167 件の質問が見つかりました
英語長文について
英語長文について
初めまして。現在駿台お茶の水校で浪人している者です。・現役時代昨年度は全く受験に熱が入ら…
初めまして。現在駿台お茶の水校で浪人している者です。・現役時代昨年度は全く受験に熱が入らず、英語はシス単を途中までと、駿台の夏期講習教材(英語構文特講発展編)と、過去問を解いて本番に挑みました。文法は全くやりませんでした。また、…
駿台浪人の数学
駿台浪人の数学
駿台で浪人している者です。駿台で浪人していた方へ、数学の勉強についての質問です。現在駿台…
駿台で浪人している者です。駿台で浪人していた方へ、数学の勉強についての質問です。現在駿台の前期YSテキストに加えて基礎の確認としてフォーカスゴールドを分かる問題はサッと目を通してとばしながら解いています。講師も授業でやったことを問…
日本史の勉強について
日本史の勉強について
一橋の日本史対策について質問です。浪人して文転したため、浪人してから本格的に日本史を始め…
一橋の日本史対策について質問です。浪人して文転したため、浪人してから本格的に日本史を始めた者なのですが、駿台の講師に論述対策は通史の完了を待たずに既習範囲については早くから取り組むべきだと言われたので始めようと思っています。そこ…
相談
相談
知り合いの大学教授の方が社会学部を出られて、イギリスの大学院で国際協力(ソーシャルビジネス…
知り合いの大学教授の方が社会学部を出られて、イギリスの大学院で国際協力(ソーシャルビジネス、マイクロファイナンス、フェアトレード)を研究しています。こういった国際協力や途上国から貧困を無くす研究をしているのが社会学部でしょうか?
商学部推薦入試
商学部推薦入試
私は今浪人一年目で、一橋大学商学部の推薦入試、前期、と私立を併願したいと思ってます。一橋…
私は今浪人一年目で、一橋大学商学部の推薦入試、前期、と私立を併願したいと思ってます。一橋大学商学部の推薦入試で共通テストの足切りがあると今日知りました。具体的に言うと、本学部の前期試験で上位275位に入ると推薦入試の第二次選抜に入れ…
浪人
浪人
今年社会学部に落ちて浪人します得点開示の結果、36点も足りていませんでしたこんなに差が大き…
今年社会学部に落ちて浪人します得点開示の結果、36点も足りていませんでしたこんなに差が大きくて一年で合格した方はいらっしゃいますか?いらっしゃったら何を意識して勉強したかなど教えていただきたいです
浪人について
浪人について
昨年一橋大学を受験し不合格になり、現在は明治大学に通っているものです。昨日開示を見たとこ…
昨年一橋大学を受験し不合格になり、現在は明治大学に通っているものです。昨日開示を見たところ共通テスト729、2次との合計が583で10点足りませんでした。3月に不合格が決定した際は悔しさもありましたが親の反対もあった上、大差で落ちただろう…
共通テスト 数学
共通テスト 数学
一橋大学にどうしても入りたい浪人生です。数学が苦手なのですが、記述よりも共通テストの問題…
一橋大学にどうしても入りたい浪人生です。数学が苦手なのですが、記述よりも共通テストの問題になると解けません。基礎固めのために努力してきたのですが、マーク式になると4割程度の正答率です。このような場合の勉強法をアドバイスください。…
仮面浪人で一橋
仮面浪人で一橋
こんにちは。今年の一月の共通テストで失敗し、国公立も落ちて滑り止めの私大に通いながら仮面…
こんにちは。今年の一月の共通テストで失敗し、国公立も落ちて滑り止めの私大に通いながら仮面浪人をする予定の者です。私は福岡に住んでいるので九大とか関西の大阪大などの候補もあるのですが(まだ学力は圧倒的に足りないですが)一橋に魅力を感…
浪人 数学
浪人 数学
