質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

406 件の質問が見つかりました

こん

英語長文

英語長文

昨年から英語の長文が1つになって分量がかなり増えたため、東京外大の過去問をやろうかと考えた…

昨年から英語の長文が1つになって分量がかなり増えたため、東京外大の過去問をやろうかと考えたのですがどうでしょうか?また、オススメの超長文の対策があったら教えていただきたいです。

未来

他大学の過去問について

他大学の過去問について

まだ過去問は数年分しか解いていないのですが、赤本にある約20年分を解ききったあと、他大学の…

まだ過去問は数年分しか解いていないのですが、赤本にある約20年分を解ききったあと、他大学の過去問を解いて力をつけようかと思っているのですが、テストの特徴が似てたりだとか難易度的にオススメの大学はありますか?もしちょうど良い大学があ…

ゲイル

日本史

日本史

日本史で使っていた参考書を知りたいです特にあまり教科書などでは扱われていない戦後史の範囲…

日本史で使っていた参考書を知りたいです特にあまり教科書などでは扱われていない戦後史の範囲などの対策はどんな参考書を使っていたのか教えていただけると助かります

かげみ

アルバイトについて

アルバイトについて

アルバイトとして家庭教師をしている方はどのくらいいらっしゃるのですか?また、家庭教師は他…

アルバイトとして家庭教師をしている方はどのくらいいらっしゃるのですか?また、家庭教師は他のアルバイトに比べて給料は高いのですか?

キャロット

留学について

留学について

こんにちは。私は商学部志望の高校三年生なのですが、留学は卒業までの間に必ず1回は行かないと…

こんにちは。私は商学部志望の高校三年生なのですが、留学は卒業までの間に必ず1回は行かないといけないものなのですか?

ヤマト

数学について

数学について

大学に入り、経済学部だと高校で理系が勉強する数Ⅲを学習する、と聞いたことがあるのですが本当…

大学に入り、経済学部だと高校で理系が勉強する数Ⅲを学習する、と聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?また、もしそうであるのだとすれば、商学部も同じように学習するのですか?

もり

日本史の過去問の解き方!

日本史の過去問の解き方!

日本史の20カ年をときすすめていて、教科書を参考に自分で解答を作成→赤本及び青本の解答を読む…

日本史の20カ年をときすすめていて、教科書を参考に自分で解答を作成→赤本及び青本の解答を読む、という流れで行っているのですが、復習はどのように行うべきでしょうか。アドバイスお願いします。自分の解答に赤入れをしたものを完成とするか、も…

緑茶

司法試験について

司法試験について

私は商学部志望なのですが、商学部出身で司法試験に挑む方はいらっしゃるのでしょうか?また法…

私は商学部志望なのですが、商学部出身で司法試験に挑む方はいらっしゃるのでしょうか?また法学部でないと不利なことはありますか?一橋大が学部間の垣根が低いとよくいわれることから、非法学部生でも可能なのかふと疑問に思いました。

かや

私大対策について

私大対策について

私は併願で早稲田政経と慶応商のA方式を受ける予定なのですが、これらの対策はいつ頃から始める…

私は併願で早稲田政経と慶応商のA方式を受ける予定なのですが、これらの対策はいつ頃から始めるべきでしょうか。また、どれくらい時間を使うべきでしょうか。

W

一橋の留学制度

一橋の留学制度

留学制度はいくつかあると思いますが、留学に行くためにはどの程度英語が話せる必要があるので…

留学制度はいくつかあると思いますが、留学に行くためにはどの程度英語が話せる必要があるのでしょうか。一橋大学に合格できたら留学したいと思っているのですが、もし選抜であれば帰国子女の方など英語が堪能な方が行くことが多いのですか?可能…

ゲイル

日本史得点の目安

日本史得点の目安

商学部を合格するには日本史で何点ほど取れればいいのでしょうか現時点で日本史が苦手で過去問…

商学部を合格するには日本史で何点ほど取れればいいのでしょうか現時点で日本史が苦手で過去問を見ても全然出来ないのですが数学などで高得点がとれる自信も無いので日本史にかけるべき勉強時間について悩んでいます各教科の勉強時間の配分なども…

