質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

166 件の質問が見つかりました

腰が痛い

日本史の勉強について

日本史の勉強について

現在河合塾で浪人している者です。これからの日本史の勉強法について少し考えたのですが、やめ…

現在河合塾で浪人している者です。これからの日本史の勉強法について少し考えたのですが、やめておいたほうがいい点や改善点などがあればアドバイスをお願いします。
河合塾の授業の進歩に合わせて「演習編」で基本的な知識と論述の内容を学習、…

MM

英文解釈について

英文解釈について

経済学部志望の高校3年生です。塾に通っておらず主に参考書で勉強を進めているのですが、英文…

経済学部志望の高校3年生です。塾に通っておらず主に参考書で勉強を進めているのですが、英文解釈の勉強法についての質問です。
3年生になるまで英語に関して自主的な勉強を一切してきておらず大の苦手だったのですが、5月頃から単語や文法を…

たけ

経済と商の難易度の違い

経済と商の難易度の違い

現在高校三年生の一橋経済志望です。よく経済は商よりも受かりづらいと言いますが、本当でしょ…

現在高校三年生の一橋経済志望です。よく経済は商よりも受かりづらいと言いますが、本当でしょうか?

実際、僕の高校の先輩も一橋行った人はほぼ商学部で経済学部は1人しかいませんでした。

ねる

添削について

添削について

経済学部志望の高校3年です。
添削を受けるために塾等に通いたいと考えているのですが、なるべ…

経済学部志望の高校3年です。
添削を受けるために塾等に通いたいと考えているのですが、なるべく費用を抑えたいので添削以外の授業のようなものや教材のようなものにお金をかけたくありません。Z会や東進などが有名だと思いますが、Z会については…

こうせい

大大逆転合格

大大逆転合格

こんにちは!
今現在の偏差値は全教科大体45前後の高校二年生です。
一橋大学の経済学部を目指…

こんにちは!
今現在の偏差値は全教科大体45前後の高校二年生です。
一橋大学の経済学部を目指しているのですが、さすがにやばいと思って夏休みから毎日10時間以上勉強。多い日では13時間の日もあります。こんな自分でも間に合うと思いますか?一…

しゅう

社会科目選択

社会科目選択

経済学部志望の高校2年です。社会科目を日本史か世界史で迷っています。世界史の方が好きではあ…

経済学部志望の高校2年です。社会科目を日本史か世界史で迷っています。世界史の方が好きではあるけど、テストとかだと日本史と世界史の差はさしてなく、二次試験で日本史の方が点数をとりやすいという話を聞いたのでどちらにしようか迷っています…

おまもり

受験勉強

受験勉強

現在高校1年生です今は偏差値が56程度の高校に通っています大学受験は絶対失敗したくないしレ…

現在高校1年生です今は偏差値が56程度の高校に通っています大学受験は絶対失敗したくないしレベルが高いところに行きたいと思い一橋がいいなと思いました。まだ高1ということもあり周りは勉強モードではない感じです。もちろん一橋大学に進学さ…

コーシーシュワルツ

過去問なくなっちゃう

過去問なくなっちゃう

高3地方非進学校塾なし受験生です。最近全教科参考書学習が終わり過去問に入ったのですが今から…

高3地方非進学校塾なし受験生です。最近全教科参考書学習が終わり過去問に入ったのですが今から解き始めたら直前期にやることなくなっちゃいますよね。合格された皆さん(高3春までに基礎固めが終わっていた方)はどのようなペースで解いていたの…

かいしん

世界史の勉強範囲について

世界史の勉強範囲について

はじめまして。経済学部志望の高3です。私は地歴を世界史選択で受験する予定です。自分としては…

はじめまして。経済学部志望の高3です。私は地歴を世界史選択で受験する予定です。自分としては配点の高い英数の点数を安定させるためにそこに勉強時間を割きたくて世界史の勉強時間があまり取れない...様に感じています。一橋大学は中世ヨーロッ…

はな

不安です。

不安です。

現高1です。毎日夜になると将来が不安になり寝付くことができません。一橋大学で勉強したいと中…

現高1です。毎日夜になると将来が不安になり寝付くことができません。一橋大学で勉強したいと中3の頃から思って勉強しているのですが、思うように伸びない成績と、届かない偏差値に悩んでいます。普段学校などでは明るく振る舞おうと努力し、その…

