質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

406 件の質問が見つかりました

クリオネ

オープンキャンパスはないが…

オープンキャンパスはないが…

一橋大学はオープンキャンパスは行っていないようですが、それでも学校見学に行ってみたほうが…

一橋大学はオープンキャンパスは行っていないようですが、それでも学校見学に行ってみたほうが良いのでしょうか?北海道に住んでいて、交通費が万単位でかかってしまいます。受験生の時実際に見学に行った方に、どのようなメリットがあるのかお聞…

ゆきだるま

勉強法について(新高3の商学部志望で…

勉強法について(新高3の商学部志望です)

こんにちは。新高3で商学部志望の者です。入試まで1年を切り、不安に思っていることがたくさん…

こんにちは。新高3で商学部志望の者です。入試まで1年を切り、不安に思っていることがたくさんあるため質問させていただきました。まず、1月中旬の共テ同日模試(東進)1月下旬の共テ模試(河合)2月中旬の共テ模試(ベネッセ)を受験したのですが、どれ…

すがさん

偏差値55の高校からでも一橋大学に行…

偏差値55の高校からでも一橋大学に行けますか?

自分は新高校一年で一橋大学を志望してます。しかし、先生からも無理だと言われているのが現状…

自分は新高校一年で一橋大学を志望してます。しかし、先生からも無理だと言われているのが現状です。やっぱり無理なのですか?教えてほしいです

まなふぃー

採点について

採点について

本番の開示をしてどの教科は採点が厳しくてどの教科は採点が緩かったなどがあったら教えていた…

本番の開示をしてどの教科は採点が厳しくてどの教科は採点が緩かったなどがあったら教えていただきたいです!

シナモン

共テ受験票の紛失

共テ受験票の紛失

共テの受験票を紛失してしまいました…。大学入試センターに再発行をお願いする予定ですが、本番…

共テの受験票を紛失してしまいました…。大学入試センターに再発行をお願いする予定ですが、本番までに間に合いません。一橋の受験票には「共テ受験票を忘れた場合は係員に申し出ること」とありますが、具体的にどのような手続きを行うのでしょうか…

まなふぃー

本番のリスニング

本番のリスニング

本番のリスニングはスマートフォンのスピーカーで聴くのと比べるとかなり聞きづらいのでしょう…

本番のリスニングはスマートフォンのスピーカーで聴くのと比べるとかなり聞きづらいのでしょうか?また、座席によって聞こえやすさは大幅に変わってくるのでしょうか?

ポンデリング

会場について

会場について

商学部を受験した先輩にお聞きします。会場の気温はどんな感じでしたか?調節できる服装で行こ…

商学部を受験した先輩にお聞きします。会場の気温はどんな感じでしたか?調節できる服装で行こうとは思っているのですが、今まで受験した会場だと明治は少し暑かったのですが慶応は寒く会場によって結構違ったので心配です。当日はどのような服装…

こめつぶ

リスニングの時間ついて

リスニングの時間ついて

質問失礼します。リスニングは試験開始50分後に開始すると思うのですが、50分後すぐに問題が始…

質問失礼します。リスニングは試験開始50分後に開始すると思うのですが、50分後すぐに問題が始まりましたか?それともリスニングの中で問題を読む時間が与えられていましたか?時間配分で参考にしたいので解答お願いしますm(_ _)m

ひろま

数学について

数学について

商学部または経済学部の方が解答していただけると嬉しいです。僕は数学が今、部分点も足して1完…

商学部または経済学部の方が解答していただけると嬉しいです。僕は数学が今、部分点も足して1完分くらいしか取れません。先輩方がこの時期何完ぐらいで本番までに何完分くらいの点数になったか教えてほしいです。この現状で無謀なことは承知ですが…

推薦で必要な得点

推薦で必要な得点

推薦試験について質問です。推薦の合格最低点など特に情報がないのですが、二次試験では何点ほ…

推薦試験について質問です。推薦の合格最低点など特に情報がないのですが、二次試験では何点ほど取ればよいのでしょうか?

