62という結果です。共通テストに関して、ここから本番までにボーダーの8割5分に持っていくことは可能でしょうか。それとも、このよ…
高2のうちにやっておくべきとこ
高2のうちにやっておくべきとこ
一橋商志望の高2です。高3の夏は文化祭に熱を入れる学校なので、時間のある高2のうちにやるべき…
一橋商志望の高2です。高3の夏は文化祭に熱を入れる学校なので、時間のある高2のうちにやるべきことを教えて頂きたいです。①数学商学部志望ということもあり、数学が大切になると知ったので、学校のⅠAⅡBがほぼ全て終わった10月頃から理系数学の良…
現状
現状
一橋を目指している高2です。今青チャートをやっていて、春休み中には卒業する予定です。学校で…
一橋を目指している高2です。今青チャートをやっていて、春休み中には卒業する予定です。学校でメジアンというチャートよりはだいぶ難しい問題集をやっているのもあって、チャートをやり終えたら結構難しい内容をやりたくてプラチカか上級問題精巧…
学校型推薦 評定
学校型推薦 評定
社会学部志望の高2です。英検一級を取得しており、一般選抜に加え学校型推薦も考えているのです…
社会学部志望の高2です。英検一級を取得しており、一般選抜に加え学校型推薦も考えているのですが、僕の学校は評定が厳しく、僕の評定は合計で4もないです。受験要項には調査書も必要と書いていたのですが、評定は4以上ないと厳しいですか? よろ…
第二外国語について
第二外国語について
社会学部志望の高校2年生です。大学に進学したら第二外国語は韓国語を選択したいと考えていたの…
社会学部志望の高校2年生です。大学に進学したら第二外国語は韓国語を選択したいと考えていたのですが、調べたところ一橋にはないことがわかりました。他の大学では朝鮮語(韓国語)と表記されているところもありました。一橋の第二外国語の朝鮮語は…
今後について
今後について
一橋の経済を目指している高二です。最近の全統高二記述模試では偏差値55ぐらいになりそうで、…
一橋の経済を目指している高二です。最近の全統高二記述模試では偏差値55ぐらいになりそうで、共テでは5〜6割しかとれませんでした。このままでは一橋に行けそうにないのですがやはら一橋に行きたく、努力もしています(諦めれない)。そこでどなた…
一橋の社会
一橋の社会
社会学部志望高二です。社会は今現在独学で江戸を終わらせ明治を通史しているといった状況です…
社会学部志望高二です。社会は今現在独学で江戸を終わらせ明治を通史しているといった状況です。江戸に関しては用語などは80%程覚えたといった状況です。教科書を周回しているのですが、流れや細かい事項などは教科書を読んでいてもちゃんと覚えて…