質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

339 件の質問が見つかりました

池田

共通テストと2次対策

共通テストと2次対策

共通テストの2次試験の対策の割合について質問させて頂きます。先日受けたプレ共通テストは約75…

共通テストの2次試験の対策の割合について質問させて頂きます。先日受けたプレ共通テストは約75%でした。本番は最低でも80%取らなければいけないことを考えると、共通テスト対策に多く時間を使わなければいけないのでしょうか?12月からの勉強比率…

はっち

過去問入手

過去問入手

地理を選択したいのですが、世界史と日本史は20ヵ年があるのに比べて出回っている過去問は少な…

地理を選択したいのですが、世界史と日本史は20ヵ年があるのに比べて出回っている過去問は少ないと思います。そこで、実際に受験生だったときにどのようにして一橋地理の過去問を入手していたか教えていただきたいです。

オレオ

共通テスト対策

共通テスト対策

一般的に、共通テスト対策に力を入れるのは12月からといわれますが、12月初めの時点でどれくら…

一般的に、共通テスト対策に力を入れるのは12月からといわれますが、12月初めの時点でどれくらいセンター、共通テストの過去問を解き終わっていましたか。

微分バットゥータ

志望校の相談と数学について

志望校の相談と数学について

まず僕の状況を説明します。法学部志望ですが、一橋ならどこでもいいです。直近の共テ模試は74%…

まず僕の状況を説明します。法学部志望ですが、一橋ならどこでもいいです。直近の共テ模試は74%でした(英186数126国155世88地71理47)。 第2回全統記述はD判定(偏差値は英71.9数66.2国63.3世58.8) ご覧の通り、数学が共テレベルで8割に達していませ…

はっち

社会科目の選択

社会科目の選択

一橋の法学部を志望しています。共テと2次でどの社会科目を選択すれば良いのか迷っています。現…

一橋の法学部を志望しています。共テと2次でどの社会科目を選択すれば良いのか迷っています。現在高2です。コスパの良い科目2つアドバイスいただきたいです。個人的に好きな科目は地理で、得意な科目も地理です。

はち

共通テスト及び2次試験での地歴の選択…

共通テスト及び2次試験での地歴の選択おすすめ

現在高2で法学部を志望しています。そろそろ学校で3年次の科目選択があり、その中で社会科目で…

現在高2で法学部を志望しています。そろそろ学校で3年次の科目選択があり、その中で社会科目で何を取ろうか迷っています。2次試験を見据えた中で何を選択すればいいかアドバイスお願いします。個人的は地理が1番好きです。

共通テストについて

共通テストについて

先日駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試を受験しました。結果は、英語R84、L86、数学IA85、Ⅱ…

先日駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試を受験しました。結果は、英語R84、L86、数学IA85、ⅡB84、国語現84、古13、漢40、世界史79、日本史(共テのみ)62、理科生35、地37合計689(76.6%)といった感じで8割にすら届きませんでした。模試自体の難易…

i

やる気をもらいたいです!

やる気をもらいたいです!

今まで勉強を堕落してあまりしてこなかったせいか周りとのギャップと学力の差がありすぎてスト…

今まで勉強を堕落してあまりしてこなかったせいか周りとのギャップと学力の差がありすぎてストレスの負担が本当に大きいです。未だ一橋という志望先がぼんやりとしているので厳しいお言葉と、一橋大で過ごした印象を教えて貰いたいです。

かわ

高二秋からの勉強について

高二秋からの勉強について

一橋大学法学部志望です。高校2年の秋なのですが、しっかりと受験に向けて対策を始めようと思っ…

一橋大学法学部志望です。高校2年の秋なのですが、しっかりと受験に向けて対策を始めようと思っているのですが、各教科の高3までにやっておいた方がいいことを教えてほしいです。よろしくお願いします

ポン酢

数学の解くスピード

数学の解くスピード

10月から数学の赤本を始めているのですが、時間がかかり過ぎてしまいます。特に微積は50分ほど…

10月から数学の赤本を始めているのですが、時間がかかり過ぎてしまいます。特に微積は50分ほどかかってしまうこともあります。先日の本番レベル模試でも、最初に解き始めた微積に時間がかかりすぎて、取れるはずの他の問題を落としてしまうことが…

