勉強方法
今高1で中高一貫高に通っています。中学時代は勉強をサボってしまい、高1の始めに受けた東進の…
高1の勉強法
地方の中高一貫校に通っている高1です。もともと一橋大学の商学部に憧れて、最近受験することを…
アドバイスお願いします
初めまして。現役高校1年生です。一橋大学の法学部に入りたいと思っているのですが勉強方法が分…
社会学部を目指す高1高校球児
東北の田舎の県内トップ校(東大は年3人ほど)に通う高1男子です。野球部に所属しています。練…
勉強法について
私は今偏差値66~68の公立高校に通っています。どうしても一橋大学に入りたいと思ってるのです…
社会学部について
現在、受験する大学を選んでいます。私は、現代の文化、主にサブカルチャーについて大学で学び…
国際交流
質問です。一橋では国際交流は盛んですか。留学生等と話せるイベントはありますか?また、留学…
高校で学ぶべき科目
高校が単位制です。配られるシラバスで、2年次から受ける科目を決めます。そこで質問なのですが…
データサイエンス部
高校一年生の者です。新しくできるデータサイエンス部は、外資系証券会社を目指せますか。もと…
高校1年生の勉強方法
現在高1です、県内の進学校に通っています。将来、法学を学ぶ大学に進学したいと考え、一橋大…
勉強方法
法学部志望の高1です。一応市内の進学校に通っていますが、授業も始まったばかりで自分の偏差…
添削について
これから新高一になるものです。進学する高校の偏差値が50で、こんな自分でも一橋に合格する自…
商学部での数学教員免許の取得について
僕の将来の夢は、中高の数学の教員になることです。しかし、大学では商学や経営学に興味があり…
過去問について
一橋大学の英語の過去問で標準的な難易度の問題は何年のものでしょうか?一度、傾向や、自分の…
国際関係の科目の履修について
こんにちは。一橋大学を志望している高校生です。留学や院に挑戦しやすいこと、ゼミが活発なこ…
一橋大の数学について
一橋大の数学の頻出分野として微積が出ると聞いたのですが微積って数2Bですか?数3ですか?自分…
高一の今から勉強始めても一橋に受か…
今高一のはしです。私は中高一貫校で今までの定期テストや学校出受けさせられる模試でも全く勉…
相談
高校一年生の者です。私は、全統の偏差値が46程度とこの掲示板に書くことが恥ずかしいぐらい低い…
間に合いますか
高校一年生の秋からの勉強で、一橋大学に合格できますか?私は中高一貫の高校一年生女子です。…