質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

1,470 件の質問が見つかりました

やまけん

世界史2次対策について

世界史2次対策について

世界史の2次試験対策についてです。調べると世界史論述練習帳をすすめて過去問と書いてあるのも…

世界史の2次試験対策についてです。調べると世界史論述練習帳をすすめて過去問と書いてあるのもあれば、いきなり過去問に入ると書いてある記事もあるので、どのように進めればいいのか困っています。具体的にどうすればいいでしょうか。また、回答…

すみか

数学 2次試験対策

数学 2次試験対策

数学の2次試験対策についてです。現在、私は塾で一橋大数学対策の講座を受講しています。これ…

数学の2次試験対策についてです。現在、私は塾で一橋大数学対策の講座を受講しています。これから2次試験対策が本格的に始まる時期を迎えますが、数学の対策をするときに塾のテキストをもとに進めていくべきか、20ヵ年などを買ってその中の問題…

不安いっぱい

東進のai演習コース

東進のai演習コース

東進のai演習コースをとっていた方に質問です!正直、とる必要があると思いますか?自分で過去…

東進のai演習コースをとっていた方に質問です!正直、とる必要があると思いますか?自分で過去問をやれば良い(過去問演習講座はとってます)と思う一方で、ずっと模試でe判定のため、とらないとやばいんじゃ……という不安もあります。実際やってのメ…

勉強頑張る!

冠模試

冠模試

冠模試を一橋大学以外も受けようと思っているのですが、どこのがおすすめとかありますか?

冠模試を一橋大学以外も受けようと思っているのですが、どこのがおすすめとかありますか?

トトロ

過去問について

過去問について

過去問を一回触れようか悩んでるのですが、まずは直近のものを解いた方が良いでしょうか。それ…

過去問を一回触れようか悩んでるのですが、まずは直近のものを解いた方が良いでしょうか。それとも何個か選んで教科ごとに20年分などを行った方が良いでしょうか。少し見ただけでわからないことが多く落ち込んでしまうのですが、それってやっぱり…

やこ

英文方

英文方

初めまして。二次試験の英語の対策について質問です。近年、英語の文法問題があまり出ていない…

初めまして。二次試験の英語の対策について質問です。近年、英語の文法問題があまり出ていない気がするのですが、対策はなにかしたほうがいいでしょうか?一般的な文法は理解してしているのですが、もっとしっかり細かくやった方がいいのか知りた…

ひな

勉強できない

勉強できない

一橋大学商学部志望の高1です。偏差値65~70くらいの高校に通っています。直近の進研模試ではC…

一橋大学商学部志望の高1です。偏差値65~70くらいの高校に通っています。直近の進研模試ではC判定でした。割と忙しい部活に所属しているのですが、それにしても高校に入ってから圧倒的に勉強時間が足りないです(平日1時間、休日2時間できれば頑…

NKVD

模試

模試

今年の夏休みから文転して本格的に受験勉強を始めた高2です。最近の全統模試の偏差値は数学63英…

今年の夏休みから文転して本格的に受験勉強を始めた高2です。最近の全統模試の偏差値は数学63英語61国語50です。この偏差値はどのくらい後れを取っている状態なのでしょうか?また文転した身なので国語と社会に関しては独学をすることになるのでこ…

ワンブリッジのスガ君が好き!

一橋英語

一橋英語

一橋大学になんとしても入りたい者です私は今夏休みということで共テ対策とともに二次にむけて…

一橋大学になんとしても入りたい者です私は今夏休みということで共テ対策とともに二次にむけてもとりくんでいるのですが、夏休みも半日以上経ったというのに英作文やリスニングにあまりこれといった意味のある勉強が出来ていません。長文は七月の…

けん

世界史 古代史について

世界史 古代史について

高校3年 経済学部志望 世界史選択です。現状、世界史は共通テストと一橋の2次でしか使う予定が…

高校3年 経済学部志望 世界史選択です。現状、世界史は共通テストと一橋の2次でしか使う予定がありません。古代史や明までの中国史等、2次試験に頻出ではない分野をどのレベルを目標に勉強していたかを知りたいです。よろしくお願いします。

