質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

411 件の質問が見つかりました

えみり

英語の過去問について

英語の過去問について

浪人生です。共通テストやセンター試験の英語のレベルなら9割はかたいのですが、一橋大や慶應(…

浪人生です。共通テストやセンター試験の英語のレベルなら9割はかたいのですが、一橋大や慶應(商)の長文のレベルになると、長文1題目は読めるのですが、2題目3題目・・・と読んでいくうちに体力がなくなっていきます。そのため、ある程度の難易度の他…

数弱

数弱の勝ち方

数弱の勝ち方

初めて質問させていただきます。こんにちは。私は社会学部を志望しております。今現在、駿台模…

初めて質問させていただきます。こんにちは。私は社会学部を志望しております。今現在、駿台模試の偏差値で数学が47、英語が52と低いです。私自身数学が1番苦手なので、本番では数学0~1完、国語6割、英語6割強、日本史7割を目指しております。数学…

みぃ

過去問以外の英語

過去問以外の英語

こんにちは、英語の勉強についてご意見頂きたく投稿しました。具体的には今の時期に過去問以外…

こんにちは、英語の勉強についてご意見頂きたく投稿しました。具体的には今の時期に過去問以外の英語の内容、頻度を教えて頂きたいです。現在英語の勉強として·週1で過去問·週1で塾の英語の予習、授業、復習(復習に多めに割いています)·1日おきで…

ちょぼ

弱い自分に打ち勝ちたい

弱い自分に打ち勝ちたい

こんにちは。一橋大学社会学部志望の高一です。みなさんの質問が一生懸命勉強されてるからこそ…

こんにちは。一橋大学社会学部志望の高一です。みなさんの質問が一生懸命勉強されてるからこその悩みなのに対してこんな情けないことを質問する自分が恥ずかしいですが私はとても誘惑に弱いです。すぐに集中力が切れてしまいます。高一だからまだ…

麻生

目標点

目標点

数学0〜1完で合格された方は、他科目でどれくらい点数を稼いだのか知りたいです。

数学0〜1完で合格された方は、他科目でどれくらい点数を稼いだのか知りたいです。

りこ

世界史の過去問について

世界史の過去問について

浪人生です。赤本に載っている世界史の過去問20年分はもうやってしまったため、ネットの世界史…

浪人生です。赤本に載っている世界史の過去問20年分はもうやってしまったため、ネットの世界史教室というサイトで2000年より前の年の問題を解いていましたが、予備校の先生からサイトの解答が、正しい部分もあるものの出来事の意義や影響に関して…

Mm

日本史について

日本史について

こんにちは。社会学部志望の者です。現在過去問に取り組んでいますが日本史の記述問題にとても…

こんにちは。社会学部志望の者です。現在過去問に取り組んでいますが日本史の記述問題にとても苦戦しています。時折り教科書にも載っていない細かい知識を聞かれることもあり、どう対策すべきか悩んでいます。基礎知識だけで太刀打ちするのは難し…

りよ

予備校で一浪から仮面浪人、後期休学

予備校で一浪から仮面浪人、後期休学

私は去年予備校で浪人させてもらい、一橋大学社会学部を受験しましたが不合格となりました。現…

私は去年予備校で浪人させてもらい、一橋大学社会学部を受験しましたが不合格となりました。現役時は全く勉強せずセンター試験73パーセントを叩きだしたため他大学を受験し、その後予備校で浪人したものの、正直一橋を受験する実感が無いまま苦手…

みず

数学への向き合い方について

数学への向き合い方について

社会学部志望の高3です。私は本当に数学が出来ず、共通テスト模試でも5-7割を彷徨っています。…

社会学部志望の高3です。私は本当に数学が出来ず、共通テスト模試でも5-7割を彷徨っています。これ以上闇雲に演習しても無駄だと思い、夏休みから今まで網羅系をやり直したのち学校の入試問題集の2周目をしているところです。伸びている感覚はある…

