質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

1,483 件の質問が見つかりました

メロン

推薦 一次

推薦 一次

推薦を受けた方で、社会学部を受験された方は共通テストで何点くらい取れているのでしょうか?

推薦を受けた方で、社会学部を受験された方は共通テストで何点くらい取れているのでしょうか?

のむのむ

世界史について

世界史について

社学志望の高3です。二次試験の世界史対策がほぼ手に付いてないのですが、1ヶ月ちょっとでどう…

社学志望の高3です。二次試験の世界史対策がほぼ手に付いてないのですが、1ヶ月ちょっとでどうにかなりますかね....通史は文学史以外はほぼ入ってます。本番は6割は取りたいです。

離島っ子

しまっこ

しまっこ

離島出身とか山奥出身の人っていますか?

離島出身とか山奥出身の人っていますか?

最果ての島

帰国子女

帰国子女

帰国子女入試で一橋大学を受験している者です。現状大体どの年も英語と小論文はどちらも5割くら…

帰国子女入試で一橋大学を受験している者です。現状大体どの年も英語と小論文はどちらも5割くらいしか取れていません。内訳としては、英語に関しては、和訳問題が全然出来ていない(日本語の的確な意味を知らないだけではなく、おそらく単にボキャ…

最果ての島

一橋(商)の数学の授業や単位取得の…

一橋(商)の数学の授業や単位取得の難易度について

バックグランド次の春から大学1年生になる帰国子女の者です。一橋大学の商学部に帰国子女入試…

バックグランド次の春から大学1年生になる帰国子女の者です。一橋大学の商学部に帰国子女入試での受験を考えております。私は長い期間海外に住んでいたため、基本的に日本の中学レベルの数学しか概念的には理解しておりません。私がいた学校では…

崖ポニョ

日本史に変えるべきか

日本史に変えるべきか

次の春から高3になるものです。自分は今世界史の勉強をしているのですが、社会が苦手で世界史受…

次の春から高3になるものです。自分は今世界史の勉強をしているのですが、社会が苦手で世界史受験をすると考えた時に大門まるまる1つ落としてしまうかもしれないと考えると日本史に変えた方が良いのかなと思い始めています。日本史に変えるべきか…

Zeep

数学

数学

法学部を目指して浪人中です。英語、日本史は勉強してきた努力はある程度実ると思っていますが…

法学部を目指して浪人中です。英語、日本史は勉強してきた努力はある程度実ると思っていますが、数学についてはどうも?と思わざるえないです。これだけ勉強していても傾向なり出題方法が変わると、頭が真っ白になりパニック寸前に陥る自分がいま…

れもねーど

学生の雰囲気

学生の雰囲気

失礼を承知でお聞きしたいことがあります周りに一橋に進学された先輩がおらず、成績優秀で真面…

失礼を承知でお聞きしたいことがあります周りに一橋に進学された先輩がおらず、成績優秀で真面目な人は基本東大を目指すのが暗黙の了解のような環境にいる上、友人が(入学したこともないのに)「東大生よりガッツが足りないと姉が言っていた」など…

讃岐うどん

オンライン授業について

オンライン授業について

こんばんは。以前先輩から、大人数の授業などは基本オンライン授業だと伺ったのですが、今年、…

こんばんは。以前先輩から、大人数の授業などは基本オンライン授業だと伺ったのですが、今年、そして来年もオンライン授業は継続されるのでしょうか?(特に法学部の様子を知りたいです)オンライン授業と対面授業が併用されている中で、友人が出来…

むささん

私立受験 社会か数学

私立受験 社会か数学

高2女子、社会学部志望です。併願の私立(主に早慶)を、日本史で受けるか数学で受けるかで迷…

高2女子、社会学部志望です。併願の私立(主に早慶)を、日本史で受けるか数学で受けるかで迷っています。塾の高3のコース選択の時期が迫ってきたことと、教科ごと費やす時間の配分を考えたいので相談しています。自分は数学が不得意で、偏差値…

きよ

社会学部を目指す高1高校球児

社会学部を目指す高1高校球児

東北の田舎の県内トップ校(東大は年3人ほど)に通う高1男子です。野球部に所属しています。練…

東北の田舎の県内トップ校(東大は年3人ほど)に通う高1男子です。野球部に所属しています。練習時間はさほど長くありません。予備校には通っていません。学校外での勉強時間は頑張って2時間ほどしか作れません。好きな教科は地理、世界史です。国…

世界史の参考書

世界史の参考書

これから世界史研究を買って共通テスト後に使うのは危険でしょうか?今まで教科書と過去問のみで…

これから世界史研究を買って共通テスト後に使うのは危険でしょうか?今まで教科書と過去問のみでやってきましたが足りるか不安です。

アンマン

数学の記述について

数学の記述について

自分は数学の記述を書くとき、方針が余り定まらずに記述し始めるとグチャっとした感じになるの…

自分は数学の記述を書くとき、方針が余り定まらずに記述し始めるとグチャっとした感じになるので、ある程度、問題用紙の余白で方針立てと計算をしてから書き始めています。しかし、時間を計って解いていると、その余白の記述に多くの時間を使って…

あんずあめ

冬休みの時間配分

冬休みの時間配分

冬休みの勉強方針について悩んでいます。河合塾の共テプレとオープンがどちらもC判定でした。共…

冬休みの勉強方針について悩んでいます。河合塾の共テプレとオープンがどちらもC判定でした。共テプレが終わってから学校の授業でも自習時間でも共テやセンターの演習メインで進めていたのですが、オープンで得意だったはずの英語の偏差値が一番低…

すいーとぽてと

世界史か日本史か

世界史か日本史か

次の春から高3になるものです。2次の社会で日本史にするか世界史にするか迷っています。通って…

次の春から高3になるものです。2次の社会で日本史にするか世界史にするか迷っています。通ってる塾に一橋大学のチューターさんがいて、1度その人に相談して世界史の方が深く知識を問われないしとりあえず世界史にしてみたら?と言われ、高2の秋か…

メッシュ

私大対策

私大対策

今高校3年、法学部志望です。2次の勉強と共通試験の勉強で手が回りません。私大対策、全くでき…

今高校3年、法学部志望です。2次の勉強と共通試験の勉強で手が回りません。私大対策、全くできません。慶應経済と商学部を数学で受験しますが、先輩方、どうやって対策の時間を確保したのでしょうか。

J

世界史の対策について

世界史の対策について

こんばんは、一橋大学法学部志望の高2です。世界史の対策について詳しく聞きたいです!現在は、…

こんばんは、一橋大学法学部志望の高2です。世界史の対策について詳しく聞きたいです!現在は、基本的に学校の授業で教科書に準拠した通史を習いながら、自分で教科書・ノートの復習と用語集・タペストリーによる知識の向上、一問一答による演習を…

東進の講座何取れば良いですか!

東進の講座何取れば良いですか!

数学です 経済志望

数学です 経済志望

やた

サークルについて

サークルについて

サッカーサークルっていくつありますか?公認、非公認、インカレ含めて、一橋生がある程度の人…

サッカーサークルっていくつありますか?公認、非公認、インカレ含めて、一橋生がある程度の人数いるサークルならどんな形態でも良いです。

とっくり

共通テスト数学の対策

共通テスト数学の対策

共通テストの数学について質問です。今年は昨年大幅に難化したことを受けて多少は易化すると言…

共通テストの数学について質問です。今年は昨年大幅に難化したことを受けて多少は易化すると言われていますがやはり不安なため、ある程度特化した対策をとろうと考えています。現在センター過去問10年分とz会の予想問題を進めていますが、何かほか…

75 »»