166 件の質問が見つかりました
足切り
足切り
共通テストで自信のあった国語でマークミスをしてしまったせいで国語の点数がほとんど飛んでい…
共通テストで自信のあった国語でマークミスをしてしまったせいで国語の点数がほとんど飛んでいき結局総計650点になってしまいました。今回共通テストが易化したこともあり、現在出ている東進の足切り予想も、最低の商学部も671くらいだったことも…
数学で失敗
数学で失敗
共テの合計点が808点でした。数学で失敗してしまい、数学の合計が140点でした。元々SDSを目指し…
共テの合計点が808点でした。数学で失敗してしまい、数学の合計が140点でした。元々SDSを目指していたのですが、社会学部などに出願変更した方がいいでしょうか?
おでん
おでん
こんにちは。入学後について、質問をさせていただきます。ズバリ、サークル活動やアルバイトの…
こんにちは。入学後について、質問をさせていただきます。ズバリ、サークル活動やアルバイトのための時間を最も確保しやすい学部としづらい学部、そしてそれぞれどのくらい授業や課題以外の自由な時間があるのか教えてください。よく商学部は忙し…
共通テスト
共通テスト
共通テストについてです。昨日、駿台の青パックを解き、78%でした。ショックです...推薦を受け…
共通テストについてです。昨日、駿台の青パックを解き、78%でした。ショックです...推薦を受けるつもりで本番は85%を目指しているので、焦っています。東進の本番レベル模試や秋の駿台ベネッセでは85%取れていたので、自信がついてきていたのです…
受験について
受験について
一橋大学に、興味があります。お恥ずかしながら、私の成績は、とても悪く中学英語すらまともに…
一橋大学に、興味があります。お恥ずかしながら、私の成績は、とても悪く中学英語すらまともに出来なかったりです。少しでも変えたいと思っていて、今は、一橋大学が気になっていますが、別のところに変わるかも知れません。とりあえず最低限のレ…
二次
二次
一橋の推薦を受けようと思っているのですが、一次で通れば二次はきちんと対策すれば受かるもの…
一橋の推薦を受けようと思っているのですが、一次で通れば二次はきちんと対策すれば受かるものなのでしょうか(一般は受けず推薦のみ出願したいと考えています)一次と違い、二次は課外活動などの実績も評価されると思いますが、推薦入学者の方で…
学部について
学部について
僕は高一男子です!!大学調べをしていて、一橋大学が気になりました。2つ質問があります。僕は…
僕は高一男子です!!大学調べをしていて、一橋大学が気になりました。2つ質問があります。僕は政治、歴史、地理に興味があるのですがこれらを学べる学部ってどこですか?2つ目の質問は、高一の時はどのくらい勉強されてましたか?という質問です…
世界史
世界史
社会学部を受けようかなと考えているのですが、世界史の論述を最近始めたんですが、全然できな…
社会学部を受けようかなと考えているのですが、世界史の論述を最近始めたんですが、全然できなくて、ネットで見取り図がよいとお勧めされている方がいて、私は、いままで世界史で参考書を使ったことがないため使ったほうが良いですか?それとも、…
学部選択について
学部選択について
一橋志望高三です。ここにきて学部選択で揺れています。学部の志望順は法=社>>>>商=経で法…
一橋志望高三です。ここにきて学部選択で揺れています。学部の志望順は法=社>>>>商=経で法か社に行きたいと思っているのですが、国語 普通数学 得意英語 かなり苦手社会 苦手といった感じで、配点的に向いてません。ここから苦手を潰していこ…
勉強
勉強
地方の中高一貫に通う高一です。(高校は偏差値54)勉強のやる気も出ないし、勉強方法が分かりま…
地方の中高一貫に通う高一です。(高校は偏差値54)勉強のやる気も出ないし、勉強方法が分かりません。夏休みがもうすぐ終わりますが、全然勉強をしていなくて宿題も3割くらいしかやってないです。3日後に全統模試?河合模試?みたいなのがあるので…
模試での国語の型
模試での国語の型
全統模試の国語の型で、一橋国語に対応しているの現古漢型か現古型か現代文型、どれが良いので…
全統模試の国語の型で、一橋国語に対応しているの現古漢型か現古型か現代文型、どれが良いのでしょうか?教えていただきたいです。
学部悩み
学部悩み
一橋志望です。偏差値上では法学部が高くなってますが、入りやすい学部ってあるのでしょうか。…
一橋志望です。偏差値上では法学部が高くなってますが、入りやすい学部ってあるのでしょうか。強いて言えばって感じでもあればお願いします。苦手科目は数学です。
推薦について
推薦について
推薦では各部一次試験で、共テ〜位以上で通過とあるのですが、だいたい何点、何割程度共テで取…
推薦では各部一次試験で、共テ〜位以上で通過とあるのですが、だいたい何点、何割程度共テで取ればいいですか?また、二次に向けて英語の資格以外何か特筆すべきことをした方がいいですか?あと、何か今からすべき対策はありますか?社会学部か法…
経済か商か(長文失礼します)
経済か商か(長文失礼します)
※得意科目は特にないですが英数国オールラウンド型、不得意科目は社会全科目です。はじめまして…
※得意科目は特にないですが英数国オールラウンド型、不得意科目は社会全科目です。はじめまして。元理系だったものの経済学や経営学に魅力を感じ、文転して一橋を目指している者です。志望する学部を決めかねています。学ぶ内容についてはどちらの…
高校の教科書や参考書について
高校の教科書や参考書について
こんにちは。今二次試験も終わり、高校の教科書や受験で使った参考書の整理をしています。大学…
こんにちは。今二次試験も終わり、高校の教科書や受験で使った参考書の整理をしています。大学でも使ったものがあれば残しておきたいのですが、そういったものはありましたか?教えていただきたいです。
リスニング
リスニング
こんにちは。一橋の英語の過去問演習をしているのですが、赤本では2022年度の問題でリスニング…
こんにちは。一橋の英語の過去問演習をしているのですが、赤本では2022年度の問題でリスニングの音声が始まってから5分間読む時間が与えられました。もし毎年5分間与えられるならリスニングの音声が始まってからリスニングの問題を読み始めようと…
リスニングについて
リスニングについて
こんにちは。一橋の英語の過去問演習をしているのですが、赤本では2022年度の問題でリスニング…
こんにちは。一橋の英語の過去問演習をしているのですが、赤本では2022年度の問題でリスニングの音声が始まってから5分間読む時間が与えられました。もし毎年5分間与えられるならリスニングの音声が始まってからリスニングの問題を読み始めようと…