質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

339 件の質問が見つかりました

ルイ

世界史の論述

世界史の論述

世界史の論述のついて質問です。夏休みに通史をざっくりと終わらせ、9月に入ってから一橋の過去…

世界史の論述のついて質問です。夏休みに通史をざっくりと終わらせ、9月に入ってから一橋の過去問を始めました。週に二つほど書き、最終的に10年分程書こうと思っていたのですが、夏休みが明け学校に行くと、同じクラスの一橋志望の何人かが皆論述…

彩香

数学の勉強法

数学の勉強法

数学の勉強について質問です。夏休み中にはFocus Gold の例題や学校と塾の復習をし、主に基礎固…

数学の勉強について質問です。夏休み中にはFocus Gold の例題や学校と塾の復習をし、主に基礎固めをしていました。9月から過去問を解き始め、本番までには20年分ほど解こうと思っていたのですが、 2、3年分解いてみたところ全く歯が立ちません。具…

かいほ

社会科目

社会科目

こんにちはお忙しい中すみません。高校2年生です。法学部の社会科目の配点が全体の2番目に高く…

こんにちはお忙しい中すみません。高校2年生です。法学部の社会科目の配点が全体の2番目に高く、地理の勉強が好きで地理を使った受験を考えております。共通テスト本番レベル模試で6割、地理bの範囲を一周していません。自分の学校から貴校に進…

えらすむす

倫理政経について

倫理政経について

一橋大学法学部を志望しています。社会科目で、世界史と倫理政経を選択しようと思っているので…

一橋大学法学部を志望しています。社会科目で、世界史と倫理政経を選択しようと思っているのですが、共通テストを世界史と倫理政経で受けて、2次で世界史を使うことは可能ですか?心配になったので一応質問させていただきました。回答よろしくお願…

パンダ

英単語

英単語

英単語について質問です。高2の冬ごろにターゲット1900 を終わらせ、そこから少し鉄壁をやって…

英単語について質問です。高2の冬ごろにターゲット1900 を終わらせ、そこから少し鉄壁をやっていたのですが、高3の夏休み前に英検を受けようと思ったので、単語帳をパス単準1に変えました。夏休み中には特に単語をやっていなかったのですが、そろ…

あきと

共通テストの日本史

共通テストの日本史

共通テストのみで日本史を使用するものです。本当に情けないのですが、夏休みに、二次で使う教…

共通テストのみで日本史を使用するものです。本当に情けないのですが、夏休みに、二次で使う教科ばかり勉強してしまい、殆ど日本史の勉強をしていませんでした。センターの過去問も4〜5割程度で、大きな流れを抑えている程度です。このようなひど…

えらすむす

早稲田併願について

早稲田併願について

こんにちは。現在宅浪で一橋大学法学部を目指しています。司法試験を目標としているので、早稲…

こんにちは。現在宅浪で一橋大学法学部を目指しています。司法試験を目標としているので、早稲田の法学部も併願しようと考えています。そこで、この分野だけは早稲田独自の対策をした方がいい、というような科目、または分野などはありますか?(…

ちゃ

英作文対策

英作文対策

英作文対策はどのように行えば良いでしょうか?使っていた参考書等併せてアドバイスいただける…

英作文対策はどのように行えば良いでしょうか?使っていた参考書等併せてアドバイスいただけると嬉しいです。なお、単語、英文法に関してはあまり不自由はないです。

ごまだれ

一橋の偏差値

一橋の偏差値

河合塾に通っている一橋志望の浪人です。先輩方も既にご覧になられてたかと思いますが、一橋の…

河合塾に通っている一橋志望の浪人です。先輩方も既にご覧になられてたかと思いますが、一橋の偏差値が伸び悩んでいます。京大に差をつけられて、とうとう阪大と同じ偏差値となってしまっています。私が一橋を志望とした高校1年の時には、たしか京…

おかね

共通テスト

共通テスト

共通テストについて質問です。共通テスト対策としてセンター試験の過去問を解くのは効果がある…

共通テストについて質問です。共通テスト対策としてセンター試験の過去問を解くのは効果があるでしょうか?点数の安定しない数学と国語の問題を週一で解いていこうと思っているのですが、この時期に共通テストの予想問題を解きすぎると、直前期に…