八つ橋

私大受験

私大受験

地方から受験された方で、私大を複数受験された方に質問です。私大受験は、何日も連続している…

地方から受験された方で、私大を複数受験された方に質問です。私大受験は、何日も連続していると体力的、精神的にキツいと感じましたか?私は1浪なので私大もきちんと押さえないといけないのですが、現役時には私大を受験していないため勝手が分か…

よし

数学の単元別

数学の単元別

数学の単元別参考書をこの時期から始めるのは遅いでしょうか?数学は得意でも苦手でもないとい…

数学の単元別参考書をこの時期から始めるのは遅いでしょうか?数学は得意でも苦手でもないという認識です。最近確率が不安になってきていて、先日の一橋本番レベル模試でもかなり悩んでしまいました。ハッと目覚める確率や合格る確率のような単元…

おでん

間に合いますか

間に合いますか

高校一年生の秋からの勉強で、一橋大学に合格できますか?私は中高一貫の高校一年生女子です。…

高校一年生の秋からの勉強で、一橋大学に合格できますか?私は中高一貫の高校一年生女子です。一学期は部活を頑張っていて、主に定期テストの勉強しかしていませんでした。英検は二級で、定期テストの順位は大体20位台です。私は、自分で買った参…

トランプ

悩む私大

悩む私大

一橋大学が第一志望であり。早慶を併願したいと考えています。一橋受験生応援ページを見まして…

一橋大学が第一志望であり。早慶を併願したいと考えています。一橋受験生応援ページを見ましても、一橋受験生の早慶併願ですが、どちらが合ってるのかよくわかりませんでした。自分としては、数学で受験できる慶應がいいかなと思っていましたが、…

ルイ

冠模試に向けて

冠模試に向けて

とうとう冠模試が1週間後に迫りました。夏休みが終わった後、冠模試でB判定以上を狙って勉強を…

とうとう冠模試が1週間後に迫りました。夏休みが終わった後、冠模試でB判定以上を狙って勉強をしてきました。具体的には、英語…塾の予復習数学…プラチカ1周、過去問4年世界史…過去問9年国語…過去問3年と言った感じで勉強してきました。法学部志望…

m

過去問について

過去問について

過去問についてです。そろそろ始めなければいけないと思っているのですが、まだ基本部分に不安…

過去問についてです。そろそろ始めなければいけないと思っているのですが、まだ基本部分に不安があり、そのための時間を少しとったり、学校、予備校の予習・授業・復習をしていると、時間が全然ありません。どのくらいの頻度で過去問を解くべきか…

ルイ

世界史の論述

世界史の論述

世界史の論述のついて質問です。夏休みに通史をざっくりと終わらせ、9月に入ってから一橋の過去…

世界史の論述のついて質問です。夏休みに通史をざっくりと終わらせ、9月に入ってから一橋の過去問を始めました。週に二つほど書き、最終的に10年分程書こうと思っていたのですが、夏休みが明け学校に行くと、同じクラスの一橋志望の何人かが皆論述…

だい

ggffさんに質問

ggffさんに質問

ggffさんに質問なのですが、添削サービスとは具体的にどういったものを使ってましたか。

ggffさんに質問なのですが、添削サービスとは具体的にどういったものを使ってましたか。

学校を休む

学校を休む

私は例年一橋大学合格者が三人ほどの自称進学校に通っている高三の者です。最近、学校を休んで…

私は例年一橋大学合格者が三人ほどの自称進学校に通っている高三の者です。最近、学校を休んで勉強しようかということを悩んでいます。偏差値の高い学校ではないため授業の質はあまり良くなく、ほぼ自習をしている日もあります。また、夏休みから…

うさぎ

数学

数学

私は数学を1.2年生のうちに特に時間をかけてなかった訳ではありませんが点数がよくありません。…

私は数学を1.2年生のうちに特に時間をかけてなかった訳ではありませんが点数がよくありません。特にマークが酷いです。基礎が身についていないのか身についているのか今この期に及んで自分でも分かりません。夏休みチャートを1周しようと思ってい…

17 »»