ゆっくん

経済学部と商学部について

経済学部と商学部について

僕は数学の教員になりたいのでその免許がとれる経済学部に行きたいのですが、もともと学びたか…

僕は数学の教員になりたいのでその免許がとれる経済学部に行きたいのですが、もともと学びたかった科目の多くは商学部の科目です。一橋大学は学部間の垣根が低いとよく聞きますが、実際にはどれくらい他学部の授業をとることができるのでしょうか…

あおい

大学の日常

大学の日常

一橋大学経済学部についての質問です。一橋の経済学部は必修科目は多いですか?また、もし受か…

一橋大学経済学部についての質問です。一橋の経済学部は必修科目は多いですか?また、もし受かっていざ勉強する時、予習した方がいいですか?設備や充実度も教えて欲しいです?‍♂️高一なのでしっかり考えていくつもりです。

よね

推薦について

推薦について

こんにちは、法学部志望で推薦を考えている者です。幾つか伺いたいことがあります。一つ目は自…

こんにちは、法学部志望で推薦を考えている者です。幾つか伺いたいことがあります。一つ目は自己推薦文についてで、自分は書き方や書くべきことをあまりわかっていません。具体的にどのような事を書いたのかお聞きしたいです。二つ目は面接につい…

ちぃかわぁ

論述対策

論述対策

日本史の論述対策で、市販の論述対策の参考書などはやっていましたか?教科書や過去問で十分で…

日本史の論述対策で、市販の論述対策の参考書などはやっていましたか?教科書や過去問で十分ですか?

ワンブリッジ大学志望生A

他大学の赤本の利用

他大学の赤本の利用

当方、一橋法学部志望の受験生です。控えで慶應経済を受けようと考えています。レベル別問題集…

当方、一橋法学部志望の受験生です。控えで慶應経済を受けようと考えています。レベル別問題集のような感覚で、慶應英語の赤本を解くのはアリでしょうか?

ゆるめジャニヲタ

先取りについて

先取りについて

先取り学習についてお聞きしたいです。(高校受験をし、自称進の私立に通っています。)①日本史…

先取り学習についてお聞きしたいです。(高校受験をし、自称進の私立に通っています。)①日本史選択なのですが通史はいつ頃終わらせましたか?日本史は苦手で不安しかありません。②数学II Bの学習はいつ頃終わらせましたか?今現在は塾なしですが…

とまと

英文解釈の参考書ルート

英文解釈の参考書ルート

sds学部志望の高校2年です。英文解釈の参考書として、今基礎英文問題精講(旺文社)をあと少しで…

sds学部志望の高校2年です。英文解釈の参考書として、今基礎英文問題精講(旺文社)をあと少しで一周終わらせるあたりです。その後はもう一回基礎英文問題精講を2周目に取り掛かるのか、ポレポレか透視図にするか迷ってます。ちなみにポレポレと透…

おおかみこども

日本史の年号

日本史の年号

日本史の覚えるべき年号はどうやって見分けるのですか?(共通テスト、2次試験レベルでお願いし…

日本史の覚えるべき年号はどうやって見分けるのですか?(共通テスト、2次試験レベルでお願いします)

ばうむ

一橋のオンデマンド授業

一橋のオンデマンド授業

一橋商学部に通っている学生から、一橋は未だにオンデマンド授業が多いとちらっと聞いたのです…

一橋商学部に通っている学生から、一橋は未だにオンデマンド授業が多いとちらっと聞いたのですが、本当ですか?法学部は何割ぐらいが対面授業ですか?オンデマンドだと友達ができにくいのかなと少し心配です。

アメリカ大陸だと思ったらインド…

日本史の勉強法

日本史の勉強法

私は社会学部志望で、東進に通っています。8月になり二次の過去問をやり始め、三年分ほど解いた…

私は社会学部志望で、東進に通っています。8月になり二次の過去問をやり始め、三年分ほど解いたのですが、現在の得点で言うと国語が50/100点、数学が70/250点、英語が170〜200/250点、日本史が40〜60/150点と言った感じです。社会学部は英語と日…

74 »»