質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

875 件の質問が見つかりました

パァ

これからの勉強時間配分について

これからの勉強時間配分について

一橋大学の経済学部志望の高校3年生です。これから、あと20日どのように勉強していけばいいかを…

一橋大学の経済学部志望の高校3年生です。これから、あと20日どのように勉強していけばいいかをお伺いしたいです。私の高校は夏休み明けの体育祭まで3年生が行事に参加(結構ガチ)するのでそもそも受験勉強を始めたのが10月の頭でした。過去問は…

パァ

これからの勉強時間配分について

これからの勉強時間配分について

一橋大学の経済学部志望の高校3年生です。これから、あと20日どのように勉強していけばいいかを…

一橋大学の経済学部志望の高校3年生です。これから、あと20日どのように勉強していけばいいかをお伺いしたいです。私の高校は夏休み明けの体育祭まで3年生が行事に参加(結構ガチ)するのでそもそも受験勉強を始めたのが10月の頭でした。過去問は…

ひよこ

日本史について

日本史について

日本史の論述についての質問です。各大問の中での小問の解答順序は、変えても良いのでしょうか…

日本史の論述についての質問です。各大問の中での小問の解答順序は、変えても良いのでしょうか??書ける問題に字数を割きたいので、変えてもいいのなら変えたいと思っているのですが不安です。

たぬき

一橋大学 学校型推薦 社会学部

一橋大学 学校型推薦 社会学部

こんにちは。一橋大学の学校型推薦について、小論文の対策と面接についてお伺いさせて下さい。…

こんにちは。一橋大学の学校型推薦について、小論文の対策と面接についてお伺いさせて下さい。一橋大学の社会学部の小論文の対策にあたり、慶應の文学部の小論文を用いて学校で添削をして頂いているのですが、知識が足りているのかと練習が足りて…

ぷりん

推薦の小論文

推薦の小論文

社会学部の推薦を受けるのですが、小論文対策として、一橋以外にどの大学の過去問がおすすめで…

社会学部の推薦を受けるのですが、小論文対策として、一橋以外にどの大学の過去問がおすすめですか?慶應でしょうか?一橋のものは直近数年分しか手に入らないようなので、もう少し小論文を書くことに慣れたいです。

うた

世界史を間に合わせたい

世界史を間に合わせたい

商学部志望の高三です。世界史がとても苦手です。英国が得意で数学は人並みなので、2次試験まで…

商学部志望の高三です。世界史がとても苦手です。英国が得意で数学は人並みなので、2次試験までの1ヶ月弱で、世界史を他の科目の足を引っ張らない程度にしたいと思っています。共テの前に知識を詰め込むのが精一杯(結果なんとか90に乗せました)で…

ばうむ

二次の数学、20カ年の演習方法

二次の数学、20カ年の演習方法

法学部志望の高3です。数学20カ年の演習方法に迷っています。数学がとても苦手です。共テ数学で…

法学部志望の高3です。数学20カ年の演習方法に迷っています。数学がとても苦手です。共テ数学では8割後半を奇跡的に取れたのですが、東進一橋模試の数学は得点率1割のレベルでした。二次対策として12月末までに、20カ年を使って直近4年分以外のA、…

りりー

推薦の面接・当日の様子について

推薦の面接・当日の様子について

こんにちは。社会学部志望の高3生りりーです。推薦基準となる資格は取得済み、共通テストの点数…

こんにちは。社会学部志望の高3生りりーです。推薦基準となる資格は取得済み、共通テストの点数が推薦の足切り通過に十分そうなので、学校推薦に出願しました。ですが推薦に関するデータは少なく、、、小論文は国語の先生に指導していただいておりあ…

共テ失敗

共テ失敗

社学志望です。端的に言うと、喝を入れて欲しいです。共通テストで失敗してしまい、全体で80%…

社学志望です。端的に言うと、喝を入れて欲しいです。共通テストで失敗してしまい、全体で80%、圧縮後で144点でした。リサーチもDかEしかありません。おそらく足切りは突破できそうなこと、一橋の対策しかしてこなかったこともあり出願することに…

ばし

出願先について

出願先について

共通テストで失敗し、法学部換算で185点ほどしかありません。ここから逆転は可能でしょうか。逆…

共通テストで失敗し、法学部換算で185点ほどしかありません。ここから逆転は可能でしょうか。逆転された先輩かいらっしゃれば、数学何完されたか、各科目何点ほどとったか知りたいです。また、各予備校が出している足切りラインとはどの程度当たる…

