質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

167 件の質問が見つかりました

全勝

共通テスト後の時間

共通テスト後の時間

共通テスト後の時間感覚、ペースについて教えてください。共通テストがうまくいって一橋に出願…

共通テスト後の時間感覚、ペースについて教えてください。共通テストがうまくいって一橋に出願した後は共テ対策前から残っている過去問演習がメインだと思いますが、このとき時間は結構あると思ってよいのでしょうか?2次までのところは結構時間が…

そらまめ

英作文

英作文

本番レベル模試の英作文のお題で、ことわざの解釈を書くものがありました。私の答案は解釈が外…

本番レベル模試の英作文のお題で、ことわざの解釈を書くものがありました。私の答案は解釈が外れすぎていたのか、0点になっていました。一橋に受かったみなさんは、ことわざの解釈をどのようにしたのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

うみ

相談

相談

現在一浪中の者です。下の質問にも同様の方がいらっしゃいましたが、先日の本番レベル模試でE判…

現在一浪中の者です。下の質問にも同様の方がいらっしゃいましたが、先日の本番レベル模試でE判定をとってしまいました。単に調子が悪かっただけ、と思えば気が楽なのですが、やはり浪人であることと時期を考えると悩んでしまいます。自分の気持ち…

鹿

共通テストが弱い

共通テストが弱い

現在私は共通テスト模試で70%ちょい(国135数140英165日80倫政50理科70)しかとれておらず、か…

現在私は共通テスト模試で70%ちょい(国135数140英165日80倫政50理科70)しかとれておらず、かなり焦っています。文転のため倫政はほとんどやっておらず、国語も古文が弱く半分を切ることが多いです。数学も7割~9割でブレます。もちろん模試結果を…

八つ橋

私大受験

私大受験

地方から受験された方で、私大を複数受験された方に質問です。私大受験は、何日も連続している…

地方から受験された方で、私大を複数受験された方に質問です。私大受験は、何日も連続していると体力的、精神的にキツいと感じましたか?私は1浪なので私大もきちんと押さえないといけないのですが、現役時には私大を受験していないため勝手が分か…

よし

数学の単元別

数学の単元別

数学の単元別参考書をこの時期から始めるのは遅いでしょうか?数学は得意でも苦手でもないとい…

数学の単元別参考書をこの時期から始めるのは遅いでしょうか?数学は得意でも苦手でもないという認識です。最近確率が不安になってきていて、先日の一橋本番レベル模試でもかなり悩んでしまいました。ハッと目覚める確率や合格る確率のような単元…

わわわ

日本史の論述

日本史の論述

日本史の解答についてなんですが、1つの大問の中に小問が4つあるとして、もし途中の3がどうして…

日本史の解答についてなんですが、1つの大問の中に小問が4つあるとして、もし途中の3がどうしても分からないとしたら1→2→4と解答してもいいんでしょうか?また小問が全然分からない・部分的にしか分からない場合はどうされてましたか?

わわわ

英語の20ヵ年について

英語の20ヵ年について

一橋大の英語20ヵ年を買おうか迷っているので、意見をお願いします。現状自分が思っている事と…

一橋大の英語20ヵ年を買おうか迷っているので、意見をお願いします。現状自分が思っている事としては良い点・1冊にまとまっている・英作文対策がしやすい(?)悪い点・大きいのでかさばる・値段が高い・数学や社会に比べそこまでやり込む意義はなさ…

ニナ

下宿先について

下宿先について

下宿先の決定の時期について質問です。私は地方に住んでおり、私立は全て東京の大学を受験、後…

下宿先の決定の時期について質問です。私は地方に住んでおり、私立は全て東京の大学を受験、後期も関東の大学を検討しています。今の考えとしては、一橋の前期試験終了後、後期の対策もしながら私立になった場合と一橋に合格した場合の下宿先をい…

えみり

英語の過去問について

英語の過去問について

浪人生です。共通テストやセンター試験の英語のレベルなら9割はかたいのですが、一橋大や慶應(…

浪人生です。共通テストやセンター試験の英語のレベルなら9割はかたいのですが、一橋大や慶應(商)の長文のレベルになると、長文1題目は読めるのですが、2題目3題目・・・と読んでいくうちに体力がなくなっていきます。そのため、ある程度の難易度の他…

