質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

339 件の質問が見つかりました

たらこ

英検の取得について(推薦入試)

英検の取得について(推薦入試)

現在法学部を志望している高三です。一般入試に加え、推薦でも一橋大学を受けられるように英検…

現在法学部を志望している高三です。一般入試に加え、推薦でも一橋大学を受けられるように英検一級の取得を目指していたのですが、今回合格に値するスコアを獲得することができませんでした。そこで秋回の英検でリベンジを試みる、推薦は諦めて一…

ウスターライヒ

足切りの基準

足切りの基準

法学部の推薦入試の募集人数は10人くらいで共通テストの足切りの基準が上位159人くらいだと思う…

法学部の推薦入試の募集人数は10人くらいで共通テストの足切りの基準が上位159人くらいだと思うのですが、募集人数が10人を超えたら足切りの基準も上がるのでしょうか?また6月から推薦入学に特化した仮面浪人をはじめ、勉強をスタートしたのです…

パティ

日本史について

日本史について

法学部志望の高校三年生です。日本史の進め方について悩んでいます。おそくとも夏休み前までに…

法学部志望の高校三年生です。日本史の進め方について悩んでいます。おそくとも夏休み前までには通史を終わらせて演習に入っていきたいのですが、通史は教科書をひたすら読み進めていく感じでいいのでしょうか。また、演習の時に使用する参考書は…

こにゃん

どうしたものか

どうしたものか

高3です。今まで私文志望で数学やらずにていざ橋志望になったら数学やってなかったため間に合…

高3です。今まで私文志望で数学やらずにていざ橋志望になったら数学やってなかったため間に合うか不安です。チャートも正直固まってるとはいえず、分野によってできるできない異なるんですがもう一対一対応やるべきですかね、

トマト

数学の悩み

数学の悩み

はじめまして。一橋大学法学部を志望している高校3年生です。と言っても、学力は一橋大学のレベ…

はじめまして。一橋大学法学部を志望している高校3年生です。と言っても、学力は一橋大学のレベルに全く達しておらず、進学したいという気持ちだけで止まっています。特に数学に関して、問題集をする量も足りていませんが、テストで問題を解いた時…

さかな

冠模試について

冠模試について

法学部志望の者です。6月に行われる東進の一橋模試を受ける予定なのですが、その際にどれほど対…

法学部志望の者です。6月に行われる東進の一橋模試を受ける予定なのですが、その際にどれほど対策に時間を割き、またどれほどの結果を残せると合格の見込みがあると言えるのでしょうか(各教科の点数の目安や順位、判定など)私自身の現状としては、…

ウスターライヒ

仮面浪人について

仮面浪人について

推薦入試での仮面浪人を考えています。合格するためには共通テストで8割後半以上を取らなければ…

推薦入試での仮面浪人を考えています。合格するためには共通テストで8割後半以上を取らなければならないのですが、共通テストで良い結果を得て合格された方は、共通テストでの良い結果はなぜ得られたと考えていらっしゃいますか?(二次試験の勉強…

Kitty

課外活動

課外活動

推薦で合格された方はどのような課外活動をされましたか?もしくは大きな課外活動よりも小論文…

推薦で合格された方はどのような課外活動をされましたか?もしくは大きな課外活動よりも小論文や面接などの出来のほうが大事なのでしょうか?その場合、推薦の塾などには通われましたか?

ありん

推薦入試について

推薦入試について

一橋大学法学部の推薦入試を考えているのですが、推薦のみで一般は受験しないという方はいらっ…

一橋大学法学部の推薦入試を考えているのですが、推薦のみで一般は受験しないという方はいらっしゃいますか?またそのようなケースはレアなのでしょうか…?他大学(早慶など)も総合型で受験しようと考えているので、一般の勉強がっつりやるのは難…

さめ

高認から一橋

高認から一橋

高校1年生の秋頃に持病で自主退学し、現在新高3の年齢に当たる者です。無謀な事なのは理解して…

高校1年生の秋頃に持病で自主退学し、現在新高3の年齢に当たる者です。無謀な事なのは理解していますが、高認から一橋に進学することは可能でしょうか。高校を自主退学した後、まともに勉強をしておらず今は高1の範囲からやり直していて、8月にあ…

