高3にかけての勉強法
僕は、東大合格者数が全国20位程の高校に通っている新高3生です。僕は1学期に受けた駿台模試で…
世界史の通史
世界史の通史について質問です。新高3です。世界史の通史はいつまでに終わらせておくべきなので…
予備校選び
こんにちは。春から数学のみ駿台に通おうとしているものです。レベルについて気になることがあ…
古典が苦手です
古典の勉強についてご質問があります。 古文の助詞の意味を推測したり、初見の文章でストー…
東進へ行くべきか否か
新高3です。春休みが1ヶ月ぐらいあるので3月終わりまでに東進で荒巻先生と林修先生で知識や解…
学部選択について
こんにちは。学部選択についてご相談があります。私は将来、途上国支援に関わることや、国内の…
日本史 詳しい参考書
高校2年です。詳説日本史を江戸時代まで勉強したところで東進の一問一答を購入してみたのですが…
世界史一問一答
商志望で東進の世界史の一問一答(齋藤の世界史B一問一答)を使っています。出てくる問題のランク…
数学スケジュール
来年受験を控えるものです。青チャート:〜4/301対1対応:5/1〜6/30プラチカ:7/1〜過去問:プラチ…
国語の勉強について
河合のマーク模試を先日受けたのですが、国語の点数が109/200と壊滅的に悪く、特に小説での失点…
数学について
新高3で商学部志望の者です。僕は現在数学のいわゆる定石というものが8,9割程に自分自身完成し…
モチベーション
現在高2です志望校は一橋大学に決めましたが、コロナ禍で実際にキャンパスに行けてないのでモチ…
長文か解釈どっち?
塾の変更に伴って英語を1ヶ月ほど独学をすることになりました。単語と文法演習と同時に、長文…
独学について
私は偏差値が50くらいでどちらかというと進学校に通っている高2生です。一橋に行きたいと決め…
駿台
駿台の新高3の春季講習で何を受講していたか教えていただけると幸いです。一橋英語は決まってい…
倫政について
現在高校2年生の者です。一橋大学の倫政での受験が2022年に行われる入試からできなくなると聞い…
国語と日本史の勉強法について
商学部志望の高校2年生です。現在駿台に通っているのですが、高3で受講する科目について悩んで…
4大法律事務所と一橋
高2の法学部志望です。最近になって進路について考え始めて、4大法律事務所というものを知って…
高2共通テスト
高2商学部志望です。共通テストと同じ問題を受けたのですが、国語137点、英語141点、数1A77点、…
共テ同日
高2時点でのセンター同日模試を受けた方がいらっしゃったら得点状況を教えて欲しいです。数学が…