りこ

世界史の過去問について

世界史の過去問について

浪人生です。赤本に載っている世界史の過去問20年分はもうやってしまったため、ネットの世界史…

浪人生です。赤本に載っている世界史の過去問20年分はもうやってしまったため、ネットの世界史教室というサイトで2000年より前の年の問題を解いていましたが、予備校の先生からサイトの解答が、正しい部分もあるものの出来事の意義や影響に関して…

ハリー

日本史20ヵ年

日本史20ヵ年

日本史の20ヵ年を進める上で、順番は適当にやるよりテーマごとにやっていったほうがいいでしょ…

日本史の20ヵ年を進める上で、順番は適当にやるよりテーマごとにやっていったほうがいいでしょうか?今は20ヵ年の研究ページにある表を見て、そのタイトルで解けそうなものからバラバラに進めています。こうするよりも時代を追ったほうが良いので…

まる

冠模試

冠模試

私は駿台で浪人している者なのですが、秋の冠模試の選択に迷っているのでご意見いただきたいで…

私は駿台で浪人している者なのですが、秋の冠模試の選択に迷っているのでご意見いただきたいです。今年度は一橋実戦がないため、それ以外から3個選べる、と言った状況です。1つは東北大実戦と決めているのですが、残りの割り当てをどうしようかと…

だい

ggffさんに質問

ggffさんに質問

ggffさんに質問なのですが、添削サービスとは具体的にどういったものを使ってましたか。

ggffさんに質問なのですが、添削サービスとは具体的にどういったものを使ってましたか。

数学の過去問の進め方

数学の過去問の進め方

数学の20ヵ年を始めようと思うのですが、その進め方についてアドバイスお願いします。私は普段…

数学の20ヵ年を始めようと思うのですが、その進め方についてアドバイスお願いします。私は普段コピー用紙に解く→解説見る、と言った感じなのですが、解いた形跡が手元に残らないのもなんだかなあと思っていました。そこで合格された方のお話を参考…

りん

冬期講習

冬期講習

駿台に通われていた方に質問です。冬期直前講習について、アドバイスください。私は地方の駿台…

駿台に通われていた方に質問です。冬期直前講習について、アドバイスください。私は地方の駿台通っており、取れるものが直前講習の英語と数学(ともに映像配信)しかありません。関東圏のパンフレットによると全教科あるようで、少し不安になってい…

えらすむす

早稲田併願について

早稲田併願について

こんにちは。現在宅浪で一橋大学法学部を目指しています。司法試験を目標としているので、早稲…

こんにちは。現在宅浪で一橋大学法学部を目指しています。司法試験を目標としているので、早稲田の法学部も併願しようと考えています。そこで、この分野だけは早稲田独自の対策をした方がいい、というような科目、または分野などはありますか?(…

ちゃ

英作文対策

英作文対策

英作文対策はどのように行えば良いでしょうか?使っていた参考書等併せてアドバイスいただける…

英作文対策はどのように行えば良いでしょうか?使っていた参考書等併せてアドバイスいただけると嬉しいです。なお、単語、英文法に関してはあまり不自由はないです。

ごまだれ

一橋の偏差値

一橋の偏差値

河合塾に通っている一橋志望の浪人です。先輩方も既にご覧になられてたかと思いますが、一橋の…

河合塾に通っている一橋志望の浪人です。先輩方も既にご覧になられてたかと思いますが、一橋の偏差値が伸び悩んでいます。京大に差をつけられて、とうとう阪大と同じ偏差値となってしまっています。私が一橋を志望とした高校1年の時には、たしか京…

正宗

次第対策

次第対策

一橋対策と私大対策の両立について、科目ごとにコツや注意点を教えていただきたいです。具体的…

一橋対策と私大対策の両立について、科目ごとにコツや注意点を教えていただきたいです。具体的には、私は併願校として慶應経済・商を主な目標にしつついくつかの私大を受けるつもりなのですが、私大対策にどのくらいリソースを割く必要があるのか…

9 »»