質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

411 件の質問が見つかりました

あお

数学について

数学について

私は社会学部志望で、現在河合塾に通っています。昨年諸事情で勉強できず、苦手な数学の偏差値…

私は社会学部志望で、現在河合塾に通っています。昨年諸事情で勉強できず、苦手な数学の偏差値が50を切っており一橋志望だと言うのもおこがましいのですが、どうしても一橋に合格したいです。そこでお聞きしたいのですが予備校のテキスト中心で学…

オレンジ

日本史の進め方と夏休みについて

日本史の進め方と夏休みについて

社会学部志望の現役生です。①日本史の進め方について②夏休みのスケジュール感について質問があ…

社会学部志望の現役生です。①日本史の進め方について②夏休みのスケジュール感について質問があります。①私は日本史において通年では塾には通わず、学校と自学で進めようと思っています。学校の授業のレベルは高く、学校を信頼しているのですが、通…

おいも

理科基礎

理科基礎

こんにちは。社学志望の高三です。社学は共通テストの理科基礎の配点が高いですが、理科基礎の…

こんにちは。社学志望の高三です。社学は共通テストの理科基礎の配点が高いですが、理科基礎の勉強時期について迷っています。今は苦手な数学の勉強がかなりの割合を占めているのですが、先日受けた共通テスト模試で理科基礎がほぼ点を取れておら…

よしだ

数学の勉強について

数学の勉強について

私は社会学部志望で河合塾で浪人しているものです。数学はTテキスト、トップ文数を使っているの…

私は社会学部志望で河合塾で浪人しているものです。数学はTテキスト、トップ文数を使っているのですが、どれぐらい時間を割いて勉強すれば良いのか分かりません。ちなみに全統マーク模試は1A61、2B61、昨年の本番は数学2完でした。お答え頂ければ…

カカポ

やるべき数学の参考書

やるべき数学の参考書

高3 社会学部志望です。現在、夏休みまでに文系の数学 実力向上編を終わらせて、プラチカ等を…

高3 社会学部志望です。現在、夏休みまでに文系の数学 実力向上編を終わらせて、プラチカ等を解こうと考えているのですが、インターネットを見てみると1対1→プラチカの順番でやっている人が多く見受けられます。文系の数学と1対1では問題数がかな…

しんご

模試の判定

模試の判定

2年の頃から一橋第一志望として目指しています。これまで模試判定は最高でもCとDを半々で繰り…

2年の頃から一橋第一志望として目指しています。これまで模試判定は最高でもCとDを半々で繰り返しています。これから毎月のように模試がありますが、3年になって最初に受けた全統は結果待ちです。これまでDが出るたびに落ち込んで、志望校を一つ…

さやこ

高校で学ぶべき科目

高校で学ぶべき科目

高校が単位制です。配られるシラバスで、2年次から受ける科目を決めます。そこで質問なのですが…

高校が単位制です。配られるシラバスで、2年次から受ける科目を決めます。そこで質問なのですが、一橋大学社会学部または、データサイエンス部を志望するにあたって、履修しておいた方がいい科目があれば教えていただきたいです。特に数学には、数…

磯丸水産

社会学部15点落ちは大差落ちですか

社会学部15点落ちは大差落ちですか

はじめまして。現在都内私大に通う者です。現役で一橋に落ちて、私大に入学しましたが、諦めら…

はじめまして。現在都内私大に通う者です。現役で一橋に落ちて、私大に入学しましたが、諦められず仮面浪人。しかし今年も落ちてしまいました。5月に出た開示見たら15点差落ちでした。10代の貴重な時間を犠牲にしてしまっているから、ここまできて…

おいも

数学とモチベーション

数学とモチベーション

こんにちは。僕は社学志望の高3です。僕は高2の3月頃から受験勉強を始めるという一橋志望の中で…

こんにちは。僕は社学志望の高3です。僕は高2の3月頃から受験勉強を始めるという一橋志望の中では遅め?のスタートでした。焦りを感じて頑張り始めましたが、数学が全く伸びず、悩んでいます。英語や国語はやればやるだけ伸びるのが実感でき、偏差…

のぶ

とにかく数学の克服

とにかく数学の克服

初めてコメントします高3です。5月の連休中に一橋大学のキャンパス、外からですが拝見して、町…

初めてコメントします高3です。5月の連休中に一橋大学のキャンパス、外からですが拝見して、町並みも見て、気持ちが固まりました。これからちょくちょく質問させてもらうと思います、よろしくお願いします。さっそくですが、毎回、模試で数学が足…

