質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

875 件の質問が見つかりました

めけめけ

数学で失敗

数学で失敗

共テの合計点が808点でした。数学で失敗してしまい、数学の合計が140点でした。元々SDSを目指し…

共テの合計点が808点でした。数学で失敗してしまい、数学の合計が140点でした。元々SDSを目指していたのですが、社会学部などに出願変更した方がいいでしょうか?

ぴょん

2024社会学部足切り

2024社会学部足切り

社会学部志望です。共テで75%しか取れず、諦めるべきか迷っています。今年は情報が入ってきてボ…

社会学部志望です。共テで75%しか取れず、諦めるべきか迷っています。今年は情報が入ってきてボーダーが上がりそうなので、75%だと切られる可能性が高いと考えた方がいいのでしょうか。

たっく

商学部 推薦

商学部 推薦

商学部志望です。今年の共通テストが8割ちょうどだったのですが、これは推薦の一次ボーダーを狙…

商学部志望です。今年の共通テストが8割ちょうどだったのですが、これは推薦の一次ボーダーを狙える範囲でしょうか。悔しさを二次の勉強に回すのはもちろんですが、やはり推薦で終わらせたい気持ちはあります。回答よろしくお願いします。

える

共テ

共テ

高3商学部志望です。共テ自己採点が825/1000でした。調べた限り商学部の合格ボーダーが85%前後…

高3商学部志望です。共テ自己採点が825/1000でした。調べた限り商学部の合格ボーダーが85%前後だったのですが、本レ・オープン共に合格ボーダーぐらいだったのでこの点数だと厳しいでしょうか。また合格した先輩方は何%くらいだったのか教えてく…

学部決め

おでん

おでん

こんにちは。入学後について、質問をさせていただきます。ズバリ、サークル活動やアルバイトの…

こんにちは。入学後について、質問をさせていただきます。ズバリ、サークル活動やアルバイトのための時間を最も確保しやすい学部としづらい学部、そしてそれぞれどのくらい授業や課題以外の自由な時間があるのか教えてください。よく商学部は忙し…

ぷりん

共通テスト

共通テスト

共通テストについてです。昨日、駿台の青パックを解き、78%でした。ショックです...推薦を受け…

共通テストについてです。昨日、駿台の青パックを解き、78%でした。ショックです...推薦を受けるつもりで本番は85%を目指しているので、焦っています。東進の本番レベル模試や秋の駿台ベネッセでは85%取れていたので、自信がついてきていたのです…

チョッパー

数学

数学

私立高校3年です。法学部を受験する予定です。数学ですが苦手意識はあまりないのですが、得点が…

私立高校3年です。法学部を受験する予定です。数学ですが苦手意識はあまりないのですが、得点が秋以降イマイチ伸びてない状況で不安です。一橋は数学が7割はできないと合格は厳しいでしょうか。また、併願先も慶應法、経、商を考えており、経と商…

シュマルマルデン同盟

数学の勉強法

数学の勉強法

数学の過去問についてです。過去問に取り組み始めるのが遅く11月下旬からになってしまったので…

数学の過去問についてです。過去問に取り組み始めるのが遅く11月下旬からになってしまったのですが、全然解けるようになりません。過去問は15か年を使っています。本番では2完することを目指しているのですが、この時間があまり残されていない中…

ピカチュー

二次

二次

一橋の推薦を受けようと思っているのですが、一次で通れば二次はきちんと対策すれば受かるもの…

一橋の推薦を受けようと思っているのですが、一次で通れば二次はきちんと対策すれば受かるものなのでしょうか(一般は受けず推薦のみ出願したいと考えています)一次と違い、二次は課外活動などの実績も評価されると思いますが、推薦入学者の方で…

水彩絵の具

目標点数と自己採点

目標点数と自己採点

商学部志望3年です。共通テストまで残り50日を切り焦りが出てきました。以下2つの質問に答え…

商学部志望3年です。共通テストまで残り50日を切り焦りが出てきました。以下2つの質問に答えていただけると幸いです。①共通テストの目標点数はどのくらいでしょうか。体感でよいので合格者はどの位取れているのか知りたいです。リサーチの度数…

