269 件の質問が見つかりました
寮について
寮について
現在高2の者です。私は関西在住で、一橋大学を志望する際には寮に入ることも視野に入れています…
現在高2の者です。私は関西在住で、一橋大学を志望する際には寮に入ることも視野に入れています。そこで質問なのですが、一橋大学の寮は希望すればほとんどの人が入寮できるのか、それとも何か特別な事情(留学生の方や経済的な理由など)がなければ…
世界史、倫政の勉強法について
世界史、倫政の勉強法について
現在高2で4月から高3になります。1つ目に世界史についてです。授業が全て終了するのは、時間が…
現在高2で4月から高3になります。1つ目に世界史についてです。授業が全て終了するのは、時間がかかりそうなので予習をしようと思っています。現在、授業で中国の清あたりまで終わっています。どのくらいのペースで予習を進め、いつ頃に一通り予習…
もう諦めた方が良いでしょうか…
もう諦めた方が良いでしょうか…
法学部志望の高校2年生です私は1年生の頃から一橋大学を目標に頑張ってきました。ですが、3年に…
法学部志望の高校2年生です私は1年生の頃から一橋大学を目標に頑張ってきました。ですが、3年になる前に諦めて私文狙いにしようかと考えています。理由は数学がとてつもなく苦手だからです。中学生の頃から数学が苦手で、一橋大学に入るために高校…
添削指導について
添削指導について
新高3になるものです。受験計画を立てている最中なのですが、将来的に添削指導をZ会にお願いし…
新高3になるものです。受験計画を立てている最中なのですが、将来的に添削指導をZ会にお願いしたいと考えています。理由としては月謝が安いのと、あまり学校の先生に信用が置けないためです。科目は日本史と英語の最難関大対策を考えています。私…
高二のうちにやっておくべき事
高二のうちにやっておくべき事
現在高二です。英語が苦手で高三に上がるまでは、文法と英単語、熟語、リスニング、長文(共通…
現在高二です。英語が苦手で高三に上がるまでは、文法と英単語、熟語、リスニング、長文(共通テストレベル)をやろうと思っています。英単語は速読英単語の必修編をやっていて、春休みから速読英単語の上級編に移ろうと思っています。このペース…
今後の学習の進め方について
今後の学習の進め方について
現在高校2年の中高一貫のものです。以前の共通テストを解いて、数学6.5割、英語6割、国語4.5割…
現在高校2年の中高一貫のものです。以前の共通テストを解いて、数学6.5割、英語6割、国語4.5割でした。また、この間の河合模試の偏差値は数学65、英語50、国語55でした。これから高校3年生になりますが、どうやって学習方法を進めて良いのかわかり…
日本史の勉強法について
日本史の勉強法について
社会学部志望です。ただ、社会は苦手なこともあって、これまで後回しにしていて、数学に主に時…
社会学部志望です。ただ、社会は苦手なこともあって、これまで後回しにしていて、数学に主に時間を割いてきました。社会は、学校のテストに合わせて勉強してきたので、今知識が入っているのは、鎌倉時代の最初までです。日本史の配点が高いので、…
数学の苦手意識
数学の苦手意識
社会学部志望の高二です。タイトル通り数学が本当に苦手で今年の共通同日は55/61でした…流石に…
社会学部志望の高二です。タイトル通り数学が本当に苦手で今年の共通同日は55/61でした…流石に危機感はあり青チャート(1対1)を解いていますがいまいち身になって無い気もしてモチベーションが全く湧かずつい他科目に逃げてしまいます。高3までの…
日本史に変えるべきか
日本史に変えるべきか
次の春から高3になるものです。自分は今世界史の勉強をしているのですが、社会が苦手で世界史受…
次の春から高3になるものです。自分は今世界史の勉強をしているのですが、社会が苦手で世界史受験をすると考えた時に大門まるまる1つ落としてしまうかもしれないと考えると日本史に変えた方が良いのかなと思い始めています。日本史に変えるべきか…
学生の雰囲気
学生の雰囲気
失礼を承知でお聞きしたいことがあります周りに一橋に進学された先輩がおらず、成績優秀で真面…
失礼を承知でお聞きしたいことがあります周りに一橋に進学された先輩がおらず、成績優秀で真面目な人は基本東大を目指すのが暗黙の了解のような環境にいる上、友人が(入学したこともないのに)「東大生よりガッツが足りないと姉が言っていた」など…
私立受験 社会か数学
私立受験 社会か数学
高2女子、社会学部志望です。併願の私立(主に早慶)を、日本史で受けるか数学で受けるかで迷…
高2女子、社会学部志望です。併願の私立(主に早慶)を、日本史で受けるか数学で受けるかで迷っています。塾の高3のコース選択の時期が迫ってきたことと、教科ごと費やす時間の配分を考えたいので相談しています。自分は数学が不得意で、偏差値…
世界史か日本史か
世界史か日本史か
次の春から高3になるものです。2次の社会で日本史にするか世界史にするか迷っています。通って…
次の春から高3になるものです。2次の社会で日本史にするか世界史にするか迷っています。通ってる塾に一橋大学のチューターさんがいて、1度その人に相談して世界史の方が深く知識を問われないしとりあえず世界史にしてみたら?と言われ、高2の秋か…
世界史の対策について
世界史の対策について
こんばんは、一橋大学法学部志望の高2です。世界史の対策について詳しく聞きたいです!現在は、…
こんばんは、一橋大学法学部志望の高2です。世界史の対策について詳しく聞きたいです!現在は、基本的に学校の授業で教科書に準拠した通史を習いながら、自分で教科書・ノートの復習と用語集・タペストリーによる知識の向上、一問一答による演習を…
共通テスト同日体験の点数
共通テスト同日体験の点数
今2年生です。一橋祭をみて一橋に行きたいと言う想いが強くなりました。高二の今の時期はどのよ…
今2年生です。一橋祭をみて一橋に行きたいと言う想いが強くなりました。高二の今の時期はどのような勉強をしていましたか?一月の共テ同日体験ではどのくらい点数を取れていましたか?よろしくお願いします。
古文
古文
できれば東進に通っていた方にお答え頂きたいです。社会学部志望の高2です。古文についてなので…
できれば東進に通っていた方にお答え頂きたいです。社会学部志望の高2です。古文についてなのですが、8月に受けた東進の共通テスト模試での点数が50点中17点でした。夏休みの間に助動詞の暗記や参考書(河合出版のステップアップノート)を使っての…
高2共通テスト同日模試
高2共通テスト同日模試
現在高2で法学部を志望しています共通テスト同日模試を受けるのですが国数英で何%取ると順調な…
現在高2で法学部を志望しています共通テスト同日模試を受けるのですが国数英で何%取ると順調なペースなのでしょうか。また、理社を含めた9科目では何%が目安でしょうか。
就職を考慮した学部選び(商or社学)
就職を考慮した学部選び(商or社学)
志望学部を商学部と社会学部で迷っている高校2年生女子です。マーケティング、消費者行動に興味…
志望学部を商学部と社会学部で迷っている高校2年生女子です。マーケティング、消費者行動に興味があり、将来はマーケティングの仕事に関わりたいと思っています。高校での総合的な学習の時間でも、高校生視点での音楽マーケティングについて研究し…