質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

1,482 件の質問が見つかりました

ばうむ

一橋の模試

一橋の模試

数弱の高3で法学部志望です。各難関大受験者向けの模試が大手塾や予備校で行われますが、一橋の…

数弱の高3で法学部志望です。各難関大受験者向けの模試が大手塾や予備校で行われますが、一橋の模試は少ないですよね。他の大学(東京や京都など?)の模試も受けたほうが良いでしょうか?

Zero

どちらが難しいですか

どちらが難しいですか

よく比較されると思うのですが、京大法学部と一橋法学部、どちらが難しいでしょうか。東京に行…

よく比較されると思うのですが、京大法学部と一橋法学部、どちらが難しいでしょうか。東京に行きたいとも思っていてとても迷ってます。同レベルであれば、科目の得手不得手で決めるのが、ベストってことなのでしょうか。

中野

世界史論述

世界史論述

河合塾で浪人しているものです。世界史の論述編の古代史の部分は覚えるべきでしょうか?併願と…

河合塾で浪人しているものです。世界史の論述編の古代史の部分は覚えるべきでしょうか?併願として考えている大学でも古代史は頻出ではありません。

等乳

参考書ルートと高一から始めること

参考書ルートと高一から始めること

一橋大学法学部志望の新高校一年生です。先日から高校生活が始まり、私自身も大学入試を意識す…

一橋大学法学部志望の新高校一年生です。先日から高校生活が始まり、私自身も大学入試を意識するようになりました。しかし法学部の入試科目や特徴がよく分からず混乱してしまい、何から手をつけるべきなのか分かりません。そのため法学部の入試特…

もりもり

高一のときにするべきこと

高一のときにするべきこと

地元の高校に通ってる高一です。かなりハードな部活に入ってます。三年時も10月中旬までは活動…

地元の高校に通ってる高一です。かなりハードな部活に入ってます。三年時も10月中旬までは活動してると思います。前から、一橋大学の済学部に憧れていて最近本気で十分を考えるようになりました。平日は3時間ほど勉強しています。ですが、一年時に…

キャラメルコーン

数学と日本史

数学と日本史

日本史と数学について質問したいです。まず日本史の論述についてなのですが、一橋は傾向的に近…

日本史と数学について質問したいです。まず日本史の論述についてなのですが、一橋は傾向的に近代が中心ですが、古代(縄文や飛鳥など)も含めて論述対策を行うべきでしょうか?また、数学で図形と方程式や指数対数といったあまり頻出ではない分野…

ここでやらないでどこでやる

日本史計画

日本史計画

(日本史)一年次は歴史総合しかやっていなかったので歴史は初学ですyoutubeの動画と教科書を使っ…

(日本史)一年次は歴史総合しかやっていなかったので歴史は初学ですyoutubeの動画と教科書を使って通史をしていきたいと考えています通史は大体どのぐらいに終わらせられればいいですかそのあとは共テ・センターの過去問やって論述対策をしていきた…

ここでやらないでどこでやる

数学の計画

数学の計画

高二です今FGの例題ベクトルまでを8月までに終わらせる計画でやっていますそのあとからはstepup…

高二です今FGの例題ベクトルまでを8月までに終わらせる計画でやっていますそのあとからはstepupチャレンジ編を2ヶ月ぐらいやって10月の駿台がおわったら重要問題集→文系プラチカと進めていきたいです計画はこれで問題ないか教えてくださいstepupチ…

LT貿易

文系プラチカ

文系プラチカ

一橋経済志望の新高3です。受験生時代に文系プラチカを使っていた方に質問です。目安として、文…

一橋経済志望の新高3です。受験生時代に文系プラチカを使っていた方に質問です。目安として、文系プラチカは何月くらいまでに終えましたか?6月あたりから始めようと思っているのですが、秋に入るまでに終わっていれば平気でしょうか?また文系プ…

θ

予備校の授業

予備校の授業

自分は某大学の附属高校に通っていて、その関係で他の私立は受けず、一橋一本で勝負をすること…

自分は某大学の附属高校に通っていて、その関係で他の私立は受けず、一橋一本で勝負をすることになります。現在塾に通っているのですが、そこで現代文、英文読解、数学、世界史を取っています。そして現在古文と英文法の授業を追加でとるか迷って…