浪人生です。2次の数学対策の勉強に、赤本、青本、プラチカの使用を考えています。しかし、現役…
浪人生です。2次の数学対策の勉強に、赤本、青本、プラチカの使用を考えています。しかし、現役の時に青本以外はある程度手をつけているため、直前期にすることがなくなりそうな気がします。(もちろん基礎固めや、現役時に解いた問題の復習もしっ…
中高一貫校の落ちこぼれから
中高一貫校の落ちこぼれから
初めまして。今年1浪して一橋大学社会学部を目指している者です。よろしくお願いします。・成…
初めまして。今年1浪して一橋大学社会学部を目指している者です。よろしくお願いします。・成績について私は偏差値65程の私立中高一貫男子校に6年間通いました。中学入学後はゲーム漬けの日々を送り、中3から成績は学年最下位です。高3になり、漠…
浪人での科目変更について
浪人での科目変更について
こんばんは。来年もう一度一橋大学を目指すため、浪人を決意した者です。共通テストは、世界史…
こんばんは。来年もう一度一橋大学を目指すため、浪人を決意した者です。共通テストは、世界史、日本史の暗記2科目で受験しましたが、日本史がなかなか好きになれず最後まで点が伸びませんでした。そこで春から日本史を倫理政経に代えて自学しよう…
浪人について
浪人について
こんにちは。今年一橋不合格で、経済的理由から宅浪を決めた者です。今はどうしたら宅浪がうま…
こんにちは。今年一橋不合格で、経済的理由から宅浪を決めた者です。今はどうしたら宅浪がうまくいくか色々調べて、考えてと模索をしています。そこで宅浪をした方で、宅浪中意識したことや、宅浪のコツなど、宅浪に関することなんでもいいのでア…
高卒クラス 予備校(続き)
高卒クラス 予備校(続き)
みみさん、ご返信ありがとうございます!いくつか質問させて頂きたいと思います。駿台の方が友…
みみさん、ご返信ありがとうございます!いくつか質問させて頂きたいと思います。駿台の方が友達を作りやすいというのは何故でしょうか?みみさんはほとんど浪人の時期は河合塾のテキストのみしか使用しませんでしたか?よければ浪人からの模試の…
浪人生の過去問
浪人生の過去問
今年不合格だったので、河合塾か駿台で浪人を検討しています。現在自前の過去本が併願校を含め…
今年不合格だったので、河合塾か駿台で浪人を検討しています。現在自前の過去本が併願校を含めいくつかあるのですが、2022年度入試の赤本が出たら更新するべきでしょうか。あるいは、河合や駿台は最新年度の赤本青本まで用意してくれるのでしょう…
高卒クラス 予備校選び
高卒クラス 予備校選び
質問失礼致します河合塾か駿台かで一橋コースにどっちにいくかで迷っています。もし通われてい…
質問失礼致します河合塾か駿台かで一橋コースにどっちにいくかで迷っています。もし通われていた方がいましたらメリットデメリット、またどこの校舎かも教えていだけたら嬉しいです。ちなみに2次選択は地理です
私大の発表
私大の発表
月曜日から併願した慶應法学部、商学部A方式、経済学部A方式の発表が始まります。どうもできた…
月曜日から併願した慶應法学部、商学部A方式、経済学部A方式の発表が始まります。どうもできた科目は他の受験生もできているようで、どの学部も自信がなく怖くなっています。慶應で合格をもらって本命の一橋受験に臨みたかったのですが、雲行きが…
気持ちの切り替え
気持ちの切り替え
浪人して一橋を目指している者です。私大受験が終わり、気持ちがぷつりと切れてしまいました。…
浪人して一橋を目指している者です。私大受験が終わり、気持ちがぷつりと切れてしまいました。共通テスト、私大対策に時間を取られ、一橋の過去問ができていないことにも不安を感じています。このままでは、1年間の勉強が無駄になりかねないので、…