まる

英語のクラス分けについて

英語のクラス分けについて

PACEのクラス分けは入試の英語の点数によって行われると聞きましたが、推薦で入学した人はどの…

PACEのクラス分けは入試の英語の点数によって行われると聞きましたが、推薦で入学した人はどのようにしてクラスが決められているのでしょうか。

まっとん

これからの勉強計画

これからの勉強計画

社会学部の受験を考えているのですが、実際12月、1月社会学部に合格された方はどのような勉強を…

社会学部の受験を考えているのですが、実際12月、1月社会学部に合格された方はどのような勉強をしていたか知りたいです。今の予定では、12月の期末テストが終わる11日ごろから共通テストまで共テの勉強のみ行って、共テ終わり次第、2次、私大の勉…

いちご大福

数学解くの遅い

数学解くの遅い

私は数学が苦手で計算ミスも多く、解くのが遅いです。今までの冠模試でも、全部解ききろうとし…

私は数学が苦手で計算ミスも多く、解くのが遅いです。今までの冠模試でも、全部解ききろうとして結局1問も完答できたことがないです。過去問演習でも1題につき少なくとも30分はかかってしまいます。本番では1題は捨てる覚悟で他の4問に集中するべ…

3

過去問について

過去問について

一橋大学社会学部を目指す高3の者です。そろそろ本格的に過去問を解きたいと思うのですが取り組…

一橋大学社会学部を目指す高3の者です。そろそろ本格的に過去問を解きたいと思うのですが取り組み方について悩んでいます。例えば、大問ごとに解くのがいいか、どのくらいの頻度で進めるべきか、時間配分と解ききることのどちらを優先すべきかなど…

絨毯

英語の勉強法

英語の勉強法

高三の者です。もう11月で、共通テスト対策もしなきゃいけないので自習の英語に関しては苦手な…

高三の者です。もう11月で、共通テスト対策もしなきゃいけないので自習の英語に関しては苦手な分野のみの対策で済ませようと思っています。この苦手な分野が空欄補充(動詞、前置詞等)なのですが、とても波があって安定していません。取れるときは…

もちち

日本史について

日本史について

こんにちは。日本史の勉強法について質問です。夏に赤本の頻出分野をひと通り解いてまとめたの…

こんにちは。日本史の勉強法について質問です。夏に赤本の頻出分野をひと通り解いてまとめたので、近現代についてはなんとか400字書けるようにはなってきたのですが、第一問の近世までの分野が全く書けなくて焦っています。先輩方がどのように第一…

SS

メンタル

メンタル

二次試験もそうなのですが、自分は共通テストを一番不安に思っています。共通テスト模試でも本…

二次試験もそうなのですが、自分は共通テストを一番不安に思っています。共通テスト模試でも本来取らなければいけないパーセンテージよりも15%ほど低く、やるしかないと思えていたモチベーションももう無理だろうという気持ちにしないされつつあり…

高橋丈輔

数学の戦略

数学の戦略

僕は昨日まで名古屋大学志望だったのですが、一橋大学の日本史を解いて衝撃を受け、一橋大学を…

僕は昨日まで名古屋大学志望だったのですが、一橋大学の日本史を解いて衝撃を受け、一橋大学を受けることを決意しました。しかし、ぼくの元々志望していた大学の学科は2次試験に数学がなく、共通テスト模試も数学が6割くらいの状況です。数学0点で…

ブリュレ

英語長文について

英語長文について

最近、社会や数学、理科基礎の勉強に時間を多くを割いてしまい英文を読む感覚がなまってしまっ…

最近、社会や数学、理科基礎の勉強に時間を多くを割いてしまい英文を読む感覚がなまってしまったため、英文もたくさん読むことにしました。その際、過去問の超長文よりは短めの英文に触れたいのですが、おすすめの英文の参考書や他大学の過去問を…

ポンカン

英語過去問

英語過去問

英語の過去問は10年分を2周するか20年分をどんどん解き進めるかどちらがいいですか?また、過去…

英語の過去問は10年分を2周するか20年分をどんどん解き進めるかどちらがいいですか?また、過去問の効果的な復習法があったら教えてもらいたいです

44 »»