質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

875 件の質問が見つかりました

キヨサク

過去問のスケジュール

過去問のスケジュール

タイトルの通り、過去問のスケジュールについて質問です。一橋大学 英語…苦手な英作のみ10年分…

タイトルの通り、過去問のスケジュールについて質問です。一橋大学 英語…苦手な英作のみ10年分程数学…過去問20〜30年分世界史…15〜20年分国語…10〜15年ぶんこれらを9月から始めようと思うのですが、それぞれにどれくらい時間がかかるのかという事…

ひよ

世界史

世界史

こんにちは、社会学部を目指している現役生です。世界史について質問です。今塾で世界史の講座…

こんにちは、社会学部を目指している現役生です。世界史について質問です。今塾で世界史の講座をとっていますが少し一橋を受けるには簡単な内容のように思えてしまい、学校で未履修の範囲が終わったら(おそらく11月頃)講座をやめようかと考えてい…

たー

赤本

赤本

今年受けようとしている受験生です九月中にいろいろな対策をして、赤本を10月からやろうと思っ…

今年受けようとしている受験生です九月中にいろいろな対策をして、赤本を10月からやろうと思っていて、10年分買ったのですが、赤本の難関大シリーズの15年分とか20年分を買うべきですか?また、数学の対策を九月中に行い赤本にスムーズに入ろうと…

パンダ

夏休み

夏休み

現在高3のパンダです。夏休みについてです。1学期中にあった模試はどれもC〜E判定と微妙で、夏…

現在高3のパンダです。夏休みについてです。1学期中にあった模試はどれもC〜E判定と微妙で、夏に死ぬ気で勉強しようと意気込んでいましたが、いざ夏休みが始まると長時間の勉強に耐えられなくて9〜10時間しか勉強できず、とても受験生とは思えない…

寿司

世界史

世界史

世界史について質問です。夏休み中にセンター試験で8〜9割を目指して勉強していました。ですが…

世界史について質問です。夏休み中にセンター試験で8〜9割を目指して勉強していました。ですが、昨日2020年の世界史のセンター試験を研いだともころ6割しか取ることができませんでした。勘で正解したところもあるので、実際はさらに点数が低いと思…

学部

学部

文系単科大学の一橋ですが、法、商、経、社の学部において、学部毎の人柄やこんな感じの人が多…

文系単科大学の一橋ですが、法、商、経、社の学部において、学部毎の人柄やこんな感じの人が多い等各学部における色と言いますか、人柄の傾向があると思いますが、主観で構いませんので教えてもらえすでしょうか。

柳川

地理と理科基礎

地理と理科基礎

社学志望の現役生です。社会の第2科目は地理(第1は日本史)を、理科基礎は化学と物理を選択して…

社学志望の現役生です。社会の第2科目は地理(第1は日本史)を、理科基礎は化学と物理を選択しているのですが、地理も理科基礎も模試では現状5割取れるのがやっとです。地理に関しては全国偏差値50を上回ったことがまだ1度もありません。また夏休み…

shiro

過去問

過去問

過去問を10年分やったのですが、演習量が少ない気がして不安です。駿台の実戦模試の過去問を買…

過去問を10年分やったのですが、演習量が少ない気がして不安です。駿台の実戦模試の過去問を買うか、昔の(15年以上前) 過去問を買うか、どちらがオススメでしょうか??

たた

夏休み

夏休み

現在高3の者です。夏休み、最初の一週間は頑張ってたのですが、その後だらけてしまい1日2時間位…

現在高3の者です。夏休み、最初の一週間は頑張ってたのですが、その後だらけてしまい1日2時間位しか勉強していません。模試もD.E判定なのに受験生の天王山と言われる夏休みにこんな有様で自分でも情けないです…本当に自業自得で、ふざけた事を言っ…