さめ

高認から一橋

高認から一橋

高校1年生の秋頃に持病で自主退学し、現在新高3の年齢に当たる者です。無謀な事なのは理解して…

高校1年生の秋頃に持病で自主退学し、現在新高3の年齢に当たる者です。無謀な事なのは理解していますが、高認から一橋に進学することは可能でしょうか。高校を自主退学した後、まともに勉強をしておらず今は高1の範囲からやり直していて、8月にあ…

がんばる

勉強計画

勉強計画

今年受験生で私立専願をし、早稲田、明治、中央のそれぞれ法学部を落ちました。それで浪人にな…

今年受験生で私立専願をし、早稲田、明治、中央のそれぞれ法学部を落ちました。それで浪人になったのですが、地域に予備校があまりなく、下宿になると金銭的に厳しいため宅浪になります。実は元々一橋を目指していたのですが、歴史科目が間に合わ…

あぁる

国語の参考書ルートについて

国語の参考書ルートについて

一橋大学を目指す新高3生です。今後の国語の学習ルートとして現在以下のものを計画しています…

一橋大学を目指す新高3生です。今後の国語の学習ルートとして現在以下のものを計画しています。現代文⇒現代文のアクセス発展編(現在)⇒上級問題集I要約⇒上記問題集の文章を要約(週1程度)⇒学校の先生に添削依頼古文 ⇒古文上達45(現在)⇒古文上達56…

ばうむ

入学準備

入学準備

今春に一橋法学部に入学するものです。この場で幾度か質問を投稿したことがあり、私の合格は委…

今春に一橋法学部に入学するものです。この場で幾度か質問を投稿したことがあり、私の合格は委員方々が教えてくださった情報のおかげでもあります。ありがとうございました。現在は入学準備をしていますが、地方にいると得られる情報量が少ないた…

もん

一橋大学の魅力

一橋大学の魅力

春から高3になる者です。一橋生の方が考える、一橋大学の魅力、どこに惹かれたか、についてお聞…

春から高3になる者です。一橋生の方が考える、一橋大学の魅力、どこに惹かれたか、についてお聞きしたいです!また、高2の春休み〜高3春にやって良かったこと、やっておけば良かったこともお聞きしたいです。この春休みを頑張るモチーベションに繋…

パリ

これからの方針

これからの方針

初めまして。現在都内の私立大学の大学1年生の者です。最近僕は中国語の資格試験であるHSK6級に…

初めまして。現在都内の私立大学の大学1年生の者です。最近僕は中国語の資格試験であるHSK6級に合格し、一橋大学の推薦入試の出願条件の点数も満たすことができました。実は現役の時に法学部を一般で受験したのですが、足切りギリギリで引っかかっ…

サバ缶

数学が安定しなくて不安です...

数学が安定しなくて不安です...

一橋に合格された皆さんから見て私の勉強法はどうですか?改善点があれば指摘して欲しいですIA…

一橋に合格された皆さんから見て私の勉強法はどうですか?改善点があれば指摘して欲しいですIAは薄めの問題集を解く→苦手分野を赤チャート(★1〜3まで)で固める先取りしてるIIBは薄めの問題集の前に講義系の入門書を挟むという方針でやっています…

るる

前泊について

前泊について

2次試験を受ける際に関しての質問なのですが、前泊をされた方は多いですか?また家から一橋大学…

2次試験を受ける際に関しての質問なのですが、前泊をされた方は多いですか?また家から一橋大学までどのくらいの所要時間だと前泊を考えるべきかなどの大まかな基準等ありましたらお聞かせ願います。

分度器

数学の勉強法について

数学の勉強法について

初めまして。経済学部、または法学部を目指している高校1年です。一橋に受かるくらいの数学の力…

初めまして。経済学部、または法学部を目指している高校1年です。一橋に受かるくらいの数学の力をつけるにはどうすればいいのでしょうか?私は数学が苦手です。どの模試も数学の偏差値が55〜59で停滞しています。小学校の頃から数学(算数?)に苦手…

ばうむ

二次の数学、20カ年の演習方法

二次の数学、20カ年の演習方法

法学部志望の高3です。数学20カ年の演習方法に迷っています。数学がとても苦手です。共テ数学で…

法学部志望の高3です。数学20カ年の演習方法に迷っています。数学がとても苦手です。共テ数学では8割後半を奇跡的に取れたのですが、東進一橋模試の数学は得点率1割のレベルでした。二次対策として12月末までに、20カ年を使って直近4年分以外のA、…

17 »»