1,482 件の質問が見つかりました
過去問の進め方
過去問の進め方
こんにちは。春から高3になる者です。過去問についてなのですが、自分が目指すゴールを知って…
こんにちは。春から高3になる者です。過去問についてなのですが、自分が目指すゴールを知って勉強を進めていくために、春休みに一度一橋の過去問を解いてみようと思っているのですが、いつの問題を解くのが良いでしょうか?今やったところで全然…
赤本に関して
赤本に関して
赤本について質問なのですが、赤本には全教科含めた7年分と、教科別の20カ年などの種類がありま…
赤本について質問なのですが、赤本には全教科含めた7年分と、教科別の20カ年などの種類がありますよね...?7年分のものを何冊も遡って買うのか、教科別に分けて買うのか、どちらが良いのでしょうか?先輩方の意見をお聞かせください。
共通テストのみの社会科目について
共通テストのみの社会科目について
来年高3になる者です。現在学校で世界史、日本史を選択しているのですが(2次では世界史を使い…
来年高3になる者です。現在学校で世界史、日本史を選択しているのですが(2次では世界史を使います)、高3になると、世界史が週6時間、日本史が週5時間あります。日本史は1時間は既習の範囲の復習(江戸時代まで進んでいます)、4時間が通史を進め…
世界史
世界史
世界史の記述問題集の世界史論述練帳を使った方に質問です。付属の基本60字はすべて解きました…
世界史の記述問題集の世界史論述練帳を使った方に質問です。付属の基本60字はすべて解きましたか?それとも範囲を絞りましたか?どのようにやられたか教えていただきたいです。
浪人 数学
浪人 数学
浪人生です。2次の数学対策の勉強に、赤本、青本、プラチカの使用を考えています。しかし、現役…
浪人生です。2次の数学対策の勉強に、赤本、青本、プラチカの使用を考えています。しかし、現役の時に青本以外はある程度手をつけているため、直前期にすることがなくなりそうな気がします。(もちろん基礎固めや、現役時に解いた問題の復習もしっ…
社会の第二回答科目
社会の第二回答科目
自分は社会学部志望の新高3です。今までは学校で日本史と世界史を習っており、2次では日本史を…
自分は社会学部志望の新高3です。今までは学校で日本史と世界史を習っており、2次では日本史を使い、共通テストでは世界史も使う予定でいました。しかし、日本史では一橋に向けて近現代史を強化しなければならず、また併願で受ける慶應経済や慶應…
学校のこと、に該当しますか?
学校のこと、に該当しますか?
学校のこと、に該当して質問していい内容でしたら。一橋の恋愛事情はどうですか?彼氏さんと同…
学校のこと、に該当して質問していい内容でしたら。一橋の恋愛事情はどうですか?彼氏さんと同棲してはる人もいてるんですか?
中高一貫校の落ちこぼれから
中高一貫校の落ちこぼれから
初めまして。今年1浪して一橋大学社会学部を目指している者です。よろしくお願いします。・成…
初めまして。今年1浪して一橋大学社会学部を目指している者です。よろしくお願いします。・成績について私は偏差値65程の私立中高一貫男子校に6年間通いました。中学入学後はゲーム漬けの日々を送り、中3から成績は学年最下位です。高3になり、漠…
問題集の時期
問題集の時期
こんばんは今年から受験生になります。去年の秋から個別指導塾に通っており、本格的大学受験に…
こんばんは今年から受験生になります。去年の秋から個別指導塾に通っており、本格的大学受験にシフトした勉強に特化していきたいと考えています。本題に入りますが多くの先輩方は一橋大学の対策として教学社の『一橋大学の〜ヵ年』を使ってきた方…
浪人での科目変更について
浪人での科目変更について
こんばんは。来年もう一度一橋大学を目指すため、浪人を決意した者です。共通テストは、世界史…
こんばんは。来年もう一度一橋大学を目指すため、浪人を決意した者です。共通テストは、世界史、日本史の暗記2科目で受験しましたが、日本史がなかなか好きになれず最後まで点が伸びませんでした。そこで春から日本史を倫理政経に代えて自学しよう…
浪人生としての勉強法
浪人生としての勉強法
大学受験に失敗して浪人することを決めました親と相談して4月から駿台の一橋コースに進むことに…
大学受験に失敗して浪人することを決めました親と相談して4月から駿台の一橋コースに進むことに決定しました。不合格の原因はおそらく数学の対策不足だと思っています。1月の模試でも数学の偏差値が52ほどで一橋大はC判定でした。駿台に入ってしば…
数学で使用する参考書、問題集
数学で使用する参考書、問題集
こんにちは受験まで残り1年となってしまいました。私は一橋大法学部に入学したいと考えており、…
こんにちは受験まで残り1年となってしまいました。私は一橋大法学部に入学したいと考えており、同時並行で早慶対策の勉強も進めています。私立大学の受験では英語、国語、日本史の3科目と慶応大で使う小論文の4科目を考えており、数学は共通テスト…
社会での選択
社会での選択
こんにちは 4月から高2になるものです私の高校では文系クラスになると社会科を日本史と世界史…
こんにちは 4月から高2になるものです私の高校では文系クラスになると社会科を日本史と世界史の2つを必修科目として学習します。高3で地理と日本史か世界史のどちらかを選んで1年学習するという仕組みになっています。かねてより私は一橋大学の法…
浪人について
浪人について
こんにちは。今年一橋不合格で、経済的理由から宅浪を決めた者です。今はどうしたら宅浪がうま…
こんにちは。今年一橋不合格で、経済的理由から宅浪を決めた者です。今はどうしたら宅浪がうまくいくか色々調べて、考えてと模索をしています。そこで宅浪をした方で、宅浪中意識したことや、宅浪のコツなど、宅浪に関することなんでもいいのでア…
当掲示板の利用に関して
当掲示板の利用に関して
いつも一橋祭運営委員会 受験生応援掲示板をご利用いただきありがとうございます。当掲示板の…
いつも一橋祭運営委員会 受験生応援掲示板をご利用いただきありがとうございます。当掲示板の利用に関しましてお願いがございます。ページ上部の注意書きにもあるように、この掲示板は【一橋祭運営委員会】が運営しており、質問に対する返信も【…
社会学部志望の数弱
社会学部志望の数弱
高2の1年間ほぼ数学に命をかけて勉強してました。しかし共通テスト同日体験で英国は8割取れた…
高2の1年間ほぼ数学に命をかけて勉強してました。しかし共通テスト同日体験で英国は8割取れたのですが数学は5割でした。絶望してます。正直あと1年頑張ったとこで数学は伸びそうな気がしません。そこで、数学は共通テスト対策だけして、二次の1…
推薦について
推薦について
今年一橋を受験し落ちました。後期は北大を受け、今結果待ちです。落ちた場合は予備校で浪人を…
今年一橋を受験し落ちました。後期は北大を受け、今結果待ちです。落ちた場合は予備校で浪人をして、英検1級を取って推薦と前期の両方を受けようと思っていますが、受かった場合は前期は受けれても推薦は受けれなくなりますよね?募集要項には既卒…
地方からの一橋進学
地方からの一橋進学
来月から高3になる者です。石川県に住んでいるのですが、学校の先生から「一橋は地方からの進学…
来月から高3になる者です。石川県に住んでいるのですが、学校の先生から「一橋は地方からの進学は厳しい」「一橋専用の対策を予備校や高校で受けられる都市部の受験生には敵わない」「この高校では面倒を見れない」と言われて志望校変更を勧められ…