はちわれ

二次試験の勉強の仕方について

二次試験の勉強の仕方について

こんにちは。一橋商学部志望の新高3です。2次試験の勉強の仕方について教えていただきたいです…

こんにちは。一橋商学部志望の新高3です。2次試験の勉強の仕方について教えていただきたいです。私は国語が得意で数学が苦手という典型的な文系人間です。一橋の2次試験では数学と英語の配点比率が高く、その2教科を重点的に進めていきたいと思っ…

えだ

数学

数学

FocusGold(以下FG)を全範囲解こうとしている新高校三年生です。夏の時期まではFGを何周か解こう…

FocusGold(以下FG)を全範囲解こうとしている新高校三年生です。夏の時期まではFGを何周か解こうと思っているのですが、もっと応用問題に触れるべきでしょうか。FGの中の応用問題で自分は精一杯です。使っていた数学の参考書など教えて頂けると嬉し…

なまけもの

勉強計画

勉強計画

新高校3年になります。共テのみの科目であるリスニング、理科基礎(生物基礎と化学基礎選択です…

新高校3年になります。共テのみの科目であるリスニング、理科基礎(生物基礎と化学基礎選択です)、公共政経、情報はいつ頃から勉強しはじめるのがいいのでしょうか…?夏休みからでは遅いですかね…。公共政経は3年でも授業がありますが、残りの科…

バグ

夢を見たい

夢を見たい

新高1です! この一年間は何をするべきでしょうか?数学はやってはいても伸ばし方がいまいちわ…

新高1です! この一年間は何をするべきでしょうか?数学はやってはいても伸ばし方がいまいちわかってません数1Aは予習を始めました英語も単語帳と長文対策をしていくことに決めています

一橋志望

合否に関係なく誇れる三年間にしたい

合否に関係なく誇れる三年間にしたい

新高1です。 この高校三年間受かる確率を上げるために何をすればいいですか?漠然としていて申…

新高1です。 この高校三年間受かる確率を上げるために何をすればいいですか?漠然としていて申し訳ないです(とりあえず数1Aを予習してます)あと、各科目ごとのおすすめの参考書が知りたいです。高校の偏差値も一橋がでるようなところじゃないで…

ヴィルヘルム2世

周りの受験生への意識

周りの受験生への意識

最近受験が近づくに連れて周りの同じ志望校の人に対する敵対心が大きくなり過ぎています。これ…

最近受験が近づくに連れて周りの同じ志望校の人に対する敵対心が大きくなり過ぎています。これ自体は勉強の原動力になる分には問題ないと思うのですが、最近この意識が大きくなりすぎて、精神的に疲れることも増えてきてしまっています。このまま…

おにぎり

公立高校からの進学について

公立高校からの進学について

こんにちは新高一の者です。まだあまり深く志望大学について考えたことは無かったのですが、一…

こんにちは新高一の者です。まだあまり深く志望大学について考えたことは無かったのですが、一橋大学に興味を持ったので質問させていただきます!私は私立の第一志望落ちで県立の高校に進学することになりました。私の行く高校は早慶に進学する人…

クリオネ

オープンキャンパスはないが…

オープンキャンパスはないが…

一橋大学はオープンキャンパスは行っていないようですが、それでも学校見学に行ってみたほうが…

一橋大学はオープンキャンパスは行っていないようですが、それでも学校見学に行ってみたほうが良いのでしょうか?北海道に住んでいて、交通費が万単位でかかってしまいます。受験生の時実際に見学に行った方に、どのようなメリットがあるのかお聞…

山川穂高

数学基礎固め

数学基礎固め

新年度から高三になります。3月中に青チャートの例題と練習問題をして大体の問題は解けるように…

新年度から高三になります。3月中に青チャートの例題と練習問題をして大体の問題は解けるようになり、そこで学んだことを応用として数学重要問題集(文系)を解いています。ただ青チャートをやったのに数学重要問題集で初見で完答できる問題が少な…

たこ焼き

シス単だけで大丈夫?

シス単だけで大丈夫?

社会学部志望の浪人生です。社会学部は英語の配点が高く、自分は英語が得意なので他の受験生に…

社会学部志望の浪人生です。社会学部は英語の配点が高く、自分は英語が得意なので他の受験生にリードできる(少なくとも同じ)点数を取りたいと思っています。まず基礎を再確認しようと思いシステム英単語を復習(体感で7割ほど覚えています)している…

75 »»