ハオ

目から鱗の世界史

目から鱗の世界史

世界史の論述演習のために、「目から鱗の世界史」の実践編をやるか迷ってます。使ったことがあ…

世界史の論述演習のために、「目から鱗の世界史」の実践編をやるか迷ってます。使ったことがある方がいれば、どのような問題集か教えてください。

一橋しかかたん

一次選抜について

一次選抜について

こんにちは。今年の大学案内を見ると、"令和2年度の社会、商学部は一次選抜を実施なし"とありま…

こんにちは。今年の大学案内を見ると、"令和2年度の社会、商学部は一次選抜を実施なし"とあります。一昨年の募集要項を見るとどちらも一次選抜を実施すると予告していました。このように、一次選抜の予告をしていながら実施しかった。という理解で…

貞観の治

共通テスト

共通テスト

今自分は高2で、高校は偏差値65ぐらいで塾にも通っておりません。でも、一橋大学に憧れています…

今自分は高2で、高校は偏差値65ぐらいで塾にも通っておりません。でも、一橋大学に憧れています!1月に共通テスト同日を受けようと思うのですが、国語数学英語生物基礎化学基礎世界史地理どれぐらい取れれば順調だと言えるでしょうか?また、現役…

N

共通テストの社会科目

共通テストの社会科目

現在高2で、社会学部志望です。2次試験では世界史を使おうと思っているのですが、共通テストで…

現在高2で、社会学部志望です。2次試験では世界史を使おうと思っているのですが、共通テストでは世界史と、日本史か倫政のどちらを使おうか悩んでいます。学校では2年生から日本史と世界史の授業を両方受け、3年生からは倫政の授業も選択できるよ…

サボールマン

早稲田と慶應

早稲田と慶應

一橋受験生なら、殆どの方が併願するであろう早稲田と慶應のことで聞かせて下さい。どちらの大…

一橋受験生なら、殆どの方が併願するであろう早稲田と慶應のことで聞かせて下さい。どちらの大学の問題が難しく感じられましたでしょうか。英語であれば、、日本史であれば、、数学であれば、どちらの大学が難しい問題でしょうか。問題にそれぞれ…

shiro

国語

国語

もう10年分以上国語の過去問を解いたのですが、解答の作り方がなかなか掴めません。繰り返し解…

もう10年分以上国語の過去問を解いたのですが、解答の作り方がなかなか掴めません。繰り返し解くうちに出来るようになるのでしょうか?東進で添削は受けています。数学や日本史で点数が取れないので、国語でしっかり点数を取りたいと思っています。

りー

大問と小問の配点が知りたいです

大問と小問の配点が知りたいです

一橋大の二次試験の各教科の大問とその中にある小問の配点がわかりません。参考でもいいので、…

一橋大の二次試験の各教科の大問とその中にある小問の配点がわかりません。参考でもいいので、教えてほしいです。社会科目は世界史です。

ああ

間に合うか

間に合うか

スタディサプリを始めて同じ志望校・学年の人を見ていると自分のやっている参考書よりも1・2段…

スタディサプリを始めて同じ志望校・学年の人を見ていると自分のやっている参考書よりも1・2段階上の参考書をやっている人が結構多くいます。自分は進学校(偏差値70程度)に通っていて、学校の人達が使っている参考書とは同じレベルです。進学校に…

ひよ

世界史

世界史

こんにちは、社会学部を目指している現役生です。世界史について質問です。今塾で世界史の講座…

こんにちは、社会学部を目指している現役生です。世界史について質問です。今塾で世界史の講座をとっていますが少し一橋を受けるには簡単な内容のように思えてしまい、学校で未履修の範囲が終わったら(おそらく11月頃)講座をやめようかと考えてい…

柳川

地理と理科基礎

地理と理科基礎

社学志望の現役生です。社会の第2科目は地理(第1は日本史)を、理科基礎は化学と物理を選択して…

社学志望の現役生です。社会の第2科目は地理(第1は日本史)を、理科基礎は化学と物理を選択しているのですが、地理も理科基礎も模試では現状5割取れるのがやっとです。地理に関しては全国偏差値50を上回ったことがまだ1度もありません。また夏休み…

shiro

過去問

過去問

過去問を10年分やったのですが、演習量が少ない気がして不安です。駿台の実戦模試の過去問を買…

過去問を10年分やったのですが、演習量が少ない気がして不安です。駿台の実戦模試の過去問を買うか、昔の(15年以上前) 過去問を買うか、どちらがオススメでしょうか??

21 »»