浪人生

開示点について

開示点について

先ほど現役で受けた2025年度の一橋の開示点を確認したのですが、経済学部を受けて23点差落ちで…

先ほど現役で受けた2025年度の一橋の開示点を確認したのですが、経済学部を受けて23点差落ちでした。これはどのレベルで落ちた感じでしょうか。大差落ちに相当するのか惜しかったね、ぐらいなのか…早慶で20点差ぐらいだと大差落ちだと聞いたことが…

レモネード

高2

高2

高2経済志望の者です。先日共通テスト模試を受けたのですが、数学ⅠAが42点と悲惨な結果でした。…

高2経済志望の者です。先日共通テスト模試を受けたのですが、数学ⅠAが42点と悲惨な結果でした。塾の方で数Cまで終わらせていますが、自習復習が足りなかったようです…数学が苦手だった先輩がいらっしゃれば、おすすめの参考書と勉強法をお聞きした…

れい

数列、整数、確率の参考書について

数列、整数、確率の参考書について

こんにちは。経済学部志望で数学が苦手な高3です。私は今、青チャートをなんとか4月末までに固…

こんにちは。経済学部志望で数学が苦手な高3です。私は今、青チャートをなんとか4月末までに固めようとしていてその後、1対1対応の数学、文系のプラチカをやるつもりでいます。ですが、数列と一橋で頻出の整数・確率が特に苦手で青チャートや1対1…

河野

数学 英語 について

数学 英語 について

新高一です。以前から一橋大学の経済学部に興味を持っていて受験したいと考えています。ですが…

新高一です。以前から一橋大学の経済学部に興味を持っていて受験したいと考えています。ですが私は公立受験に失敗して私立高校へ入学予定です。そんな私立高校も偏差値はあまり高くなく、60あるかないかくらいなのですが、いつからどのくらい勉強…

N.H

世界史の論述の勉強について

世界史の論述の勉強について

経済学部志望の新高3です。世界史の勉強について、自分は通史は周回し基本的な用語、流れのイン…

経済学部志望の新高3です。世界史の勉強について、自分は通史は周回し基本的な用語、流れのインプットができたので論述の勉強をしてみようと思い参考書を買ったものの太刀打ちできず、基本的な資料集や用語集での勉強に戻ったのですが、イマイチ論…

Take

受験に向けて

受験に向けて

新高3の文系、経済学部・商学部志望です。ここから1年間どのように勉強するべきか悩んでいます…

新高3の文系、経済学部・商学部志望です。ここから1年間どのように勉強するべきか悩んでいます。現在の成績としては、共テ模試で経済学部C判定、2次同日模試でE判定でした。英語が苦手(東進共テ模試偏差値55)で、数学が得意(東進共テ模試偏差値67…

まる

塾、予備校について。

塾、予備校について。

一橋生の方々がいつから、どの科目の塾に行き始めたのか教えていただきたいです。私は新高1の年…

一橋生の方々がいつから、どの科目の塾に行き始めたのか教えていただきたいです。私は新高1の年齢で、学校は中高一貫で(中受の偏差値は60ほど)順位は200人中30-40程度でよければ10-20という感じです。

にゃむ

D判定だけど一橋行きたい

D判定だけど一橋行きたい

1月中旬に受けた進研模試がかえってきました。偏差値が、英語77・数学66・国語48で総合67でした…

1月中旬に受けた進研模試がかえってきました。偏差値が、英語77・数学66・国語48で総合67でした。もちろん一橋はD判定でした。決してノー勉ではなく、冬休みちゃんと勉強しました。総合で偏差値70以上とる予定だったのに、勉強してない11月と比べ…

さな

塾、予備校について

塾、予備校について

はじめまして。来年度から高1になるのですが、中受以降塾や予備校に通ったことがありません。3…

はじめまして。来年度から高1になるのですが、中受以降塾や予備校に通ったことがありません。3月から英語はJ prepに通おうとしているのですが、それ以外の科目の(数学、社会科目)塾についてで悩んでいます。学校の数学の進度は特別早いわけではな…

パァ

これからの勉強時間配分について

これからの勉強時間配分について

一橋大学の経済学部志望の高校3年生です。これから、あと20日どのように勉強していけばいいかを…

一橋大学の経済学部志望の高校3年生です。これから、あと20日どのように勉強していけばいいかをお伺いしたいです。私の高校は夏休み明けの体育祭まで3年生が行事に参加(結構ガチ)するのでそもそも受験勉強を始めたのが10月の頭でした。過去問は…

9 »»