質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

875 件の質問が見つかりました

勉強頑張る!

冠模試

冠模試

冠模試を一橋大学以外も受けようと思っているのですが、どこのがおすすめとかありますか?

冠模試を一橋大学以外も受けようと思っているのですが、どこのがおすすめとかありますか?

トトロ

過去問について

過去問について

過去問を一回触れようか悩んでるのですが、まずは直近のものを解いた方が良いでしょうか。それ…

過去問を一回触れようか悩んでるのですが、まずは直近のものを解いた方が良いでしょうか。それとも何個か選んで教科ごとに20年分などを行った方が良いでしょうか。少し見ただけでわからないことが多く落ち込んでしまうのですが、それってやっぱり…

やこ

英文方

英文方

初めまして。二次試験の英語の対策について質問です。近年、英語の文法問題があまり出ていない…

初めまして。二次試験の英語の対策について質問です。近年、英語の文法問題があまり出ていない気がするのですが、対策はなにかしたほうがいいでしょうか?一般的な文法は理解してしているのですが、もっとしっかり細かくやった方がいいのか知りた…

ワンブリッジのスガ君が好き!

一橋英語

一橋英語

一橋大学になんとしても入りたい者です私は今夏休みということで共テ対策とともに二次にむけて…

一橋大学になんとしても入りたい者です私は今夏休みということで共テ対策とともに二次にむけてもとりくんでいるのですが、夏休みも半日以上経ったというのに英作文やリスニングにあまりこれといった意味のある勉強が出来ていません。長文は七月の…

けん

世界史 古代史について

世界史 古代史について

高校3年 経済学部志望 世界史選択です。現状、世界史は共通テストと一橋の2次でしか使う予定が…

高校3年 経済学部志望 世界史選択です。現状、世界史は共通テストと一橋の2次でしか使う予定がありません。古代史や明までの中国史等、2次試験に頻出ではない分野をどのレベルを目標に勉強していたかを知りたいです。よろしくお願いします。

ゆっくん

経済学部と商学部について

経済学部と商学部について

僕は数学の教員になりたいのでその免許がとれる経済学部に行きたいのですが、もともと学びたか…

僕は数学の教員になりたいのでその免許がとれる経済学部に行きたいのですが、もともと学びたかった科目の多くは商学部の科目です。一橋大学は学部間の垣根が低いとよく聞きますが、実際にはどれくらい他学部の授業をとることができるのでしょうか…

よね

推薦について

推薦について

こんにちは、法学部志望で推薦を考えている者です。幾つか伺いたいことがあります。一つ目は自…

こんにちは、法学部志望で推薦を考えている者です。幾つか伺いたいことがあります。一つ目は自己推薦文についてで、自分は書き方や書くべきことをあまりわかっていません。具体的にどのような事を書いたのかお聞きしたいです。二つ目は面接につい…

ちぃかわぁ

論述対策

論述対策

日本史の論述対策で、市販の論述対策の参考書などはやっていましたか?教科書や過去問で十分で…

日本史の論述対策で、市販の論述対策の参考書などはやっていましたか?教科書や過去問で十分ですか?

ワンブリッジ大学志望生A

他大学の赤本の利用

他大学の赤本の利用

当方、一橋法学部志望の受験生です。控えで慶應経済を受けようと考えています。レベル別問題集…

当方、一橋法学部志望の受験生です。控えで慶應経済を受けようと考えています。レベル別問題集のような感覚で、慶應英語の赤本を解くのはアリでしょうか?

