質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

875 件の質問が見つかりました

コロッケ

模試の復習について

模試の復習について

こんにちは。模試の復習方法について先輩方のアドバイスをお聞きしたいです。・どのくらいの時…

こんにちは。模試の復習方法について先輩方のアドバイスをお聞きしたいです。・どのくらいの時間をかけてしていたのか・どのように復習していたのか・解き直しはどのくらいしたのかについて、よろしくお願いします!

ありまのみこ

duo3.0を使用していた方助けてください

duo3.0を使用していた方助けてください

現在高校3年生で、英単語帳はduo3.0を使用してます。(ネットや口コミで英作文に強いと見聞きし…

現在高校3年生で、英単語帳はduo3.0を使用してます。(ネットや口コミで英作文に強いと見聞きしたので)現状青字の単語、熟語等は8、9割型は覚えられているのですが、関連語句(同意語、類義語、反意語など)がどうしても頭に入りません。一橋の場合、…

ジャクソン

世界史の年間計画について

世界史の年間計画について

社会学部志望の高3です。現在、学校ではイタリア統一まで終わっており、授業で全部が終わるの…

社会学部志望の高3です。現在、学校ではイタリア統一まで終わっており、授業で全部が終わるのが11月になりそうです。社会学部志望のため、世界史では点数を稼ぎたいと思っています!しかし、今までのことがあまり頭に入っていなかったため、春休…

ジャクソン

倫理政経の共通テスト対策について

倫理政経の共通テスト対策について

新高3生です。私の学校は、1年次に倫政を1年間かけて進め、2年次は全くせず、3年になって経済…

新高3生です。私の学校は、1年次に倫政を1年間かけて進め、2年次は全くせず、3年になって経済を含め、11月までに全部が終わる予定です。先日の授業で1年生の確認テストをしたのですが、ほとんど覚えていなくて、答えを見てあ〜あれか!とぼんやり…

のみばかり

英語力の維持について

英語力の維持について

タイトルにあるように英語力を維持する方法についてお聞きしたいです。私は英語が得意で(駿台…

タイトルにあるように英語力を維持する方法についてお聞きしたいです。私は英語が得意で(駿台全国模試で偏差値69)他の科目に勉強時間を割きたいので、最近は英語の勉強は毎日音読をすること、読書をすること、英語のPodcastを聴くことの他はやっ…

あくす

模試の受ける頻度について

模試の受ける頻度について

これから高三になるものです。高3に上がるにつれて、模試の実施数が高1、2の時よりも多いと思っ…

これから高三になるものです。高3に上がるにつれて、模試の実施数が高1、2の時よりも多いと思ったんですが、現役で一橋を受験した方々は、どのようなペースで模試をうけてましたか?また、自分の学校では、6月に進研マークが一学期にあるぐらいな…

R.S

併願校をどう決めるか

併願校をどう決めるか

こんにちは、新高3の商学部志望です。東進ハイスクールに通っています。受験年度になり、併願校…

こんにちは、新高3の商学部志望です。東進ハイスクールに通っています。受験年度になり、併願校をどこにするかを考えています。大学受験サイトや秋本を参考にする中で今のところ慶應大学商学部、横浜国立大学経営学部(後期)を候補にしています。一…

たなかけんと

一人暮らしか実家通いか

一人暮らしか実家通いか

一橋生の実家から通う生徒と一人暮らしの割合はどれくらいでしょうか?

一橋生の実家から通う生徒と一人暮らしの割合はどれくらいでしょうか?

おおたにしょうへい

東進 添削

東進 添削

東進の過去問演習講座では10年分の過去問しか扱っていないようなのですが、残りの10年分の添削…

東進の過去問演習講座では10年分の過去問しか扱っていないようなのですが、残りの10年分の添削を先輩方はどうしていたのか教えてください。

柿の種

高3のがんばり

高3のがんばり

こんばんは。4月から高3女子の柿の種です。一橋大を志望してます。高2駿台記述模試の成績がB→…

こんばんは。4月から高3女子の柿の種です。一橋大を志望してます。高2駿台記述模試の成績がB→Cといった感じで親から反対されてます。偏差値は55、国語が苦手です。皆さん高2のときはどのくらいの成績でしたか?一橋諦めるなら社会や勉強科目も減…

T

合格発表

合格発表

今年度の合格発表は、現地での掲示も行われますか?

