406 件の質問が見つかりました
国語対策について
国語対策について
商学部志望高2です。数学、英語に関しては高1から少しずつ勉強してきたこともあり全統模試など…
商学部志望高2です。数学、英語に関しては高1から少しずつ勉強してきたこともあり全統模試などではどちらも偏差値70を超えられるようになってきましたが、国語に関しては勉強が進んでおらず何をしたら良いのかすら分からない状態です。些細なこと…
世界史
世界史
商学部志望の高2です。世界史の教科書について質問があります。僕は今、塾の先生に薦められて『…
商学部志望の高2です。世界史の教科書について質問があります。僕は今、塾の先生に薦められて『詳説世界史研究』の1周目を読んでいます。しかし、挫折しそうで、運動部だったりほかの科目との兼ね合いもあり『詳説世界史』などのほかの教科書への…
目標点数と自己採点
目標点数と自己採点
商学部志望3年です。共通テストまで残り50日を切り焦りが出てきました。以下2つの質問に答え…
商学部志望3年です。共通テストまで残り50日を切り焦りが出てきました。以下2つの質問に答えていただけると幸いです。①共通テストの目標点数はどのくらいでしょうか。体感でよいので合格者はどの位取れているのか知りたいです。リサーチの度数…
一日の勉強量
一日の勉強量
はじめまして。私は中高一貫校の偏差値70ほどの高校に通っている高一です。中学生の頃は勉強も…
はじめまして。私は中高一貫校の偏差値70ほどの高校に通っている高一です。中学生の頃は勉強もまともにやって来なかったけど、一橋大学に行きたいと思うようになり最近勉強を本格的に頑張り始めました。商学部か社会学部に入りたいです。英語は得…
社会科の選択について
社会科の選択について
私は、高校2年です。社会の科目選択に迷っています。社会は倫理以外全て好きで、倫理以外全て得…
私は、高校2年です。社会の科目選択に迷っています。社会は倫理以外全て好きで、倫理以外全て得意です。公共レベルの倫理はいけます。現状日本史探究と公共政経、世界史探究と公共政経、世界史探究と地理探究で悩んでいます。親和性の高さや高得点…
高2の冬から合格したい
高2の冬から合格したい
私はそこそこぐらいの高校に通っています。今、高校2年で、一橋大学の商学部にいきたいと考えて…
私はそこそこぐらいの高校に通っています。今、高校2年で、一橋大学の商学部にいきたいと考えております。しかし、成績は下の下、模試の偏差値も45などかなり悪い方です。吹奏楽部で忙しいと言い訳して今まで勉強してこなかったため、基礎が身につ…
数学解くの遅い
数学解くの遅い
私は数学が苦手で計算ミスも多く、解くのが遅いです。今までの冠模試でも、全部解ききろうとし…
私は数学が苦手で計算ミスも多く、解くのが遅いです。今までの冠模試でも、全部解ききろうとして結局1問も完答できたことがないです。過去問演習でも1題につき少なくとも30分はかかってしまいます。本番では1題は捨てる覚悟で他の4問に集中するべ…
数学
数学
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。私は数学が特に苦手です。定期テストで…
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。私は数学が特に苦手です。定期テストでも平均を大きく下回ってしまいます。高一の間で、どこまで仕上げれば良いのでしょうか。また、数学の勉強法を教えて欲しいです。今は4ステップ数II B C…
勉強法について
勉強法について
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。最近大学について調べるようになり、一…
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。最近大学について調べるようになり、一橋大学の商学部か社会学部に行きたいと思うようになりました。二つの学部の違いと、就職先などについて教えてほしいです。また、今から一橋大学を目指…
勉強法について
勉強法について
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。最近大学について調べるようになり、一…
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。最近大学について調べるようになり、一橋大学の商学部か社会学部に行きたいと思うようになりました。二つの学部の違いと、就職先などについて教えてほしいです。また、今から一橋大学を目指…
地理の勉強法について
地理の勉強法について
私は今高校2年生です。世界史が大の苦手で、2次試験では地理を受験するつもりで勉強しています…
私は今高校2年生です。世界史が大の苦手で、2次試験では地理を受験するつもりで勉強しています。地理自体は大好きなのですが、ぼんやりと全体像を捉えているだけで、暗記ができておらず、模試で点数が取れません。地理の勉強法が自分の中で確立で…
受験当日について
受験当日について
こんにちは。受験当日の受験教室の暑さ寒さについて質問です。商学部を受験するのですが、商学…
こんにちは。受験当日の受験教室の暑さ寒さについて質問です。商学部を受験するのですが、商学部の教室の特徴(暖房の有無、ストーブの有無)をお伺いしたいです。部屋全体だけでなく、もし極端に暖房が当たる場所、当たらない場所などがあれば教…
メンタルの持ち方
メンタルの持ち方
こんにちは、商学部志望の高三です。メンタル的な相談で申し訳ありませんが、最近焦りばかりが…
こんにちは、商学部志望の高三です。メンタル的な相談で申し訳ありませんが、最近焦りばかりが先に来て勉強が手につきません。成績的には合格寄りのボーダーくらいだと先生に言われていますが、夏休みに手術をしてそのブランクの間に同級生が伸び…
これからの数学
これからの数学
商学部志望三年です。これからの勉強で後期の過去問に加え、①東大・京大の過去問②世界一わかり…
商学部志望三年です。これからの勉強で後期の過去問に加え、①東大・京大の過去問②世界一わかりやすい東大数学③世界一わかりやすい京大数学④文系プラチカ上記のいずれかに取り組もうと思っています。この中、またはこの他におすすめの参考書や勉強…
勉強内容・配分
勉強内容・配分
日本史選択で商学部を志望しています。一橋が第1志望ですが、慶応の商学部にも絶対受かりたいと…
日本史選択で商学部を志望しています。一橋が第1志望ですが、慶応の商学部にも絶対受かりたいと思っています。私は共テが英語8割、他教科はほとんど6割後半から8割弱におさまっていて塾の方にもオールラウンダーで少し不安と言われました。本番8割…
四大学連合
四大学連合
こんにちは!僕はマーケティングや経営論などを学びたいと思い商学部を目指しています。その一…
こんにちは!僕はマーケティングや経営論などを学びたいと思い商学部を目指しています。その一方で同時に都市や住環境についても学びたいと考えているため、四大学連合の複合領域コースの生活環境研究コースに入りたいと思っています。しかし、生…
数学と世界史の苦手をなくしたい
数学と世界史の苦手をなくしたい
商学部志望の高3です。数学と世界史が一橋の形式に慣れていないのもありますが全然点数が取れま…
商学部志望の高3です。数学と世界史が一橋の形式に慣れていないのもありますが全然点数が取れません。まず数学は基本的な問題しか解けない上、文字が多くて抽象的な一橋の問題は混乱してしまいます。解き方の型がまだ身についていない感じがします…
高二の秋からするべきこと
高二の秋からするべきこと
いま一橋大学の受験を考えているものです高27月の進研模試の偏差値が総合71、今年の第一回…
いま一橋大学の受験を考えているものです高27月の進研模試の偏差値が総合71、今年の第一回駿台模試の総合が51でした。ただ、進研模試は英語がたまたま良かっただけで、数学も習った内容をすぐに忘れてしまうので実力は偏差値ほどないのでは…