1,482 件の質問が見つかりました
過去問について
過去問について
一橋大学社会学部を目指す高3の者です。そろそろ本格的に過去問を解きたいと思うのですが取り組…
一橋大学社会学部を目指す高3の者です。そろそろ本格的に過去問を解きたいと思うのですが取り組み方について悩んでいます。例えば、大問ごとに解くのがいいか、どのくらいの頻度で進めるべきか、時間配分と解ききることのどちらを優先すべきかなど…
塾なしで一橋に合格できるでしょうか?
塾なしで一橋に合格できるでしょうか?
中高一貫の高校1年生で中学時代は定期テスト直前に勉強するくらいでまったく勉強をしてきません…
中高一貫の高校1年生で中学時代は定期テスト直前に勉強するくらいでまったく勉強をしてきませんでした。自分が通っている高校は偏差値73なのですが進度が非常に遅く、高校3年生の終わりにやっと全範囲が終わるような高校です。その上私はその進度…
英語の勉強法
英語の勉強法
高三の者です。もう11月で、共通テスト対策もしなきゃいけないので自習の英語に関しては苦手な…
高三の者です。もう11月で、共通テスト対策もしなきゃいけないので自習の英語に関しては苦手な分野のみの対策で済ませようと思っています。この苦手な分野が空欄補充(動詞、前置詞等)なのですが、とても波があって安定していません。取れるときは…
日本史について
日本史について
こんにちは。日本史の勉強法について質問です。夏に赤本の頻出分野をひと通り解いてまとめたの…
こんにちは。日本史の勉強法について質問です。夏に赤本の頻出分野をひと通り解いてまとめたので、近現代についてはなんとか400字書けるようにはなってきたのですが、第一問の近世までの分野が全く書けなくて焦っています。先輩方がどのように第一…
数学
数学
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。私は数学が特に苦手です。定期テストで…
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。私は数学が特に苦手です。定期テストでも平均を大きく下回ってしまいます。高一の間で、どこまで仕上げれば良いのでしょうか。また、数学の勉強法を教えて欲しいです。今は4ステップ数II B C…
勉強法について
勉強法について
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。最近大学について調べるようになり、一…
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。最近大学について調べるようになり、一橋大学の商学部か社会学部に行きたいと思うようになりました。二つの学部の違いと、就職先などについて教えてほしいです。また、今から一橋大学を目指…
メンタル
メンタル
二次試験もそうなのですが、自分は共通テストを一番不安に思っています。共通テスト模試でも本…
二次試験もそうなのですが、自分は共通テストを一番不安に思っています。共通テスト模試でも本来取らなければいけないパーセンテージよりも15%ほど低く、やるしかないと思えていたモチベーションももう無理だろうという気持ちにしないされつつあり…
学部について
学部について
僕は高一男子です!!大学調べをしていて、一橋大学が気になりました。2つ質問があります。僕は…
僕は高一男子です!!大学調べをしていて、一橋大学が気になりました。2つ質問があります。僕は政治、歴史、地理に興味があるのですがこれらを学べる学部ってどこですか?2つ目の質問は、高一の時はどのくらい勉強されてましたか?という質問です…
添削について
添削について
こんにちは。現在河合塾で浪人している者です。自分は2次試験の国語の要約問題や地歴の論述は予…
こんにちは。現在河合塾で浪人している者です。自分は2次試験の国語の要約問題や地歴の論述は予備校で添削を受けようと思っているのですが、国語の要約以外の問題や数学、英語も添削を受けたほうがいいのでしょうか?自分でもある程度答え合わせで…
勉強法について
勉強法について
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。最近大学について調べるようになり、一…
はじめまして。一橋大学を目指している高校一年生です。最近大学について調べるようになり、一橋大学の商学部か社会学部に行きたいと思うようになりました。二つの学部の違いと、就職先などについて教えてほしいです。また、今から一橋大学を目指…
数学の戦略
数学の戦略
僕は昨日まで名古屋大学志望だったのですが、一橋大学の日本史を解いて衝撃を受け、一橋大学を…
僕は昨日まで名古屋大学志望だったのですが、一橋大学の日本史を解いて衝撃を受け、一橋大学を受けることを決意しました。しかし、ぼくの元々志望していた大学の学科は2次試験に数学がなく、共通テスト模試も数学が6割くらいの状況です。数学0点で…
英語長文について
英語長文について
最近、社会や数学、理科基礎の勉強に時間を多くを割いてしまい英文を読む感覚がなまってしまっ…
最近、社会や数学、理科基礎の勉強に時間を多くを割いてしまい英文を読む感覚がなまってしまったため、英文もたくさん読むことにしました。その際、過去問の超長文よりは短めの英文に触れたいのですが、おすすめの英文の参考書や他大学の過去問を…
英語過去問
英語過去問
英語の過去問は10年分を2周するか20年分をどんどん解き進めるかどちらがいいですか?また、過去…
英語の過去問は10年分を2周するか20年分をどんどん解き進めるかどちらがいいですか?また、過去問の効果的な復習法があったら教えてもらいたいです
地理の勉強法について
地理の勉強法について
私は今高校2年生です。世界史が大の苦手で、2次試験では地理を受験するつもりで勉強しています…
私は今高校2年生です。世界史が大の苦手で、2次試験では地理を受験するつもりで勉強しています。地理自体は大好きなのですが、ぼんやりと全体像を捉えているだけで、暗記ができておらず、模試で点数が取れません。地理の勉強法が自分の中で確立で…
塾なしでも一橋大学に合格することは…
塾なしでも一橋大学に合格することはできますか?
中高一貫の高校1年生で中学時代は定期テスト直前に勉強するくらいでまったく勉強をしてきません…
中高一貫の高校1年生で中学時代は定期テスト直前に勉強するくらいでまったく勉強をしてきませんでした。自分が通っている高校は偏差値73なのですが進度が非常に遅く、高校3年生の終わりにやっと全範囲が終わるような高校です。その上私はその進度…
受験当日について
受験当日について
こんにちは。受験当日の受験教室の暑さ寒さについて質問です。商学部を受験するのですが、商学…
こんにちは。受験当日の受験教室の暑さ寒さについて質問です。商学部を受験するのですが、商学部の教室の特徴(暖房の有無、ストーブの有無)をお伺いしたいです。部屋全体だけでなく、もし極端に暖房が当たる場所、当たらない場所などがあれば教…
決断
決断
自分はお恥ずかしい話模試の判定も全く変わらずE判定です。これだけ見ると国公立大学に現役で進…
自分はお恥ずかしい話模試の判定も全く変わらずE判定です。これだけ見ると国公立大学に現役で進学するには間違いなく受検先を変えたほうが良いと思いますが、一橋受検を諦めて本当に後悔しないかとか、自分が受験していない中同じ一橋志望の人が合…
一橋大学を受験するか迷っています
一橋大学を受験するか迷っています
一橋大学法学部志望の高二です。8月末の全統記述模試の結果を見たのですが、3教科で偏差値がち…
一橋大学法学部志望の高二です。8月末の全統記述模試の結果を見たのですが、3教科で偏差値がちょうど60ほどでした。特に数学が低くて偏差値が50前半しかありません。また、国語や英語も偏差値60前半なのでたいして高くありません。判定はもちろんE…