おかね

共通テスト

共通テスト

共通テストの対策時期について質問です。現在、英語8〜9割、数学7〜8割、国語6〜7割、日本史8〜…

共通テストの対策時期について質問です。現在、英語8〜9割、数学7〜8割、国語6〜7割、日本史8〜9割、世界史(共テのみ)5〜6割、理科基礎(地学、生物)3〜4割といった感じです。合計で7割程度と低く、あと4ヶ月半程しかないのでかなり焦っています。…

キヨサク

過去問のスケジュール

過去問のスケジュール

タイトルの通り、過去問のスケジュールについて質問です。一橋大学 英語…苦手な英作のみ10年分…

タイトルの通り、過去問のスケジュールについて質問です。一橋大学 英語…苦手な英作のみ10年分程数学…過去問20〜30年分世界史…15〜20年分国語…10〜15年ぶんこれらを9月から始めようと思うのですが、それぞれにどれくらい時間がかかるのかという事…

パンダ

夏休み

夏休み

現在高3のパンダです。夏休みについてです。1学期中にあった模試はどれもC〜E判定と微妙で、夏…

現在高3のパンダです。夏休みについてです。1学期中にあった模試はどれもC〜E判定と微妙で、夏に死ぬ気で勉強しようと意気込んでいましたが、いざ夏休みが始まると長時間の勉強に耐えられなくて9〜10時間しか勉強できず、とても受験生とは思えない…

寿司

世界史

世界史

世界史について質問です。夏休み中にセンター試験で8〜9割を目指して勉強していました。ですが…

世界史について質問です。夏休み中にセンター試験で8〜9割を目指して勉強していました。ですが、昨日2020年の世界史のセンター試験を研いだともころ6割しか取ることができませんでした。勘で正解したところもあるので、実際はさらに点数が低いと思…

バナナ

早慶

早慶

一橋志望の浪人です。浪人していることもあり、早慶には絶対合格したいと思っています。そこで…

一橋志望の浪人です。浪人していることもあり、早慶には絶対合格したいと思っています。そこでアドバイスを頂きたいのですが、早稲田政経、法、商と慶應経済、法、商のうち3学部併願しようと思っていますが、これらの中で一橋受験と相性の良い学部…

たた

夏休み

夏休み

現在高3の者です。夏休み、最初の一週間は頑張ってたのですが、その後だらけてしまい1日2時間位…

現在高3の者です。夏休み、最初の一週間は頑張ってたのですが、その後だらけてしまい1日2時間位しか勉強していません。模試もD.E判定なのに受験生の天王山と言われる夏休みにこんな有様で自分でも情けないです…本当に自業自得で、ふざけた事を言っ…

Number one

国立大法学部

国立大法学部

東大法学部を受験したかったのですが、弟がいるため浪人はできない状況で、現役合格に向けてチ…

東大法学部を受験したかったのですが、弟がいるため浪人はできない状況で、現役合格に向けてチャレンジするにはリスクが大きいと感じています。弁護士志望です。偏差値的には、京大法学部→一橋大法学部→阪大法学部となっていますが、法学部として…

かいほ

数学の進め方

数学の進め方

こんにちはお忙しい中すみません。自称進学校に通う高校2年です。4月駿台の記述模試では偏差値4…

こんにちはお忙しい中すみません。自称進学校に通う高校2年です。4月駿台の記述模試では偏差値49、6月の共通テスト模試では1A偏差値53、2B偏差値55でした。塾で1A2Bの教科書レベルの範囲は7月で既習し、今は過去の模試で点数の低かった分野中心…

ナポレオン

長期計画

長期計画

計画の立て方について質問です。一応夏休み終了までにやろうと持っていることを書き出し、今は…

計画の立て方について質問です。一応夏休み終了までにやろうと持っていることを書き出し、今はそれをこなしているという感じなのですが、直前期までの計画立てが全くできておらず、とても不安に感じています。英語は塾に通っているため、そこの先…

JUMP

一橋と京大

一橋と京大

今年一橋、不合格になり浪人していますJUMPと申します。8月中旬となり今更ながらに感じたことで…

今年一橋、不合格になり浪人していますJUMPと申します。8月中旬となり今更ながらに感じたことですが、英語が得意で数学が苦手な自分にとっては憧れた一橋より2次試験の配点が低い京大の方が合格しやすいのではと思い始めたりしてきました。一橋法…

17 »»