1,482 件の質問が見つかりました
転学部について
転学部について
こんにちは。国際関係に興味があり、社会学部を志望していましたが、一橋について調べていくう…
こんにちは。国際関係に興味があり、社会学部を志望していましたが、一橋について調べていくうちに法学部に国際関係コースがあることを知り、社会学部と法学部のどちらがいいのかで迷っています。数学が苦手で、他の英国社が好きなので社会学部の…
学部変更について
学部変更について
元々商学部を目指していましたが、先日のオープン模試で数学が全くできず、心が折れてしまいま…
元々商学部を目指していましたが、先日のオープン模試で数学が全くできず、心が折れてしまいました。ただ、日本史はそれなりに書けたので、社会学部に変更しようと考えています。正直もう数学をどうすればいいか分かりません。社会学部への変更は…
推薦と一般の両立について
推薦と一般の両立について
こんばんは。今後の学習スケジュールなどについて質問です。まず自己推薦書を書くにあたって1ヶ…
こんばんは。今後の学習スケジュールなどについて質問です。まず自己推薦書を書くにあたって1ヶ月強くらいかかると見込んでおり、そろそろ書き始めようと思っているのですが、実際どのくらい時間がかかるものなのでしょうか?また、内容について工…
志望校変更について
志望校変更について
高校3年の法学部志望です。夏休みが終わったころから、周りの一橋大学を目指していた人たちが…
高校3年の法学部志望です。夏休みが終わったころから、周りの一橋大学を目指していた人たちが少しずつ志望校を落としていて、私はこのまま突き進んでもいいのかと悩んでいます。というのも、私よりも判定が良い人(B判定やC判定)が下げているから…
社会の科目選択について
社会の科目選択について
商学部志望の高校1年です。学校で11月末までに社会の科目選択をしなければいけません。私は世界…
商学部志望の高校1年です。学校で11月末までに社会の科目選択をしなければいけません。私は世界史希望なのですが、担任には一橋の世界史は難易度がとても高いから日本史にした方が良いと言われました。そこで2つ質問です。①科目選択を決定するとき…
模試か2次か
模試か2次か
このままだと落ちてしまいそうで、とても焦っています。要領がすごく悪いという自覚があるので…
このままだと落ちてしまいそうで、とても焦っています。要領がすごく悪いという自覚があるので、一番効率がよい勉強方法を探しています。そこで質問なのですが、今までの模試をもう1度解き直し、出来るようにするべきか、それとも2次の勉強を進め…
推薦入試
推薦入試
こんばんは。推薦入試についての質問です。2点質問させてください。まず、共通テストのボーダー…
こんばんは。推薦入試についての質問です。2点質問させてください。まず、共通テストのボーダーについてです。入試要項によると、上位258位と書いてあるのですが、これは例年何点くらいになるものなのでしょうか?また、2次試験に進んだ時に面接…
世界史論述
世界史論述
こんにちは。私は共テ後に世界史の20カ年を解ききろうと考えているのですが、遅すぎるのではな…
こんにちは。私は共テ後に世界史の20カ年を解ききろうと考えているのですが、遅すぎるのではないかと心配になってます。遅くてもいつ頃から解き始めるといいでしょうか?ちなみに今は共テ模試では7割程で通史は終わってます。
数学について
数学について
こんにちは。私は商学部志望の浪人生です。夏で数学の基礎を固め、秋から現在も予備校の応用問…
こんにちは。私は商学部志望の浪人生です。夏で数学の基礎を固め、秋から現在も予備校の応用問題だったりを解いています。しかし、なかなか点数が思うように伸びず、9月にあった駿台全国模試の数学でも、あまり良くない点数を取ってしまい、不安で…
リスニングについて
リスニングについて
初めて質問させていただきます。タイトルにある通りリスニングについての質問です。現在、対策…
初めて質問させていただきます。タイトルにある通りリスニングについての質問です。現在、対策としてBBC leaning Englishというアプリを使用して内容理解に努めているのですが、毎日同じ音源を聞いています。しかし異なる音源を聴くことも大切かと…
冠模試
冠模試
来週の冠模試に向けて目標点を設定したいのですが、およそ何点(何割)ぐらいからA判定か教えて…
来週の冠模試に向けて目標点を設定したいのですが、およそ何点(何割)ぐらいからA判定か教えて頂くことは可能ですか?
学部について
学部について
こんにちは。今まで社会学部を志望していたのですが、世界史で戦うのが厳しいことと、共通テス…
こんにちは。今まで社会学部を志望していたのですが、世界史で戦うのが厳しいことと、共通テストにおける理科基礎の配点の特殊さから法学部への変更を考えています。そこで法学部を受かるためには数学が何完程できれば戦えますか??ちなみに国語…
近代文語文について
近代文語文について
近代文語文を解いて答え合わせをした後は何をするのがよいですか?今は、よい方法が分からず、…
近代文語文を解いて答え合わせをした後は何をするのがよいですか?今は、よい方法が分からず、答え合わせするだけになっています。
数学 過去問について
数学 過去問について
商学部志望です。プラチカを2周しましたが、過去問をやってもあまり解けません。このまま過去問…
商学部志望です。プラチカを2周しましたが、過去問をやってもあまり解けません。このまま過去問をやった方がいいか、それとも参考書等で演習を積むべきか教えてください。
今から一橋に志願変更して間に合うか
今から一橋に志願変更して間に合うか
浪人生です。今まで京大法学部を目指して勉強して来ましたが、最近会計学に興味が移り、公認会…
浪人生です。今まで京大法学部を目指して勉強して来ましたが、最近会計学に興味が移り、公認会計士になりたいと思うようになりました。京大法学部は単位取得が厳しく、ダブルスクールは難しいのではないかと思っています。そこで一橋商学部へ志願…
自分が嫌になる
自分が嫌になる
私は去年旧帝の法学部を受験してとてつもなく落ちました。私の親戚家庭は、慶應早稲田又は医者…
私は去年旧帝の法学部を受験してとてつもなく落ちました。私の親戚家庭は、慶應早稲田又は医者しかいません。旧帝大くらい受かると思われていました。落ちて、親にすごく怒られました。私が本気で努力しなかったからだと分かっています。浪人する…
鉄緑会について
鉄緑会について
高校1年生で一橋大学志望のものです。私は現在鉄緑会に通っているのですが、ほんとにド底辺で鉄…
高校1年生で一橋大学志望のものです。私は現在鉄緑会に通っているのですが、ほんとにド底辺で鉄緑での模試が下から100番以内だったりします。学校も偏差値75を超える中高一貫の進学校なのですが、かなりの落ちこぼれです(苦笑)。そこで一橋生の方…
英語の学習法
英語の学習法
武田塾の英語のルートを参考に勉強しているのですが、自分の所属している部活が県内でもなかな…
武田塾の英語のルートを参考に勉強しているのですが、自分の所属している部活が県内でもなかなかに強く、部活が休みだった日はほとんどなかったので、受験勉強があまり進められていませんでした。今やっと文法と単語をすべて覚え終わって、次によ…