ニンジャ

世界史の受講

世界史の受講

商学部志望の現役生です駿台で世界史の講座を取った人がいらっしゃるならお聞きしたいです。数…

商学部志望の現役生です駿台で世界史の講座を取った人がいらっしゃるならお聞きしたいです。数学と英語で点を稼ごうと思っており、世界史にはあまり時間は割かないつもりなのですが、駿台後期の世界史の講座を取るか検討中です。あまり世界史の過…

アデノシン三リン

夏期講習をキャンセルするか悩んでい…

夏期講習をキャンセルするか悩んでいます

講習のキャンセル期限が近いので早めの回答を頂けると有難いです。夏期講習で一橋大の国語、数…

講習のキャンセル期限が近いので早めの回答を頂けると有難いです。夏期講習で一橋大の国語、数学、英語を申し込んでいるのですが、受験勉強のスタートが遅かったためまだ二次の問題に取り組めるだけの実力がついておらず、無駄な5日間を過ごしてし…

モンスター

日本史の論述対策と通史

日本史の論述対策と通史

過去問に取り組むにあたって、通史が終わっていなくても、今自分が通史を進めている分野と同じ…

過去問に取り組むにあたって、通史が終わっていなくても、今自分が通史を進めている分野と同じ分野の過去問を解いてみるのは有効でしょうか?また過去問を解き進めていく上での注意点はありますか?

もんもんもん

数学がやばい

数学がやばい

英語と国語は何とか間に合いそうなんですが、数学の勉強が遅れていて、現在フォーカスゴールド…

英語と国語は何とか間に合いそうなんですが、数学の勉強が遅れていて、現在フォーカスゴールドの例題をIAは2周終わらせてⅡBの2周目に取り掛かっているところです。共通テストは7割くらいしか取れず、5月の全統記述の偏差値は54でした。3周はしない…

モンスター

日本史の進め方

日本史の進め方

日本史の対策をするにあたって、もう少しして通史が終わったら過去問にも取り組み始めようと思…

日本史の対策をするにあたって、もう少しして通史が終わったら過去問にも取り組み始めようと思うのですが、過去問を解いている期間も、通史というか、普通に歴史を追うことはしていましたか?早慶などの私大を併願する場合、過去問ばかりやってい…

れい

勉強内容

勉強内容

一橋の商学部志望の高1です。今は偏差値65の高校に通っています。定期考査では360人中29位です…

一橋の商学部志望の高1です。今は偏差値65の高校に通っています。定期考査では360人中29位です。部活が忙しく塾に通うことは難しいのですが、今のうちからしておく勉強や、解いておくと良い参考書はありますか?また、駿台模試や河合塾の模試の目…

麻衣さん

共通テスト利用

共通テスト利用

先輩方で私大の共通テストもしくはセンター利用入試をした方に質問です。実際に共通テストもし…

先輩方で私大の共通テストもしくはセンター利用入試をした方に質問です。実際に共通テストもしくはセンター何パーセント取って○○大学の○○学部は受かったという具体的な例が知りたいです。800点を超えれば早慶の看板学部は共通テスト利用で受かるで…

ムスタファ=蹴鞠

模試

模試

現役生です。模試について、先日の一橋模試は受けたのですが、夏休みの一橋模試が今年は無いよ…

現役生です。模試について、先日の一橋模試は受けたのですが、夏休みの一橋模試が今年は無いようでです。代わりに他の大学本番レベル模試を受けるべきかお伺いしたいです。また、受けるならどこの大学の模試を受けるかもお聞きしたいです。

丸亀

日本史の問題集

日本史の問題集

日本史の問題集について先輩方が使用されていたものを教えていただきたいです。文転して今年か…

日本史の問題集について先輩方が使用されていたものを教えていただきたいです。文転して今年から日本史を始めました。通史は丁寧に進めてもう少しで終わりそうかな、といった感じです。夏休みも目前ということで、駿台の講師に問題集を1冊やるよう…

21 »»