質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

403 件の質問が見つかりました

ぺんぎん

過去問演習のやり方

高3の社会学部志望の者です。自分は通っている塾の方針で夏休み中に共テと2次の過去問をそれぞ…

チューリップ

科目選択

理科は基礎なし1科目か基礎あり2科目どちらで受けた方が多いでしょうか?

まんじゅう

英語を得意にする

やっておきたい英語長文500を一周したのですが、和訳問題と内容説明問題で、うまく自然な日本語…

うに

勉強法

社会学部希望の高三です。勉強法についていくつか質問があります。まず過去問はいつから始めた…

もも

熟語について

社会学部志望の高3です。高1,2の時に単語はターゲットののちに鉄壁を、熟語は速読英熟語を仕上…

うに

科目選択について

私の学校では高2から科目選択があり、日本史世界史、日本史地理、世界史地理があります。得意科…

桜桃

参考書についつ

一橋に興味がある高校2年です。①漢文を自分で勉強しようと思ってるんですが、おすすめの問題集…

うに

勉強方法、おすすめの参考書を教えて…

中高一貫校に通っている社学部志望の高1です。社会科目は日本史をとろうと思っているのですが、…

ぼたもち

推薦入試について

1. 推薦入試で大学に提出する成績はいつまでのものなのでしょうか?2. 推薦入試を受けられた方…

もずく酢

英単語帳と日本史論述対策

浪人一年目の社学希望です。駿台提携予備校に通っています。予備校では一橋専門コースがないた…

うに

参考書について教えてください

数学の問題集としてFocusgoldを使っているのですが、青チャートの方が良いのでしょうか…?高1の…

うに

勉強方法

今高1で中高一貫高に通っています。中学時代は勉強をサボってしまい、高1の始めに受けた東進の…

サンシモン

東進の講座について

東進の一橋大日本史Ⅰ〜Ⅲと過去問演習講座(日本史)の解説授業にはどのような違いがあるのでしょ…

焼きそばぱん

推薦の評定について

自分は社会学部の推薦入試を受けようと思っているのですが、1年生のときに2だった科目が3つもあ…

ウィトゲンシュタイン

青チャートについて

①青チャートは例題と練習のどちらをやるべきでしょうか?または、時間に余裕がなくても両方やる…

ブリオッシュ

東進の共通テスト過去問演習講座につ…

共通テストの対策をするとき、自分で予想問題を解くのではなく、東進の共通テストの過去問演習…

コロッケ

模試の復習について

こんにちは。模試の復習方法について先輩方のアドバイスをお聞きしたいです。・どのくらいの時…

ありまのみこ

duo3.0を使用していた方助けてください

現在高校3年生で、英単語帳はduo3.0を使用してます。(ネットや口コミで英作文に強いと見聞きし…

ジャクソン

世界史の年間計画について

社会学部志望の高3です。現在、学校ではイタリア統一まで終わっており、授業で全部が終わるの…

ジャクソン

倫理政経の共通テスト対策について

新高3生です。私の学校は、1年次に倫政を1年間かけて進め、2年次は全くせず、3年になって経済…

21 »»