884 件の質問が見つかりました
英作文が不安です。
英作文が不安です。
一橋受験を3日後に控えている者です。早速ですが、私は英作文(というか意見論述)が苦手で、お題…
一橋受験を3日後に控えている者です。早速ですが、私は英作文(というか意見論述)が苦手で、お題によって相当英作文の出来が左右されます。そこで皆さんに質問なのですが、①お題について上手い意見またはその根拠が浮かばない場合はどうしていまし…
受験当日の朝について
受験当日の朝について
こんにちは。私は地方受験生で一橋大学での受験を楽しみにしています。しかし、一つ問題なのは…
こんにちは。私は地方受験生で一橋大学での受験を楽しみにしています。しかし、一つ問題なのは電車での混雑です。地方生であり、自転車通学でもあるため電車での通学に慣れてない上に混雑にも耐えられる気がしません。そこで通勤ラッシュの時間を…
英語の試験について
英語の試験について
こんにちは。高校三年生の社会学部志望です。英語は苦手ではないのですが、過去問を解いている…
こんにちは。高校三年生の社会学部志望です。英語は苦手ではないのですが、過去問を解いていると、いつも時間がぎりぎりになってしまって、焦ってしまったり見直しする時間が取れなかったりします。大問ごとの時間の目安と、効率の良い解く順番が…
早慶と一橋
早慶と一橋
先日慶應の商学部を受けました。ただ思うように解けず、かなり厳しい気がします。ここで質問な…
先日慶應の商学部を受けました。ただ思うように解けず、かなり厳しい気がします。ここで質問なのですが、一橋合格者でも早慶で合格もらえなかった方も結構いますか?
本番の見積もり
本番の見積もり
共通テスト:206.25/250:82.5%二次試験:英語…175/250(70%)国語…62.5(50%)数学…100/250(40%)日本…
共通テスト:206.25/250:82.5%二次試験:英語…175/250(70%)国語…62.5(50%)数学…100/250(40%)日本史…62.5%(50%)本番はこのくらいの得点率を見積もりしてるんですが、問題ないでしょうか?
本番の形式について
本番の形式について
本番での形式についての質問なのですが模試のときのように下書き用紙などは配られますか?
本番での形式についての質問なのですが模試のときのように下書き用紙などは配られますか?
科目ごとの勉強の配分について
科目ごとの勉強の配分について
この直前期になってくると最早苦手科目克服なんてことは言ってられないとは思いますが、ここか…
この直前期になってくると最早苦手科目克服なんてことは言ってられないとは思いますが、ここから本番に向けて過去問演習を重ねていく中で、得意科目を伸ばすのと苦手な科目で足を引っ張らないようにするのとどちらが大切でしょうか?
受理メール
受理メール
経済学部に出願した高三です。明後日第1選抜の発表があるのにも関わらず書類受理メールが未だに…
経済学部に出願した高三です。明後日第1選抜の発表があるのにも関わらず書類受理メールが未だに届きません足切りがなさそうな他学部の方も一昨日の時点で来てないようでした。3日に出願してまだ届かないなんてことありますか?まさか書類不備で不…
早稲田法学部併願について
早稲田法学部併願について
一橋の併願校として早稲田法学部を受験するのですが、現在過去問を解いていて英語で躓いてます…
一橋の併願校として早稲田法学部を受験するのですが、現在過去問を解いていて英語で躓いてます。一橋との形式の違いはもちろんのことなんですか、長文の速読がうまくいきません。早稲田受験の経験のある方がいらっしゃれば、アドバイス等をいただ…
推薦の面接
推薦の面接
こんにちは。高3で社会学部の推薦を受験するものです。のぎへんさんに質問ですが、面接の時間は…
こんにちは。高3で社会学部の推薦を受験するものです。のぎへんさんに質問ですが、面接の時間は何分なのでしょうか。既に質問されたまるこさんという方は30分と仰っていますが、15分という話を聞いたこともあるので、疑問に思い質問させていただき…
日本史
日本史
日本史の対策を、これからの時期は過去に既出の範囲のみに絞るのはリスキーでしょうか。5割強得…
日本史の対策を、これからの時期は過去に既出の範囲のみに絞るのはリスキーでしょうか。5割強得点出来ればと考えています。
数学過去問 C問題について
数学過去問 C問題について
こんにちは。経済学部に出願をしているさくらもちです。私は、2完+部分点を目標に数学を勉強し…
こんにちは。経済学部に出願をしているさくらもちです。私は、2完+部分点を目標に数学を勉強していますが、数強揃いの経済学部にこの計画で臨むことがとても不安です。現在赤本15ヶ年を使って過去問演習をしていますが、発展的な問題(c問題)で必…
のぎへんさん、丁寧なご回答をありがとうございました。面接の流れや内容を教えて頂き、不安が…
のぎへんさん、丁寧なご回答をありがとうございました。面接の流れや内容を教えて頂き、不安がだいぶ払拭されました。今まで頑張ってきた自分を信じて、試験当日は一橋大学へ入学できるよう精一杯頑張ります!!
法学部 推薦試験について
法学部 推薦試験について
法学部 推薦試験の「面接」についてお伺い致します。地方生で、なかなか推薦の情報も入手しづ…
法学部 推薦試験の「面接」についてお伺い致します。地方生で、なかなか推薦の情報も入手しづらく、下記の点について教えて頂けると幸いです。試験時間は30分ですが、面接に立ち会う先生方は何人でしょうか?通常、教授の役職の先生方が面接官と…
社会学部志望の数学の取り組みについて
社会学部志望の数学の取り組みについて
社会学部志望の者です。社会学部に合格された方は、数学の過去問はどのくらい解いていたのでし…
社会学部志望の者です。社会学部に合格された方は、数学の過去問はどのくらい解いていたのでしょうか…?それとも予備校のテキストや市販問題集をメインに解いていましたか?個人の得意不得意によると思いますが、参考にしたいのでご回答よろしくお…