今年度の合格発表は、現地での掲示も行われますか?

めめ

二外について

二外について

現在一橋大学受験が終わった高校3年生です。私は二外選択をフランス語にしたのですが、多くの先…

現在一橋大学受験が終わった高校3年生です。私は二外選択をフランス語にしたのですが、多くの先輩方から「フラ語はシビア」「フラ語だけはやめとけ」という話を伺ってビビっています。やってみたい気持ちもある一方、ただでさえ要領の悪い私は落単…

みるぼん

直前の国語の勉強

直前の国語の勉強

入試当日の国語の前の休み時間に何を勉強していたか教えて頂きたいです。一応漢字や現代文でよ…

入試当日の国語の前の休み時間に何を勉強していたか教えて頂きたいです。一応漢字や現代文でよく出てくる熟語や概念の復習をするつもりなのですが、先輩方が何をされていたのか参考にしたいです。

ガンバル

入試本番の下書き用紙について

入試本番の下書き用紙について

入試本番で国語の要約用、社会の記述用のマスの下書き用紙は配られましたか?また、数学で計算…

入試本番で国語の要約用、社会の記述用のマスの下書き用紙は配られましたか?また、数学で計算用紙は配られますか?

クリ

リスニングの空白時間について

リスニングの空白時間について

リスニングの放送と放送の間の時間は、何分でしたか?間の時間で何をするかを決めておこうと思…

リスニングの放送と放送の間の時間は、何分でしたか?間の時間で何をするかを決めておこうと思っているのですが、何分なのかわかりません。東進の冠模試などではAを放送します。という放送→空白1分→Aが間なしで2回放送→空白5分?→B放送します。と…

オレンジ

リスニング・要約

リスニング・要約

リスニングについてなのですが、自分が受けた模試では再生は2回でした。先輩方が受けた実際の試…

リスニングについてなのですが、自分が受けた模試では再生は2回でした。先輩方が受けた実際の試験では何回でしたか。また、話が変わるのですが、国語の第3問で要約の解答に時間がかかってしまいます。現在自分は段落ごとにまとめを軽く書きだして…

おしりかじり虫

国語の要約について

国語の要約について

国語の要約についてです。いつも国語の要約で満足できる答案を構築するのに40分ちょっとかかっ…

国語の要約についてです。いつも国語の要約で満足できる答案を構築するのに40分ちょっとかかってしまい、本番時間内に解き終わるか不安です。文章の内容次第では、現代文に35分、近代文語文に25分、要約に40分かけられると思うのですがなかなかそ…

英作文

英作文

英作文についての質問です。絵について描写する問題で、書き方の展開がいまいち分かりません。…

英作文についての質問です。絵について描写する問題で、書き方の展開がいまいち分かりません。現在は、人物の服装や行動について書いてから、そこから推測される事柄について書いているのですが、字数が厳しいです。しかし、写真が取られた場所や…

すい

数学の記述について

数学の記述について

社会学部志望の受験生です。数学の記述についてです。途中式といいますか、模範解答のようにい…

社会学部志望の受験生です。数学の記述についてです。途中式といいますか、模範解答のようにいちいち文字で置いて説明するのが苦手なのですが、キッチリ全て説明しないと部分点はもらえないのでしょうか?今まで私は文章で冗長に説明していて模試…

こんま

リスニングの開始時間

リスニングの開始時間

前期試験本番時のリスニングの開始時間は、英語の試験開始後何分なのでしょうか?色々なサイト…

前期試験本番時のリスニングの開始時間は、英語の試験開始後何分なのでしょうか?色々なサイトの情報では50分と書いてあるところと30分と書いてあるところがあり、どちらが正しいか教えていただきたいです

44 »»