1,482 件の質問が見つかりました
学部選択について
学部選択について
一橋志望高三です。ここにきて学部選択で揺れています。学部の志望順は法=社>>>>商=経で法…
一橋志望高三です。ここにきて学部選択で揺れています。学部の志望順は法=社>>>>商=経で法か社に行きたいと思っているのですが、国語 普通数学 得意英語 かなり苦手社会 苦手といった感じで、配点的に向いてません。ここから苦手を潰していこ…
一橋大学法学部に現役合格したい
一橋大学法学部に現役合格したい
一橋大学法学部に現役合格したい地方公立の高1です。(これを書いてるのは9月中旬)高校は県で2番…
一橋大学法学部に現役合格したい地方公立の高1です。(これを書いてるのは9月中旬)高校は県で2番手です。教科ごとの成績は国語は上位12%英語は平均かちょっと上、数学は平均より下です。歴史は得意で、苦になりません。模試の偏差値が低く(特に数学…
数学の参考書について
数学の参考書について
偏差値50後半の私立高校の高1です。数学の参考書について質問させてください。今現在入門問題精…
偏差値50後半の私立高校の高1です。数学の参考書について質問させてください。今現在入門問題精講1Aをやっている途中でして、まもなく終わるのですが、その後の参考書は基礎問題精講1A(修了後に標準問題精講を使用するとする)を使ってもいいのか…
理科基礎の選択を変更するか
理科基礎の選択を変更するか
こんにちは!理科基礎の選択変更について質問させてください。私は現在、生物基礎と化学基礎を…
こんにちは!理科基礎の選択変更について質問させてください。私は現在、生物基礎と化学基礎を選択していて、生物は8割に到達する時もありますが、化学は好きではないこともあり、模試や過去問でも6割手前です。共通テストは全体で9割を目指してい…
高二の秋からするべきこと
高二の秋からするべきこと
いま一橋大学の受験を考えているものです高27月の進研模試の偏差値が総合71、今年の第一回…
いま一橋大学の受験を考えているものです高27月の進研模試の偏差値が総合71、今年の第一回駿台模試の総合が51でした。ただ、進研模試は英語がたまたま良かっただけで、数学も習った内容をすぐに忘れてしまうので実力は偏差値ほどないのでは…
一橋祭で配られるか
一橋祭で配られるか
KODAIRA祭では数学の予想問題(?)が配られましたが、同様に一橋祭でも新しく数学の予想問題は配…
KODAIRA祭では数学の予想問題(?)が配られましたが、同様に一橋祭でも新しく数学の予想問題は配られますか?
9月以降の数学について
9月以降の数学について
9月以降に取り組む数学で、プラチカ、20カ年、赤本、その他分野別の参考書(整数・確率等)これ…
9月以降に取り組む数学で、プラチカ、20カ年、赤本、その他分野別の参考書(整数・確率等)これらをどのように並行してやるべきなのか(いつ頃どれをやるべきなのか、また並行すべきなのか)を教えて欲しいです。早慶も数学受験で受験するのですが…
英作文について、、、
英作文について、、、
こんにちは。英作文について質問させていただきます。絵を描写するタイプの問題を解いていると…
こんにちは。英作文について質問させていただきます。絵を描写するタイプの問題を解いていると、自分の絵の解釈が模範解答と全く違っている時があります。このような場合でも、よほどまちがった描写(景色や人物の服装など)をしておらず、英語に…
過去問の復習方法
過去問の復習方法
過去問の復習方法についてお尋ねします。過去問をどのようにまとめるべきかわかりません。以下…
過去問の復習方法についてお尋ねします。過去問をどのようにまとめるべきかわかりません。以下現状を書くのでアドバイスや先輩方のやり方を教えていただきたいです。国語→解答を見るのみ英語→知らなかった単語や表現をメモ日本史→知らなかった知識…
日本史論述、英作文、国語について
日本史論述、英作文、国語について
前回、丁寧に回答して下さりありがとうございます!また質問です!日本史論述について通史→過去…
前回、丁寧に回答して下さりありがとうございます!また質問です!日本史論述について通史→過去問演習の流れで大丈夫ですか?過去問に入る前にしておいたが良いことあったら知りたいです。英作文について一橋の英作文は他の大学にはあまり見られな…
世界史通史
世界史通史
高3の社会学部志望です。よく通史は早めに終わらせた方が良いと聞くのですがどのように勉強すれ…
高3の社会学部志望です。よく通史は早めに終わらせた方が良いと聞くのですがどのように勉強すれば良いか困っています。実況中継や時代と流れで覚える、はじめる世界史など教材はたくさんあるのですがどう使っていけば良いのか分かりません。よかっ…
勉強
勉強
地方の中高一貫に通う高一です。(高校は偏差値54)勉強のやる気も出ないし、勉強方法が分かりま…
地方の中高一貫に通う高一です。(高校は偏差値54)勉強のやる気も出ないし、勉強方法が分かりません。夏休みがもうすぐ終わりますが、全然勉強をしていなくて宿題も3割くらいしかやってないです。3日後に全統模試?河合模試?みたいなのがあるので…
法学部国際関係コースについて
法学部国際関係コースについて
こんにちは。中高一貫校に通っている高校2年生の者です。私は以前から国際関係論に強く興味があ…
こんにちは。中高一貫校に通っている高校2年生の者です。私は以前から国際関係論に強く興味があふるので、法学部に進み国際関係コースを選択したいと思っています。しかし、国際関係論を読み解くには国際政治学、経済学、歴史学といった、法学以外…
数学について
数学について
高一経済学部志望です。数学があまりに苦手で先日受けた模試では、共通テストに換算される点数…
高一経済学部志望です。数学があまりに苦手で先日受けた模試では、共通テストに換算される点数が全体で5割を切っていました。一応塾では一通りの範囲が終わっているにもかかわらず点が低くとても不安です。この程度のレベルから受かることはあり…
今から合格できますか?
今から合格できますか?
高2商学部志望です。このままだとやばいです。今までさぼってきたせいで成績は英語、数学、国語…
高2商学部志望です。このままだとやばいです。今までさぼってきたせいで成績は英語、数学、国語、全てが全国半分レベル。こんな私でも今からやれば合格できますか?普通の人より頑張らなくてはいけないと思っています。だいたい何時間ぐらいやれば…
日本史の悩み
日本史の悩み
商学部志望高三です。私は比較的日本史が得意で、校内では5位以内には入りますし、駿台模試であ…
商学部志望高三です。私は比較的日本史が得意で、校内では5位以内には入りますし、駿台模試であれば偏差値は71〜74です。夏休みに入って過去問を5年分解いてみましたが、全く歯が立ちません。2012〜2020の偶数年のものを解いてみましたが、自信を…
システム英単語の使い方について
システム英単語の使い方について
こんにちは。社会学部志望の高2です。今私は、英単語帳として学校で配布されたシステム英単語を…
こんにちは。社会学部志望の高2です。今私は、英単語帳として学校で配布されたシステム英単語を使用しています。これまでのテスト期間を通じて、多義語を含め全体を一周はしているという状況です。そして夏休み中以降、システム英単語を完璧にさせ…
英作文について
英作文について
英作文の対策は基礎英作文問題精講だけで足りますか?他に一橋の英作文対策に良い参考書があれ…
英作文の対策は基礎英作文問題精講だけで足りますか?他に一橋の英作文対策に良い参考書があれば教えて頂きたいです!!あと英作文はいつから始めたほうがいいいでしょうか?回答頂けると嬉しいです!