Number one

国立大法学部

国立大法学部

東大法学部を受験したかったのですが、弟がいるため浪人はできない状況で、現役合格に向けてチ…

東大法学部を受験したかったのですが、弟がいるため浪人はできない状況で、現役合格に向けてチャレンジするにはリスクが大きいと感じています。弁護士志望です。偏差値的には、京大法学部→一橋大法学部→阪大法学部となっていますが、法学部として…

こん

英語長文

英語長文

昨年から英語の長文が1つになって分量がかなり増えたため、東京外大の過去問をやろうかと考えた…

昨年から英語の長文が1つになって分量がかなり増えたため、東京外大の過去問をやろうかと考えたのですがどうでしょうか?また、オススメの超長文の対策があったら教えていただきたいです。

未来

他大学の過去問について

他大学の過去問について

まだ過去問は数年分しか解いていないのですが、赤本にある約20年分を解ききったあと、他大学の…

まだ過去問は数年分しか解いていないのですが、赤本にある約20年分を解ききったあと、他大学の過去問を解いて力をつけようかと思っているのですが、テストの特徴が似てたりだとか難易度的にオススメの大学はありますか?もしちょうど良い大学があ…

りり

共通テスト数学

共通テスト数学

こんにちは。共通テストの数学で全然点数が取れません…。普通の模試では、数学は比較的良い点数…

こんにちは。共通テストの数学で全然点数が取れません…。普通の模試では、数学は比較的良い点数が取れていたのですが、共通テスト形式になると5割いくかいかないか、という感じで、本当に焦っています。先輩方の中で同じような方はいらっしゃいま…

やの

一橋大学について

一橋大学について

前期日程で一橋大学の受験を考えています。受験学部はまだ決めかねています。1、早稲田なら政経…

前期日程で一橋大学の受験を考えています。受験学部はまだ決めかねています。1、早稲田なら政経、慶應なら法学部といった一橋大学で一番難関学部はあったりするのでしょうか。2、商学部と経済学部ですが、どちらも英語と数学の配点が突出して高い…

ゲイル

日本史

日本史

日本史で使っていた参考書を知りたいです特にあまり教科書などでは扱われていない戦後史の範囲…

日本史で使っていた参考書を知りたいです特にあまり教科書などでは扱われていない戦後史の範囲などの対策はどんな参考書を使っていたのか教えていただけると助かります

かげみ

アルバイトについて

アルバイトについて

アルバイトとして家庭教師をしている方はどのくらいいらっしゃるのですか?また、家庭教師は他…

アルバイトとして家庭教師をしている方はどのくらいいらっしゃるのですか?また、家庭教師は他のアルバイトに比べて給料は高いのですか?

キャロット

留学について

留学について

こんにちは。私は商学部志望の高校三年生なのですが、留学は卒業までの間に必ず1回は行かないと…

こんにちは。私は商学部志望の高校三年生なのですが、留学は卒業までの間に必ず1回は行かないといけないものなのですか?

ナポレオン

長期計画

長期計画

計画の立て方について質問です。一応夏休み終了までにやろうと持っていることを書き出し、今は…

計画の立て方について質問です。一応夏休み終了までにやろうと持っていることを書き出し、今はそれをこなしているという感じなのですが、直前期までの計画立てが全くできておらず、とても不安に感じています。英語は塾に通っているため、そこの先…

もも

理科基礎

理科基礎

こんにちは。社会学部志望で共通テストの理科基礎の配点が大きいので、夏休み中に手をつけよう…

こんにちは。社会学部志望で共通テストの理科基礎の配点が大きいので、夏休み中に手をつけようとしたのですが、英語と数学ばかりやって全然進んでいません(泣)先週のの共通テスト模試では生物基礎25点地学基礎31点でした。本番は9割超えたいので…

よっこん

試験対策について

試験対策について

予備校の先生に一橋と早慶は試験問題のテイストが違うので東大と早慶の組み合わせ方が対策しや…

予備校の先生に一橋と早慶は試験問題のテイストが違うので東大と早慶の組み合わせ方が対策しやすいと言われました。それって実際どうなんでしょうか。また、テイストの違いはどんなところにありますか?

44 »»