カカロット

駿台の夏期講習について

駿台の夏期講習について

夏期講習の講座のとり方についてです。僕は駿台に通っていて夏期講習も駿台で取るのですが、ど…

夏期講習の講座のとり方についてです。僕は駿台に通っていて夏期講習も駿台で取るのですが、どの講座をとろうか迷っています。今のところ一橋大世界史と一橋大数学を取ろうと思っているのですが、講座が多すぎるのでどれを取れば良いのか分かりま…

寮について

寮について

一橋寮の男女比、日本人と外国人の比率はどれくらいでしょうか?

一橋寮の男女比、日本人と外国人の比率はどれくらいでしょうか?

一橋の寮について

一橋の寮について

一橋の寮について教えて頂きたいです!①寮に入るメリットとデメリットをどんなことがありますか…

一橋の寮について教えて頂きたいです!①寮に入るメリットとデメリットをどんなことがありますか?②寮は希望すれば必ず入れるものなんでしょうか?それとも募集人数を上回る応募があったりして希望しても入れないこととかもよくあるのでしょうか?③…

貝殻の貝塚

浪人河合塾の日本史

浪人河合塾の日本史

昨年現役日本史選択で社会学部を受験して落ち、現在河合塾一橋コースで浪人させて貰っている者…

昨年現役日本史選択で社会学部を受験して落ち、現在河合塾一橋コースで浪人させて貰っている者です。勿論日本史の講師にもちゃんと聞こうと思っているのですが、河合塾浪人の一橋生のブログなどを調べてみても、世界史選択の方が多く、情報が集ま…

ピピ

世界史の教科書の必要性について

世界史の教科書の必要性について

私は現在、いわゆる「通史」と呼ばれる勉強をしているのですが、その際に教科書ではなく、『ス…

私は現在、いわゆる「通史」と呼ばれる勉強をしているのですが、その際に教科書ではなく、『ストーリーでわかる世界史B(KADOKAWA)』を使用しています。この参考書は分厚い2冊(近世までと近代以降)で構成されており、世界史を楽しく学ぶという…

なつ

今後の勉強法について

今後の勉強法について

こんにちは。社会学部志望の高校3年生です。今後の勉強方法について相談したいです。まず、私の…

こんにちは。社会学部志望の高校3年生です。今後の勉強方法について相談したいです。まず、私の現状を話しておきます。私の高校では、日本史倫政はまだ範囲が終わっていない状態です。この前の共テ模試では、国語7割、数学7割程度、英語9割、化学…

Saham

学習計画について

学習計画について

こんにちは。社会学部志望の高2です。今私の偏差値が進研模試で3教科66と、一橋には遠く及ばな…

こんにちは。社会学部志望の高2です。今私の偏差値が進研模試で3教科66と、一橋には遠く及ばない状態です。この二年でなんとか合格するために、勉強計画を立てましたので、修正添削をお願いします。<英語>•単語→速読英単語(必修編)→(上級編)•文法→…

メンタルの保ち方

メンタルの保ち方

こんにちは。逆転合格を目指して勉強中の新高3です。今の学力からだと、本気でやらないと間に合…

こんにちは。逆転合格を目指して勉強中の新高3です。今の学力からだと、本気でやらないと間に合わないのは分かっています。判定もC判定です。2年間遊んでしまったので、高3では気持ちを切り替えて遊ぶように勉強しよう!と思うのですが、合格体験…

カカポ

数学の優先すべき単元

数学の優先すべき単元

私は社会学部志望で、本番では数学で2完程出来たら良いと考えています。しかし、今のところ基礎…

私は社会学部志望で、本番では数学で2完程出来たら良いと考えています。しかし、今のところ基礎問題精講レベルの参考書しか終わっていないので、点数を取る目処が立ちません。とりあえず頻出の確率、整数を先に進めようと考えているのですが、これ…

アイス

数弱

数弱

新高3です。数学が河合模試で50でした、正直、一橋大学志望だと言うのがおこがましいレベルだと…

新高3です。数学が河合模試で50でした、正直、一橋大学志望だと言うのがおこがましいレベルだと思っています。国語と英語は70前後だったのですが、まだ希望を持っていいのでしょうか?また、勉強計画、方法のアドバイスを頂ければ幸いです。

21 »»