1,483 件の質問が見つかりました
数学 計算用紙について
数学 計算用紙について
計算用紙は問題冊子とは別にどのくらい配布されますか?用紙のサイズと枚数を教えて頂きたいで…
計算用紙は問題冊子とは別にどのくらい配布されますか?用紙のサイズと枚数を教えて頂きたいです。過去問に取り組む際、枚数を全く気にせず大きな字で計算しているので本番用紙が足りるか不安です。2年前に同じ質問をされている方がいましたが、回…
併願受験対策の負荷(総合問題・小論…
併願受験対策の負荷(総合問題・小論文)
現在高2 で23年度の受験生です。併願受験は、対策になるべく負担がかからないようにしたいと考…
現在高2 で23年度の受験生です。併願受験は、対策になるべく負担がかからないようにしたいと考えております。現時点検討中なのはセンターで 明治法・明治政経・立教法・法政法一般 早稲田法一般での受験を迷っているのは以下のとおりです。①早…
世界史について
世界史について
世界史で特に文化史に不安があります。12月までは塾のプリントを使い、12月から共通テストまで…
世界史で特に文化史に不安があります。12月までは塾のプリントを使い、12月から共通テストまでは山川の教科書を読み、共通テストの過去問で共通テスト対策をしました。共通テスト後は過去問を使って勉強していますが、例えば2018年の歴史学派経済…
やられた、、、
やられた、、、
経済学部と商学部のの志望予想が高ったので、法学部に出願したら一番高倍率になってしまってい…
経済学部と商学部のの志望予想が高ったので、法学部に出願したら一番高倍率になってしまっています。予備校の志望予想を見て、正直に出願した私が戦略ミスだったのか!?法学部か経済学部のどちらかに行きたかったのですが、ここまで経済学部の倍…
逆転合格 高校一年生から受験勉強
逆転合格 高校一年生から受験勉強
偏差値40〜60くらいの中間一貫校に通う中三の者です。おそらく、私の学校には、一橋大学に進ん…
偏差値40〜60くらいの中間一貫校に通う中三の者です。おそらく、私の学校には、一橋大学に進んだ卒業生はいないと思います。なので、一橋大学に行くというのは、難しいとわかっていますが、どうしても行きたいです!今は、黄チャートを使っていま…
日本史対策
日本史対策
私大の日本史の対策に追われて、一橋日本史の対策が追いつきません。。今は、私大対策としての…
私大の日本史の対策に追われて、一橋日本史の対策が追いつきません。。今は、私大対策としての単語の暗記が中心で、一橋対策はポイントを書き出す程度しかしておらず、1日1時間で2題消化している感じです。1問あたりに時間をかけてちゃんと400字書…
推薦について
推薦について
こんにちは。私は商学部の推薦を受けようと思っているのですが、前期で一橋以外の国公立を受け…
こんにちは。私は商学部の推薦を受けようと思っているのですが、前期で一橋以外の国公立を受けようとしています。推薦を受ける上で前期も一橋に出願した方がよいのでしょうか?数学があまり得意ではないので一橋に一般で入るのは難しいと思ってい…
世界史
世界史
法学部志望の高3です。世界史の勉強法についてアドバイス頂きたいです。現在20カ年を使って知識…
法学部志望の高3です。世界史の勉強法についてアドバイス頂きたいです。現在20カ年を使って知識のインプットを中心に勉強しており、「超難」以外の内容は大体学び終えました。そこで質問なのですが、この後駿台の実践問題集を使うか、さらに過去問…
優先順位
優先順位
こんにちは。二次試験に向けての勉強の優先順位について伺いたいです。私は数学が苦手で、赤本…
こんにちは。二次試験に向けての勉強の優先順位について伺いたいです。私は数学が苦手で、赤本の20年を難易度順に解いているのですが、A問題も初見で解けるものは少ないです。(復習して解けるようになりました)B問題は解説を読めばそれなりに理…
二次配点
二次配点
自分は数学が苦手で、二次では数学4割を目標にしています。他の科目はオープンでは平均以上は取…
自分は数学が苦手で、二次では数学4割を目標にしています。他の科目はオープンでは平均以上は取れています。自分と同じ境遇で合格した先輩方がいましたら、全科目の普段の目標割合、当日の手応えなど教えていただきたいです。
日本史
日本史
本番まであと1ヶ月もなく、日本史で、今何をするべきなのか分かりません…教科書の内容は、一橋…
本番まであと1ヶ月もなく、日本史で、今何をするべきなのか分かりません…教科書の内容は、一橋の頻出範囲は頭に入っていて、過去問の内容も覚えました。直前期の仕上げとして、合格した方はどのような勉強をされていましたか?他大学の問題をやっ…
出願受理メールについて
出願受理メールについて
こんにちは。受験生活でこちらのホームページをよく参考にさせて頂きました。ありがとうござい…
こんにちは。受験生活でこちらのホームページをよく参考にさせて頂きました。ありがとうございます。今年一橋に出願するものです。Web出願を行い、その後書類を郵送して1週間ほど経つのですが入金完了時にはきたものの、書類を受理したという旨の…
商学部と経済学部の違いについて
商学部と経済学部の違いについて
将来企業をしたいと思っていますなので商学部があってるかなと思いますが、経済学部の世界規模…
将来企業をしたいと思っていますなので商学部があってるかなと思いますが、経済学部の世界規模での市場にも興味がありますアドバイスください
後期試験、数学について
後期試験、数学について
経済学部の後期試験の数学についてお聞きします。昨年度ではなく、それ以前の過去問題で、どれ…
経済学部の後期試験の数学についてお聞きします。昨年度ではなく、それ以前の過去問題で、どれくらいとれていれば、当日本番でも受かる感じでしょうか。私は数学も英語もずば抜けて得意というわけではありませんが、後期の赤本の問題を解いていて…
2022足切りについて
2022足切りについて
一橋大学前期日程の足切りについてお尋ねいたします。今年一橋大学の受験を考えているのですが…
一橋大学前期日程の足切りについてお尋ねいたします。今年一橋大学の受験を考えているのですが、共通テストで大失敗し、530点を切ってしまいました。とても一橋志望とは思えない点数ですが、一橋大学への思いは強く、過去問や模試では合格点を大幅…
リスニングの開始時間
リスニングの開始時間
リスニングの開始時間は、試験開始後何分でしょうか。例年の時間を教えていただきたいです。ま…
リスニングの開始時間は、試験開始後何分でしょうか。例年の時間を教えていただきたいです。また、試験前に開始時間について試験官から通告があったりするのでしょうか。
変更
変更
至急回答お願いします。共通テストが悪くて東大から一橋に変更しようと考えています。世界史選…
至急回答お願いします。共通テストが悪くて東大から一橋に変更しようと考えています。世界史選択なのですが、かなりきつくて過去問でもほとんど点数が取れません。実際皆さんはどれくらい点数を取られているのでしょうか。というより、間に合うで…
英単語の参考書について
英単語の参考書について
初めまして。商学部志望で春から高3になります。英単語の参考書について悩んでいることがある…
初めまして。商学部志望で春から高3になります。英単語の参考書について悩んでいることがあるので、相談させていただきたいです。学校で英検準1級の出る順パス単を使っているのですが、それだけでは2級以下の単語が抜けてしまう、また大学受験向…