質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

406 件の質問が見つかりました

まる

冠模試

冠模試

私は駿台で浪人している者なのですが、秋の冠模試の選択に迷っているのでご意見いただきたいで…

私は駿台で浪人している者なのですが、秋の冠模試の選択に迷っているのでご意見いただきたいです。今年度は一橋実戦がないため、それ以外から3個選べる、と言った状況です。1つは東北大実戦と決めているのですが、残りの割り当てをどうしようかと…

とも

当日に際して

当日に際して

商学部志望の高3男子です。質問多くてすみません。1.英語ですが、リスニングは試験開始後何分後…

商学部志望の高3男子です。質問多くてすみません。1.英語ですが、リスニングは試験開始後何分後に始まりますか?大まかな時間で大丈夫です。また、昨年度初めて長文が一つになったと思いますが、本番慣れない形式になった際どのような心構えで試験…

うみ

推薦 自己推薦書

推薦 自己推薦書

推薦の自己推薦書、形式、枚数自由とありますが、先輩方はどのような様式でどのくらい書いたか…

推薦の自己推薦書、形式、枚数自由とありますが、先輩方はどのような様式でどのくらい書いたか教えて頂きたいです。よろしくお願いします

うみ

推薦

推薦

推薦の条件の上位275名(商)は、どの得点で計算されたものかご存知でしたらどなたか教えてくださ…

推薦の条件の上位275名(商)は、どの得点で計算されたものかご存知でしたらどなたか教えてください。商学部で最終的に得点に入れるときの点か、推薦用の点か、素点か??

数学の過去問の進め方

数学の過去問の進め方

数学の20ヵ年を始めようと思うのですが、その進め方についてアドバイスお願いします。私は普段…

数学の20ヵ年を始めようと思うのですが、その進め方についてアドバイスお願いします。私は普段コピー用紙に解く→解説見る、と言った感じなのですが、解いた形跡が手元に残らないのもなんだかなあと思っていました。そこで合格された方のお話を参考…

匿名希望

国語 共通テスト

国語 共通テスト

国語の共通テストで、感覚で読んでしまいしっかり読もうとすると文字づらだけを追ってしまいま…

国語の共通テストで、感覚で読んでしまいしっかり読もうとすると文字づらだけを追ってしまいます。共通テストの模試で100点ちょいしか取れなくて国語で完全に足を引っ張っています。文章を理解することに徹するために読む中で意識していたこと、ま…

雄介

数学

数学

数学対策を一生懸命しようとしてて、微積、確率、整数、図形問題でとにかくいろんな問題をこな…

数学対策を一生懸命しようとしてて、微積、確率、整数、図形問題でとにかくいろんな問題をこなしていき、10月末の模試で3完を目指しています今は全然解けなくて、単元別で教科書では習わない整数と確率、図形のプラチナルールというとを終わらせよ…

ゲイル

日本史

日本史

商学部を受験しようと考えているので、数学に時間をかけたいのですが、日本史が苦手で日本史は…

商学部を受験しようと考えているので、数学に時間をかけたいのですが、日本史が苦手で日本史は入試本番まで頑張っても間に合う気がしません。なのでこれからは日本史の第2.3問の近現代の部分に範囲を絞って勉強しようかと考えているのですがどう思…

蛍光イエロー

併願校の科目選択について

併願校の科目選択について

一橋商学部を目指している高3です。併願で早稲田の商、社会、Marchの商、経営系をいくつか受け…

一橋商学部を目指している高3です。併願で早稲田の商、社会、Marchの商、経営系をいくつか受けようと思うのですが、数学受験にするか日本史受験にするか悩んでいます。一橋の商学部を志望しているので数学はかなり出来るようになる必要があるので…

りん

冬期講習

冬期講習

駿台に通われていた方に質問です。冬期直前講習について、アドバイスください。私は地方の駿台…

駿台に通われていた方に質問です。冬期直前講習について、アドバイスください。私は地方の駿台通っており、取れるものが直前講習の英語と数学(ともに映像配信)しかありません。関東圏のパンフレットによると全教科あるようで、少し不安になってい…