ちょぬん

日本史の2次

日本史の2次

独学で進めてきたので定期テストでガッツリ覚えるとかもなく江戸以前は出来事言われてもいつか…

独学で進めてきたので定期テストでガッツリ覚えるとかもなく江戸以前は出来事言われてもいつか分からない。明治以降は総理と出来事が結びついてません。文化史はさっぱりです。最近文化史や過去問の焼き回しでない問題の割合がほどんどでどうすれ…

ダックス

合同式について

合同式について

高3です。一橋数学を解いていて気になったのですが、試験本番の記述で合同式を断りなく使っても…

高3です。一橋数学を解いていて気になったのですが、試験本番の記述で合同式を断りなく使っても減点にはならないでしょうか。解答欄も小さいのでできれば書きたくないなあ…とは思ってるんですが、分かる範囲で教えていただけると嬉しいです!

出願

出願

以前にも書き込みをさせていただきました。単刀直入に言うと、共通テストが623/900(69%)で出…

以前にも書き込みをさせていただきました。単刀直入に言うと、共通テストが623/900(69%)で出願をほぼ諦めています。共通テスト対策をしっかりと行なっていたため、この点数しか取れなかったことに失望し、もう何をやってもダメなんじゃないかと…

パトリオット

出願について

出願について

共テで75%とかなり失敗してしまい商学部換算で185点、予備校のリサーチではE判定でした。合格は…

共テで75%とかなり失敗してしまい商学部換算で185点、予備校のリサーチではE判定でした。合格は厳しい+足切りにかかるかもしれないなぁというので一橋への出願を迷っています。一橋に行きたくてずっと頑張ってきたので、本当に悔しくて悲しいです…

K

推薦入試について

推薦入試について

共通テストで推薦入試の一次を通過できそうな点数をとれたため、今急いで推薦入試の準備をして…

共通テストで推薦入試の一次を通過できそうな点数をとれたため、今急いで推薦入試の準備をしているのですが、推薦入試で合格した方々が共テ後にどのくらいの配分で一般と推薦用の勉強にあてたかを知りたいです。また、自己推薦文を今1800字くらい…

わわわ

出願について

出願について

高校3年の商学部志望です。今日共通テストの採点をしたところ、数学ⅠAと世界史で大きなミスをし…

高校3年の商学部志望です。今日共通テストの採点をしたところ、数学ⅠAと世界史で大きなミスをしてしまい、75%でした。足切りに引っかからないかが心配で、他の大学に変更しようか迷っています。75%で足切りに引っかからないということはあるのかご…

りんりん姫

文化史(日本史)

文化史(日本史)

日本史を独学で進めてきて、文化史を全く手をつけていないことに気づきました。(本当に完全な…

日本史を独学で進めてきて、文化史を全く手をつけていないことに気づきました。(本当に完全なゼロです)共通テストの日本史は85取れれば全然良いと思っているのですが、二次の赤本見ると思ったより文化史もあり今からやるべきか迷っています。文…

mr

高二・勉強法について

高二・勉強法について

商学部志望の高校二年生です。帰国子女で英語が得意なこともあり、IELTSを利用した学校推薦型と…

商学部志望の高校二年生です。帰国子女で英語が得意なこともあり、IELTSを利用した学校推薦型と、一般を並行で頑張っていきたいと思っています。1, 古文漢文について古文を主に勉強しているのですが、それと並行して漢文も勉強するべきでしょうか…

フックブックロー

勉強について

勉強について

こんにちは、高校一年のものです。私は地方の偏差値62の中高一貫校に通っています。私は今まで…

こんにちは、高校一年のものです。私は地方の偏差値62の中高一貫校に通っています。私は今まで横浜国立の経営を第一志望としてきました。しかし、最近とても一橋大学の商学部に興味がでてきました。ですが、一橋は難し過ぎて自分では無理なのでは…

ひいらぎ

過去問演習について

過去問演習について

商学部志望です。12月に入り共テ対策を本格的に始めましたが、秋からの模試ラッシュや応用問題…

商学部志望です。12月に入り共テ対策を本格的に始めましたが、秋からの模試ラッシュや応用問題演習などにより2次の過去問演習が十分に進んでいません。(本当は英数社を10年ずつほどやる予定でしたが、数学5年、英語8年、日本史3年やり、国語はま…

21 »»