269 件の質問が見つかりました
世界史と日本史どちらを選択するべき…
世界史と日本史どちらを選択するべきでしょうか?
高校生2年生です。秋頃に科目選択を控えており、世界史と日本史どちらを選ぶべきか悩んでいます…
高校生2年生です。秋頃に科目選択を控えており、世界史と日本史どちらを選ぶべきか悩んでいます。最近世界史の先生から大学別の世界史受験対策について軽くお話があったのですが、その先生によると一橋大学の世界史は非常に難しく、よほど世界史が…
商学部と社会学部
商学部と社会学部
こんにちは。現在高2生です。私は高1の頃から、雰囲気や先輩方の姿に惹かれて、一橋大学を志望…
こんにちは。現在高2生です。私は高1の頃から、雰囲気や先輩方の姿に惹かれて、一橋大学を志望しています。そろそろ志望校を決めよう、という時期に差し掛かってきて、学部が決まっていないのはまずいのではないかと思い、質問させて頂きます。今…
2022オープンキャンパスについて
2022オープンキャンパスについて
2022の一橋大学のオープンキャンパスって今のところ今年もzoomと聞きましたが、個人的に大学に…
2022の一橋大学のオープンキャンパスって今のところ今年もzoomと聞きましたが、個人的に大学に足を運んでもよろしいのですか(またキャンパス内に入れますか)?私は地方住みのため、長期休暇である夏休みに一橋大学のオープンキャンパスに行こうと思…
日本史の学習方法
日本史の学習方法
日本史の学習方法について質問です。私は普段から100均で購入できるような暗記ペンを用いて学習…
日本史の学習方法について質問です。私は普段から100均で購入できるような暗記ペンを用いて学習を行っています。一問一答を購入するよりも、流れと単語を同時に暗記できる山川の教科書を一冊やり込み、丸々一冊暗記していこうと思っています。特殊…
KODAIRA祭
KODAIRA祭
今度KODAIRA祭行くんですが、国立駅周辺でおすすめな場所ありますかー?遊ぶところでもご飯食べ…
今度KODAIRA祭行くんですが、国立駅周辺でおすすめな場所ありますかー?遊ぶところでもご飯食べるところでも大丈夫です!!
学習計画について
学習計画について
こんにちは。社会学部志望の高2です。今私の偏差値が進研模試で3教科66と、一橋には遠く及ばな…
こんにちは。社会学部志望の高2です。今私の偏差値が進研模試で3教科66と、一橋には遠く及ばない状態です。この二年でなんとか合格するために、勉強計画を立てましたので、修正添削をお願いします。<英語>•単語→速読英単語(必修編)→(上級編)•文法→…
参考にさせてください
参考にさせてください
一橋経済学部志望の新高2です。勉強法についてです。私が志望校を決めたのは高1の冬で、(今まで…
一橋経済学部志望の新高2です。勉強法についてです。私が志望校を決めたのは高1の冬で、(今までの進研模試はD判定でした)この春休みは自分の中でかなり勉強ができました。でも自分に合った勉強法を見つけて効率良く勉強した方が良いと思いました。…
自由英作文の文字数
自由英作文の文字数
4月から3年生になるものです。自由英作文の添削を学校の先生にしてもらうときに、最後の()に記…
4月から3年生になるものです。自由英作文の添削を学校の先生にしてもらうときに、最後の()に記入する文字数を数え間違えてしまいました。今回は見逃してもらったのですが、本番にうっかりミスで文字数を数え間違えた場合、仮に文字数が条件を満た…
社学志望の数学と日本史の対策について
社学志望の数学と日本史の対策について
春から受験生になります。一橋の社会学部を志望しています。①数学について数学の勉強でフォーカ…
春から受験生になります。一橋の社会学部を志望しています。①数学について数学の勉強でフォーカスゴールドを使用しており、例題は一通り終わらせて、今は例題で間違えたところとstep up問題、章末問題を進めており、高3の1学期中には章末問題まで…
過去問の進め方について
過去問の進め方について
こんにちは!社学志望の新高3です。地理を始めとした過去問演習についての質問です。地理のみ共…
こんにちは!社学志望の新高3です。地理を始めとした過去問演習についての質問です。地理のみ共通テスト対策が終わっている状態です。質問は主に3つあります。1.地理の場合、東大の過去問が論述の練習になると聞きました。地理受験された先輩方は…
過去問演習
過去問演習
今年の春から高校三年生になる一橋受験生です。私自身小学校の時にインターナショナルスクール…
今年の春から高校三年生になる一橋受験生です。私自身小学校の時にインターナショナルスクールに通わせて頂いていて、センターで9割ほど取れる実力はついてます。近頃、基礎英文解釈の技術100という参考書を買ったんですが、SVOなどの文法を理解し…
過去問について
過去問について
コメント失礼します!過去問についての質問なのですが、自分はまだ国語を1年分解いただけで他の…
コメント失礼します!過去問についての質問なのですが、自分はまだ国語を1年分解いただけで他の教科のものはまだやっていません。国語については学校の先生に添削してもらおうと考えていますが、他の教科はどのように取り組めばいいのか分からず困…
商学部のゼミナールについて
商学部のゼミナールについて
商学部は他学部と違い1年生からゼミナールが始まると知ったのですが、どのような方式でどの先生…
商学部は他学部と違い1年生からゼミナールが始まると知ったのですが、どのような方式でどの先生につくかということが決まるのでしょうか?
数学の問題集について
数学の問題集について
こんにちは、新高3商学部志望です。商学部ではありますが、数学に苦手意識を持っており、共通テ…
こんにちは、新高3商学部志望です。商学部ではありますが、数学に苦手意識を持っており、共通テスト模試で偏差値50前半と悲惨です…。タイトルの通り、数学の問題集について、アドバイスを頂きたいです。現時点での僕の計画を載せておきます。現在…
共通のみの科目
共通のみの科目
僕は一橋大学商学部を志望している現在高2の男子高生です。一橋大学は共通テストで理科基礎が2…
僕は一橋大学商学部を志望している現在高2の男子高生です。一橋大学は共通テストで理科基礎が2科目と地歴公民で2科目必要で、僕は化学基礎、生物基礎、倫政、日本史Bを選択しようと思っています。日本史は2次でも使いますし割と重点的にやる必要が…
英単語張
英単語張
単語張について質問です①今学校で配られたLEAPという単語張を使っているのですが、調べてもどこ…
単語張について質問です①今学校で配られたLEAPという単語張を使っているのですが、調べてもどこの大学までカバーできるのか載っていなく使っていたという方がいたら教えていただきたいです。②学校に鉄緑生が多く、また通っていなくても鉄壁を持っ…
世界史一問一答
世界史一問一答
新高3です世界史の一問一答についてなのですが、山川の一問一答とZ会の一問一答で迷っています…
新高3です世界史の一問一答についてなのですが、山川の一問一答とZ会の一問一答で迷っています。山川は教科書に準拠しており一橋には十分対応でき、一方Z会はやや知識が細かいものの縦の通史になっており一問一答ながらに流れが掴みやすいという印…