正宗

次第対策

次第対策

一橋対策と私大対策の両立について、科目ごとにコツや注意点を教えていただきたいです。具体的…

一橋対策と私大対策の両立について、科目ごとにコツや注意点を教えていただきたいです。具体的には、私は併願校として慶應経済・商を主な目標にしつついくつかの私大を受けるつもりなのですが、私大対策にどのくらいリソースを割く必要があるのか…

るん

高一です

高一です

一橋商学部志望、高一女子です。偏差値53の中高一貫校に通っていますが、実際は53よりも全然低…

一橋商学部志望、高一女子です。偏差値53の中高一貫校に通っていますが、実際は53よりも全然低いと思います。私自身の偏差値は進研模試で数学が57付近、英語が70〜78、国語は毎回変動がありなんとも言えませんが60くらい。英検は準一級を中三の時…

ウパニシャッド

英語対策

英語対策

リスニング対策を毎日しようと思っているのですが、おすすめのやり方とかサイトとかありますか…

リスニング対策を毎日しようと思っているのですが、おすすめのやり方とかサイトとかありますか?共通テスト対策模試では、8割取れるレベルです英作文対策としてドラゴンイングリッシュを覚えようとしているのですが、それ以外に今からすべき英作文…

国語

国語

過去問の記述問題をといたのですが、本文からそのまま抜き出しただけでは正解できず、難しいな…

過去問の記述問題をといたのですが、本文からそのまま抜き出しただけでは正解できず、難しいなと感じたのですが、どういった勉強をしたらいいと思いますか?テーマごとに勉強すべきなんでしょうか?

ゴリラ

プールの使用について

プールの使用について

勉強関係でなく申し訳ございません。プールの使用についてお聞きしたいことがあります。小平の…

勉強関係でなく申し訳ございません。プールの使用についてお聞きしたいことがあります。小平の方に屋外プールがあると思うのですが、主に使用している部活やサークルと、その頻度について知りたいです。だきればどのような活動をしているかも教え…

浪人生

英語長文

英語長文

英語の長文に関して、私は英文を読むのがあまり速くないことがとても課題で、共通テストの模試…

英語の長文に関して、私は英文を読むのがあまり速くないことがとても課題で、共通テストの模試のリーディングも解き終わらないことが多いです(点数は70~80ほど)。記述模試の偏差値(駿台:55 河合塾:70 進研:75)も微妙です。振り返って自分で分析…

石ころ

過去問の残し方

過去問の残し方

過去問はどれくらい残していましたか?たとえば直前期に1,2年分を全教科セットで、本番と同じ形…

過去問はどれくらい残していましたか?たとえば直前期に1,2年分を全教科セットで、本番と同じ形式でやる、みたいな方法がありますが、そのようにされていましたか?また、私は20ヵ年を使い始めたところですが、逆に残すことなど考えず全て解いて、…

ハグリッドはデブじゃない

日本史過去問

日本史過去問

日本史の過去問を解く時に、なにかコツはありますか?また、解く順番になにか工夫出来ることは…

日本史の過去問を解く時に、なにかコツはありますか?また、解く順番になにか工夫出来ることはありますか?順番めちゃくちゃで解いても大丈夫でしょうか。

たー

赤本

赤本

今年受けようとしている受験生です九月中にいろいろな対策をして、赤本を10月からやろうと思っ…

今年受けようとしている受験生です九月中にいろいろな対策をして、赤本を10月からやろうと思っていて、10年分買ったのですが、赤本の難関大シリーズの15年分とか20年分を買うべきですか?また、数学の対策を九月中に行い赤本にスムーズに入ろうと…

日本史

日本史

日本史の学習について、現在実況中継を進め(8月中に終わる)ながら少しずつ過去問を解いていると…

日本史の学習について、現在実況中継を進め(8月中に終わる)ながら少しずつ過去問を解いているところなのですが、他に問題集や参考書は使っていましたか?私は浪人生なので私大(具体的には慶應商学部A方式)も確実に抑えたいと思っているのですが、…

21 »»