884 件の質問が見つかりました
他大学の過去問
他大学の過去問
こんにちは。一橋の過去問の他に他大学の過去問も解くと良いという話をよく聞きますが(赤本にも…
こんにちは。一橋の過去問の他に他大学の過去問も解くと良いという話をよく聞きますが(赤本にも書いてあるのですが)、どうしても、時間があるなら可能な限り一橋のものをより多くさかのぼって解いたり、繰り返し解いたりした方が良いのではと思っ…
一橋大学の校舎内について
一橋大学の校舎内について
社会学部志望の高3のみくです。(ただ、世界史の点数が取れなくて商学部にするかもしれないです…
社会学部志望の高3のみくです。(ただ、世界史の点数が取れなくて商学部にするかもしれないです、、)一橋大学の校舎・校舎内について質問です。コロナで一橋大学内に入ることができず、気になっています。図書館は以前に入ったことがありとても綺麗…
数学の勉強
数学の勉強
どうもこんにちは、数学の勉強についてです。夏までに数研出版の重要問題集を仕上げたのですが…
どうもこんにちは、数学の勉強についてです。夏までに数研出版の重要問題集を仕上げたのですが、これからの過去問演習に並行して文系プラチカを挟んだりする必要はありますか?(よくネット上でプラチカは必須だと耳にするので……)現在Z会の添削も…
冠模試に向けて
冠模試に向けて
とうとう冠模試が1週間後に迫りました。夏休みが終わった後、冠模試でB判定以上を狙って勉強を…
とうとう冠模試が1週間後に迫りました。夏休みが終わった後、冠模試でB判定以上を狙って勉強をしてきました。具体的には、英語…塾の予復習数学…プラチカ1周、過去問4年世界史…過去問9年国語…過去問3年と言った感じで勉強してきました。法学部志望…
英語 リスニングについて
英語 リスニングについて
こんにちは。英語のリスニングについて質問があります。赤本のCDで過去問演習をした方に伺い…
こんにちは。英語のリスニングについて質問があります。赤本のCDで過去問演習をした方に伺いたいのですが、本番の音声と赤本CDの音声の間には速度、発音などの点において違いはあるのでしょうか。CDだと随分ゆっくりに発音しているなと感じ…
エナジードリンクについて
エナジードリンクについて
こんにちは。今年受験生の者です。エナジードリンクを飲むと必ずと言っていいほど完璧に集中で…
こんにちは。今年受験生の者です。エナジードリンクを飲むと必ずと言っていいほど完璧に集中できるので、最近は毎日monster energyを飲んでいるのですが、周りからは健康のためにもやめた方がいいと言われます。もし皆さんの中で、受験生時代にエ…
世界史論述
世界史論述
世界史の勉強について質問させていただきます。現在の勉強方法が教科書の読み込みとそれに準拠…
世界史の勉強について質問させていただきます。現在の勉強方法が教科書の読み込みとそれに準拠した問題集を併用しながらインプットをひたすらするというようなレベルです。マーク模試の正答率は8割程です。かなり遅れていて焦っています。未だに過…
数弱の勝ち方
数弱の勝ち方
初めて質問させていただきます。こんにちは。私は社会学部を志望しております。今現在、駿台模…
初めて質問させていただきます。こんにちは。私は社会学部を志望しております。今現在、駿台模試の偏差値で数学が47、英語が52と低いです。私自身数学が1番苦手なので、本番では数学0~1完、国語6割、英語6割強、日本史7割を目指しております。数学…
過去問
過去問
大変長い文章になりました。ご迷惑をおかけしますが、何卒回答宜しくお願いします。現役商学部…
大変長い文章になりました。ご迷惑をおかけしますが、何卒回答宜しくお願いします。現役商学部(または法学部)志望、世界史選択です。直近の河合記述模試ではC判定、直近の駿台ベネッセマーク模試では自己採点8割ジャスト、6月の東進本番レベル模…
過去問の年数について
過去問の年数について
商学部志望の高三生です。一橋の世界史は過去の問題が出されることがあるからできるだけ昔のも…
商学部志望の高三生です。一橋の世界史は過去の問題が出されることがあるからできるだけ昔のものも解いておいた方がいいとよく聞くのですが、商学部志望(英数で点数稼ごうと思ってます)でも世界史の過去問を1990年代のものまで目を通しておいたほ…
過去問について
過去問について
過去問についてです。そろそろ始めなければいけないと思っているのですが、まだ基本部分に不安…
過去問についてです。そろそろ始めなければいけないと思っているのですが、まだ基本部分に不安があり、そのための時間を少しとったり、学校、予備校の予習・授業・復習をしていると、時間が全然ありません。どのくらいの頻度で過去問を解くべきか…
過去問以外の英語
過去問以外の英語
こんにちは、英語の勉強についてご意見頂きたく投稿しました。具体的には今の時期に過去問以外…
こんにちは、英語の勉強についてご意見頂きたく投稿しました。具体的には今の時期に過去問以外の英語の内容、頻度を教えて頂きたいです。現在英語の勉強として·週1で過去問·週1で塾の英語の予習、授業、復習(復習に多めに割いています)·1日おきで…
日本史実力強科書について
日本史実力強科書について
今、通史用で実況中継を使っているんですが、10月の後半くらいまでに完璧にして日本史の実力強…
今、通史用で実況中継を使っているんですが、10月の後半くらいまでに完璧にして日本史の実力強化書を使っていこうか悩んでいます商学部は社会の配点がそんなに高くないので、そんなに時間かけたくないけれどある程度取りたいと思っています実力強…
世界史の論述
世界史の論述
世界史の論述のついて質問です。夏休みに通史をざっくりと終わらせ、9月に入ってから一橋の過去…
世界史の論述のついて質問です。夏休みに通史をざっくりと終わらせ、9月に入ってから一橋の過去問を始めました。週に二つほど書き、最終的に10年分程書こうと思っていたのですが、夏休みが明け学校に行くと、同じクラスの一橋志望の何人かが皆論述…
推薦 併願
推薦 併願
推薦入試を経験された方が、併願をどうしていたか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
推薦入試を経験された方が、併願をどうしていたか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
日本史について
日本史について
こんにちは。社会学部志望の者です。現在過去問に取り組んでいますが日本史の記述問題にとても…
こんにちは。社会学部志望の者です。現在過去問に取り組んでいますが日本史の記述問題にとても苦戦しています。時折り教科書にも載っていない細かい知識を聞かれることもあり、どう対策すべきか悩んでいます。基礎知識だけで太刀打ちするのは難し…
当日に際して
当日に際して
商学部志望の高3男子です。質問多くてすみません。1.英語ですが、リスニングは試験開始後何分後…
商学部志望の高3男子です。質問多くてすみません。1.英語ですが、リスニングは試験開始後何分後に始まりますか?大まかな時間で大丈夫です。また、昨年度初めて長文が一つになったと思いますが、本番慣れない形式になった際どのような心構えで試験…