1,470 件の質問が見つかりました
数学について
数学について
現在フォーカスゴールドを用いて基礎固めを行なっており、夏休みからプラチカ秋頃から過去問に…
現在フォーカスゴールドを用いて基礎固めを行なっており、夏休みからプラチカ秋頃から過去問に取り組みたいと考えています。まずこのプランが参考書のレベルの乖離や取り組み時期において適切か教えていただきたいです。また、フォーカスゴールド…
高2終了時点の到達点
高2終了時点の到達点
高2男子理系ソーシャルデータサイエンス学部志望です。高2で受ける共テ同日、2次近日は国数英最…
高2男子理系ソーシャルデータサイエンス学部志望です。高2で受ける共テ同日、2次近日は国数英最低限と理想どれくらい取れたら良いかをそれぞれ教えてください。
青チャートについて
青チャートについて
①青チャートは例題と練習のどちらをやるべきでしょうか?または、時間に余裕がなくても両方やる…
①青チャートは例題と練習のどちらをやるべきでしょうか?または、時間に余裕がなくても両方やるべきでしょうか?②整数、確率、微積以外の分野も青チャートの例題(or練習)は全てやるべきでしょうか?優先順位をつけるとすればどのようにすればいい…
高1の勉強法
高1の勉強法
地方の中高一貫校に通っている高1です。もともと一橋大学の商学部に憧れて、最近受験することを…
地方の中高一貫校に通っている高1です。もともと一橋大学の商学部に憧れて、最近受験することを真剣に考え始めて平日3時間程の家庭学習時間を取るようにしています。しかし、英単語の暗記がとにかく苦手(暗記系は基本苦手)で学校の小テストでも…
東進の共通テスト過去問演習講座につ…
東進の共通テスト過去問演習講座について
共通テストの対策をするとき、自分で予想問題を解くのではなく、東進の共通テストの過去問演習…
共通テストの対策をするとき、自分で予想問題を解くのではなく、東進の共通テストの過去問演習講座をとることのメリットは何でしょうか?自分は推薦入試を受ける予定なので共通テストで9割程取りたいと思っているのですが、9割を目指す場合はやは…
推薦入試について
推薦入試について
こんにちは。推薦と一般の両方を視野に入れている者です。高3の春なのにまだ英検1級が取得出来…
こんにちは。推薦と一般の両方を視野に入れている者です。高3の春なのにまだ英検1級が取得出来ていません。ですが推薦にもチャレンジしてみたいという思いもあります。このまま一般の対策と並行して英検の勉強を出願ギリギリの冬まで続けても大丈…
採点基準
採点基準
こんにちは。経済学部志望の浪人生の父親です。息子の代わりに質問します。模試と本試の採点基…
こんにちは。経済学部志望の浪人生の父親です。息子の代わりに質問します。模試と本試の採点基準の差について、わかる範囲で教えてください。ちなみに、夏秋の本番レベル・秋のオープン模試受験予定、世界史選択です。後、数学で計算ミスが多く、…
慶應との併願
慶應との併願
第一希望は一橋法学部です。第二希望は兄が通っている慶應大学です。併願先として、本来は法学…
第一希望は一橋法学部です。第二希望は兄が通っている慶應大学です。併願先として、本来は法学部にしたいのですが、英語、日本史、小論文と慶應専願の受験生には太刀打ちできないと思っています。加えて偏差値も高いです。経済学部と商学部はA方式…
勉強時間比重
勉強時間比重
数学が苦手で普段から偏差値が低く河井模試で55ほどしかなく、同日模試では0点でした。今は文転…
数学が苦手で普段から偏差値が低く河井模試で55ほどしかなく、同日模試では0点でした。今は文転して日本史を始めため、日本史にかかりっきりです。また英語は他の模試では比較的1番マシですが同日模試で135/235点でした。本番で英語は8割ほどとり…
夏期講習について
夏期講習について
商学部志望の高3です。夏期講習について質問させていただきます。現在私は塾に通っているのです…
商学部志望の高3です。夏期講習について質問させていただきます。現在私は塾に通っているのですが、大手の塾ではないため「一橋講座」などはありません。そこで、夏期講習だけ駿台や河合の一橋講座をオンラインで受講しようか悩んでいます。オンラ…
模試の復習について
模試の復習について
こんにちは。模試の復習方法について先輩方のアドバイスをお聞きしたいです。・どのくらいの時…
こんにちは。模試の復習方法について先輩方のアドバイスをお聞きしたいです。・どのくらいの時間をかけてしていたのか・どのように復習していたのか・解き直しはどのくらいしたのかについて、よろしくお願いします!
英語の単語帳
英語の単語帳
現在高校2年生です。一橋大生で受験生の頃に使っていた単語帳のおすすめを教えていただきたいで…
現在高校2年生です。一橋大生で受験生の頃に使っていた単語帳のおすすめを教えていただきたいです。また、一橋大学と私大では出題される単語のレベルに差があると思いますが、私大のことも見据えて単語帳を選んでいたのかも教えていただきたいです…
英強になりたい
英強になりたい
一橋志望の宅浪生です。英語で稼ぎたいのですがどうすればいいでしょうか。現状の自分を1度書い…
一橋志望の宅浪生です。英語で稼ぎたいのですがどうすればいいでしょうか。現状の自分を1度書いておきます⤵︎ ︎文法話すと長くなるので省きますが訳あって、文法を6年間勉強したことがないので今大岩をやりながら中学文法を学んでいます。これを完…
リスニングについて
リスニングについて
赤本で、リスニングのスクリプトが著作権の都合上省略されています。どこから見ることができま…
赤本で、リスニングのスクリプトが著作権の都合上省略されています。どこから見ることができますか?
duo3.0を使用していた方助けてください
duo3.0を使用していた方助けてください
現在高校3年生で、英単語帳はduo3.0を使用してます。(ネットや口コミで英作文に強いと見聞きし…
現在高校3年生で、英単語帳はduo3.0を使用してます。(ネットや口コミで英作文に強いと見聞きしたので)現状青字の単語、熟語等は8、9割型は覚えられているのですが、関連語句(同意語、類義語、反意語など)がどうしても頭に入りません。一橋の場合、…
世界史の年間計画について
世界史の年間計画について
社会学部志望の高3です。現在、学校ではイタリア統一まで終わっており、授業で全部が終わるの…
社会学部志望の高3です。現在、学校ではイタリア統一まで終わっており、授業で全部が終わるのが11月になりそうです。社会学部志望のため、世界史では点数を稼ぎたいと思っています!しかし、今までのことがあまり頭に入っていなかったため、春休…
倫理政経の共通テスト対策について
倫理政経の共通テスト対策について
新高3生です。私の学校は、1年次に倫政を1年間かけて進め、2年次は全くせず、3年になって経済…
新高3生です。私の学校は、1年次に倫政を1年間かけて進め、2年次は全くせず、3年になって経済を含め、11月までに全部が終わる予定です。先日の授業で1年生の確認テストをしたのですが、ほとんど覚えていなくて、答えを見てあ〜あれか!とぼんやり…
英語力の維持について
英語力の維持について
タイトルにあるように英語力を維持する方法についてお聞きしたいです。私は英語が得意で(駿台…
タイトルにあるように英語力を維持する方法についてお聞きしたいです。私は英語が得意で(駿台全国模試で偏差値69)他の科目に勉強時間を割きたいので、最近は英語の勉強は毎日音読をすること、読書をすること、英語のPodcastを聴くことの他はやっ…