ゆりあ

足切り

足切り

共テ自己採点で751点だったのですが、社会学部に出願するのは危ないでしょうか。他大学に変更す…

共テ自己採点で751点だったのですが、社会学部に出願するのは危ないでしょうか。他大学に変更するか迷っているのですが、今まで一橋の過去問をやってきてしまったので普通に変更するのも怖く、悩んでいる次第です。早めに返信いただけると嬉しいで…

卒業する魚、卒魚

日本史について

日本史について

こんにちは。私は、この1月に東大から一橋商(か経済)への転向を決めたため、日本史の実力が全く…

こんにちは。私は、この1月に東大から一橋商(か経済)への転向を決めたため、日本史の実力が全く一橋のレベルに達していません。一橋の日本史の対策においては、どのようなことをするのが肝要ですか?また、商学部か経済学部を受験するにあたっては…

あんまん

2025足切りについて

2025足切りについて

法学部志望です。共通テストで大失敗して1000点中666点を取ってしまいました。。足切りの可能性…

法学部志望です。共通テストで大失敗して1000点中666点を取ってしまいました。。足切りの可能性が高いので、私大に受かることを優先して勉強して、でも国公立で他に行きたいところがないので、足切りが実施されないまたはギリギリ通過できることに…

あいりす

共テと2次(ウダウダしてるのでなるべ…

共テと2次(ウダウダしてるのでなるべく早く返信をお…

商学部志望です。共テがうまくいかず圧縮後の点数が上から200番目(定員238人中)くらいの人と…

商学部志望です。共テがうまくいかず圧縮後の点数が上から200番目(定員238人中)くらいの人と圧縮後、約20点あります。これはどのくらいのビハインドなのでしょうか(英語の記述何個とか国語の漢字何個とか)。もう巻き返せる気がしなくて辛いで…

パータリプトラ

足切り

足切り

共通テストで自信のあった国語でマークミスをしてしまったせいで国語の点数がほとんど飛んでい…

共通テストで自信のあった国語でマークミスをしてしまったせいで国語の点数がほとんど飛んでいき結局総計650点になってしまいました。今回共通テストが易化したこともあり、現在出ている東進の足切り予想も、最低の商学部も671くらいだったことも…

ごん

他学部履修について

他学部履修について

共通テストの結果がよくなくSDSを諦めることにしました。ですが一橋自体は諦めきれないので経済…

共通テストの結果がよくなくSDSを諦めることにしました。ですが一橋自体は諦めきれないので経済か商に出したいと思っています。もし経済や商に受かってもSDSの授業を受けることはどの程度可能ですか?詳しくお聞かせいただきたいです。先輩方よろ…

たっぷんす

足切り

足切り

SDS志望です。今年の共通テストで失敗してしまい、合計点が761点でした。今年の共テが易化した…

SDS志望です。今年の共通テストで失敗してしまい、合計点が761点でした。今年の共テが易化したらしく、足切りが上がりそうなので出願を迷っています。出願校を変えるべきでしょうか?お忙しいところ恐れ入りますがご回答の程よろしくお願いします。

3つ

SDSの小論文対策について

SDSの小論文対策について

SDSの推薦に出願予定です。小論文対策をどうやって、どのくらいすればよいかアドバイスを頂きた…

SDSの推薦に出願予定です。小論文対策をどうやって、どのくらいすればよいかアドバイスを頂きたいです。小論文を書いた経験はこれまでほとんどありません。また、去年はかなり特殊な問題が出題されたようですが、他大の類題はあるのでしょうか。も…

数学嫌い

数学苦手すぎ!

数学苦手すぎ!

自分はもうどうしようもなく数学が苦手です。共通テストでも数学6割ほどしか取れませんでした。…

自分はもうどうしようもなく数学が苦手です。共通テストでも数学6割ほどしか取れませんでした。また、共通テストは合計で8割3分でした。社会学部志望なのですが、二次の数学が1完でも受かる可能性はあるのでしょうか?またもしそうなら他の科目で…

一橋大学

共通テスト足切りについて

共通テスト足切りについて

先日の共通テストの合計が763点でした。私は社会学部志望なのですが、この点数では足切りになっ…

先日の共通テストの合計が763点でした。私は社会学部志望なのですが、この点数では足切りになってしまうのでしょうか?昨年度の基準で考えるとギリギリ逃れられる点数ですが、今年の共テは昨年と比べて易化しているようなので、もしかしたら足切り…

44 »»