維持の勉強について
こんにちは!社会学部志望のものです!今から夏までに基礎を固めて夏以降は過去問を解こうと思…
高1勉強方法
私は現在偏差値69の高校に通っている高校一年生です。得意な教科は英語で模試で偏差値72くらい…
高校一年?2024
初めまして。この春から高校に入学したものです。高校受験当時の偏差値は62程で、現在、一橋大…
推薦について
推薦では各部一次試験で、共テ〜位以上で通過とあるのですが、だいたい何点、何割程度共テで取…
3年春の模試の成績、勉強法について
一橋社学志望の非中高一貫高3です。現在の成績は駿台全国:60~65程度進研記述:70~75程度河合記…
理系のSDS志望の数3との兼ね合いにつ…
高3の理系SDS志望です。理系でSDSを受けた方は、おそらく学校の授業や併願する私立などで数3を…
志望校の判定について
商学部を志望している高3です。高3になってからはまだ模試を受けていないのですが、高2の3学期…
科目ごとの比率について
高校3年生で商学部を志望しています。塾には行かず受験勉強を進めようとしているのですが、1日…
参考書について
最近そろそろ勉強始めないとなと思い参考書をやろうと思っているのですがなにしろ種類が多く何…
オプションのコース
法学部志望の高3です。国際的に働きたいと考えており、GLPを履修したいと考えています。希望者…
経済か商か(長文失礼します)
※得意科目は特にないですが英数国オールラウンド型、不得意科目は社会全科目です。はじめまして…
高一の勉強法
こんにちは!私は小学生の時から算数が苦手で中学では数学が苦手でした。また、高校に入ってか…
地方浪人生 夏期講習について
社会学部志望で地方の駿台で浪人をしています先日駿台から夏期講習の案内が来ました。一橋の英…
一橋の模試
数弱の高3で法学部志望です。各難関大受験者向けの模試が大手塾や予備校で行われますが、一橋の…
どちらが難しいですか
よく比較されると思うのですが、京大法学部と一橋法学部、どちらが難しいでしょうか。東京に行…
世界史論述
河合塾で浪人しているものです。世界史の論述編の古代史の部分は覚えるべきでしょうか?併願と…
参考書ルートと高一から始めること
一橋大学法学部志望の新高校一年生です。先日から高校生活が始まり、私自身も大学入試を意識す…
高一のときにするべきこと
地元の高校に通ってる高一です。かなりハードな部活に入ってます。三年時も10月中旬までは活動…
数学と日本史
日本史と数学について質問したいです。まず日本史の論述についてなのですが、一橋は傾向的に近…
日本史計画
(日本史)一年次は歴史総合しかやっていなかったので歴史は初学ですyoutubeの動画と教科書を使っ…