質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

137 件の質問が見つかりました

かな

英語

英語

こんにちは。商学部志望の高三です。英語の過去問演習についてなのですが、英作文以外も先生に…

こんにちは。商学部志望の高三です。英語の過去問演習についてなのですが、英作文以外も先生に添削していただいてましたか?英作文は添削を受けているのですが、長文の記述など先輩方がどのように勉強していたか教えてください。

ダイナソー白瀬

学部選択について

学部選択について

現在一浪中の者です。この一年間商学部を志望してきたのですが、共通テストで大きくコケてしま…

現在一浪中の者です。この一年間商学部を志望してきたのですが、共通テストで大きくコケてしまい(河合塾のリサーチでD)、判定がCだった経済学部志望に変更するか悩み中です。オープン・実戦模試の判定も同様に経済学部の方が高かったので、そちら…

中日ドラゴンズ

長文

長文

英語の長文読解の速読が苦手です。苦手というか、速読、できません。精読して意味をしっかり掴…

英語の長文読解の速読が苦手です。苦手というか、速読、できません。精読して意味をしっかり掴んで読まないと理解出来ず問題を解けないのでs読解スピードが遅く、友達に読解スピード中学生並みと言われました、、。読解スピードを上げるためにはど…

志望学部について

志望学部について

商学部と経済学部どちらに出願するか迷っているものです。そこで質問なのですが、商学部は忙し…

商学部と経済学部どちらに出願するか迷っているものです。そこで質問なのですが、商学部は忙しいと聞いているのですがどれくらいのペースで授業があり、コロナ下の授業形態はどのような感じですか?また、バイトをする余裕などはありますか?経済…

こん

推薦入試の出願書類について

推薦入試の出願書類について

商学部の推薦入試に出願予定で、出願要件の書類について質問したいです。私はieltsの成績を利用…

商学部の推薦入試に出願予定で、出願要件の書類について質問したいです。私はieltsの成績を利用予定なのですが、成績証明書のみを提出すれば大丈夫なのでしょうか...?募集要項に原本の写しであることの証明が必要だと書いてあるのですが、それはど…

みかんかりんごか

商学部→法学部へ

商学部→法学部へ

商学部を受験しようかと思っていたのですが、昨年の反動並びに共通試験の数学の易化により、ど…

商学部を受験しようかと思っていたのですが、昨年の反動並びに共通試験の数学の易化により、どうも商学部志願者が増えそうなので、商学部と迷っていた法学部に変更を考えています。そこで質問です。1、法学部は世界史の配点が高いのですが、数学で…

藻たち

世界の

世界の

社学の世界史合格者平均っておよそどれくらいでしょうか。

社学の世界史合格者平均っておよそどれくらいでしょうか。

ポパイさん

2次で挽回可能か

2次で挽回可能か

商学部志望の浪人生です。先日の共通テストの点数が707点(圧縮後196点)で、ボーダーと14点の…

商学部志望の浪人生です。先日の共通テストの点数が707点(圧縮後196点)で、ボーダーと14点の差があります。オープンでB判定、実践でE判定(英作文が文法ミスと字数未記載で0点)なのですが、挽回可能な範囲にいるでしょうか。また、周りにこのく…

坂本

学部の変更

学部の変更

仮面浪人をしているものです。昨年度、社会学部を受験して561/569で落ちました。そもそもセンタ…

仮面浪人をしているものです。昨年度、社会学部を受験して561/569で落ちました。そもそもセンターが84%なうえ理科基礎で84を出してしまい、ボーダーと7~8点差ついていたので、その差がそのまま本番に出てしまったかたちかと思います。そして理科…

ああ

共通テスト足切りについて

共通テスト足切りについて

共通テストで大失敗をしてしまい、900点満点中644点しかありませんでした。(英語134、国語148、…

共通テストで大失敗をしてしまい、900点満点中644点しかありませんでした。(英語134、国語148、数学150、理科基礎72、日本史76、世界史64)記述模試などの判定はC判定で、一橋大学に行きたい気持ちもとても強いです。もともと社学と法学部で迷って…

ああ

共通テスト足切りについて

共通テスト足切りについて

共通テストで大失敗をしてしまい、900点満点中644点しかありませんでした。(英語134、国語148、…

共通テストで大失敗をしてしまい、900点満点中644点しかありませんでした。(英語134、国語148、数学150、理科基礎72、日本史76、世界史64)記述模試などの判定はC判定で、一橋大学に行きたい気持ちもとても強いです。もともと社学と法学部で迷って…

ユッコ

足切りや傾斜について

足切りや傾斜について

1次試験は、そのままの総合点か、学部ごとに点数が科目によって圧縮されたりした総合点で1次試…

1次試験は、そのままの総合点か、学部ごとに点数が科目によって圧縮されたりした総合点で1次試験突破の判断がされるのか、どちらでしょうか?

しゃちほこ

社会学部

社会学部

私は今のところ漠然と経済学部か社会学部を目指しているのですが、社会学部ではどのようなこと…

私は今のところ漠然と経済学部か社会学部を目指しているのですが、社会学部ではどのようなことを学んでいるのでしょうか。

調査

世論

世論

過去問世界史の解答例を見ると、対比して述べなさいと書いてあるのに対比要素が明確でないもの…

過去問世界史の解答例を見ると、対比して述べなさいと書いてあるのに対比要素が明確でないものなど問題に忠実に答えてないものがいくつかある気がします。結局、何を信じるべきなのでしょう

よし

何点?

何点?

一橋の社会学部は共通テスト圧縮されたあと何点必要でしょうか?

一橋の社会学部は共通テスト圧縮されたあと何点必要でしょうか?

あお

商学部について

商学部について

商学部の学習内容に惹かれているのですが、一年次は必修やゼミが他学部より大変だと聞きます。…

商学部の学習内容に惹かれているのですが、一年次は必修やゼミが他学部より大変だと聞きます。二年次以降も一年次と同様に他学部よりも大変なのでしょうか?商学部にした決め手、商学部にしてよかったこと、わるかったことなどもあわせてお聞きし…

くくすす

アメフト部のブログが新しくなって過去の世界史予想問題のページが見れなくなりました。誰か教…

アメフト部のブログが新しくなって過去の世界史予想問題のページが見れなくなりました。誰か教えてください

7 »»