おおかみこども

日本史の年号

日本史の年号

日本史の覚えるべき年号はどうやって見分けるのですか?(共通テスト、2次試験レベルでお願いし…

日本史の覚えるべき年号はどうやって見分けるのですか?(共通テスト、2次試験レベルでお願いします)

珠ちゃん

世界史の教科書について

世界史の教科書について

はじめまして8月から少しずつ世界史の論述の対策をしようと思うのですが、今使っている教科書は…

はじめまして8月から少しずつ世界史の論述の対策をしようと思うのですが、今使っている教科書は山川のやつです。同じクラスの一橋志望が教科書の読み比べが大事と言って2冊目を買っていたのですが、やはり二冊目は必要でしょうか?もし必要ならど…

けす

英語長文について

英語長文について

一橋経済志望の現役生です。英語長文を何で演習すればいいか悩んでいます。自分はそもそもそれ…

一橋経済志望の現役生です。英語長文を何で演習すればいいか悩んでいます。自分はそもそもそれほど英語が得意ではないです。単語帳はDUOを使ってて(まだ完璧ではありません)夏休みに入って軽くターゲット1900で分からない単語を洗い出してる感じで…

ハリソンフォード

入試世界史研究会の夏期講習について

入試世界史研究会の夏期講習について

こんばんは。私は富山県から一橋合格を目指しています。近くに英語数学は学校の先生に習ってい…

こんばんは。私は富山県から一橋合格を目指しています。近くに英語数学は学校の先生に習っているものの、世界史の教師が教え方がひどく、添削をお願いするのも躊躇われます。少し調べたら、「入試世界史研究会」というものがあって、そこが2日間の…

スイ

夏休み中の勉強の仕方について

夏休み中の勉強の仕方について

高3社会学部志望です。共通テストの過去問で数学が4割をうろついている、やばい状況です。しか…

高3社会学部志望です。共通テストの過去問で数学が4割をうろついている、やばい状況です。しかし社会学部は2次の配点が高く、共テは理科基礎の配点が高いだけです。このまま最低でも6割いくよう共テをこの夏休みずっとやるか、時間のかかる2次対策…

さんさん

英文解釈について

英文解釈について

「基礎 英文解釈の技術100」を2周して、載っているものは構造が分かるようになりました。この後…

「基礎 英文解釈の技術100」を2周して、載っているものは構造が分かるようになりました。この後、ポレポレをやろうかどうかとても迷っているのですが、やるべきでしょうか?拙い質問ですが、よろしくお願いします。

たろう

古文について

古文について

私は今 古文は共通テストレベルまでは問題ないのですが早稲田などの難関私大レベルまで引き上げ…

私は今 古文は共通テストレベルまでは問題ないのですが早稲田などの難関私大レベルまで引き上げる勉強をする必要はあるのでしょうか?おそらく併願で受けると思うのですが、併願のために時間を使うのが勿体無いと感じてしまいます…古文の勉強をど…

ぺんぎん

過去問演習のやり方

過去問演習のやり方

高3の社会学部志望の者です。自分は通っている塾の方針で夏休み中に共テと2次の過去問をそれぞ…

高3の社会学部志望の者です。自分は通っている塾の方針で夏休み中に共テと2次の過去問をそれぞれ5年分やらないといけないのですが、2次の数学や社会に関してはまだ過去問を解けるような実力がありません。また共テに関しても理科基礎や倫政は学校…

あくす

夏休みの勉強について

夏休みの勉強について

高校3年です。受験科目の中で英語が苦手で克服したいです。特にこの間受けた一橋本番レベルで英…

高校3年です。受験科目の中で英語が苦手で克服したいです。特にこの間受けた一橋本番レベルで英作文、長文、リスニングの順で感覚的に悪かったです。この夏休み、特に英作文と長文が得意になるにはどうしたら良いでしょうか?また、国語において漢…

まんじゅう

英語を得意にする

英語を得意にする

やっておきたい英語長文500を一周したのですが、和訳問題と内容説明問題で、うまく自然な日本語…

やっておきたい英語長文500を一周したのですが、和訳問題と内容説明問題で、うまく自然な日本語に訳せなかったり、全く違うところを書いてしまう場合もあります。英語は一番好きな科目ですが、点数も伸び悩んでいるので、夏休みに向けて、英語を1…

あくす

オープンキャンパスについて

オープンキャンパスについて

高三です。一橋のオープンキャンパスまたは大学見学をせずに合格した方はいますか?この間オー…

高三です。一橋のオープンキャンパスまたは大学見学をせずに合格した方はいますか?この間オープンキャンパスの申し込みをしようとしたら満員だったため、気になってしまいお聞きしたいです。

44 »»