質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

875 件の質問が見つかりました

ガッツ

併願先

併願先

法学部志望です。英語、数学、日本史を頑張って勉強しています。併願先として早稲田政経、法学…

法学部志望です。英語、数学、日本史を頑張って勉強しています。併願先として早稲田政経、法学部、慶應法学部、経済、商を考えてます。そこで質問ですが、1、共通試験、及び一橋2次を勉強していく上で親和性の高い併願先は私の考えている先として…

経済志望

古文漢文について

古文漢文について

経済学部志望の高3です。一橋大学に合格された方は実際にどの程度古漢の勉強を進めていたのでし…

経済学部志望の高3です。一橋大学に合格された方は実際にどの程度古漢の勉強を進めていたのでしょうか??一橋の二次試験では共通テストレベルの古漢の知識で足りると想定していますが、私立大学(早稲田など)の併願受験する場合、そのレベルまで…

屈辱ofカノッサ

英検について

英検について

英検についての質問です。英検準一級のリーディング、ライティングの文章の難易度(語彙レベル、…

英検についての質問です。英検準一級のリーディング、ライティングの文章の難易度(語彙レベル、読みやすさ)は一橋の英語の問題と比べてどのくらい差があるのでしょうか?英検を取るとしたら夏休み中にCBT受験をしようと思っているのですが、受験勉…

ばうむ

学部外の履修

学部外の履修

法学部志望の3年です。法学と国際関係を中心に学ぶため法学部を目指しています。将来は国際的な…

法学部志望の3年です。法学と国際関係を中心に学ぶため法学部を目指しています。将来は国際的な食料問題の解決に携わりたいと思っています。つい最近、社会学部のページを詳しく見ていると、環境や開発やフードスタディーズといった食料問題に繋が…

ハチワレ

標準問題精講はいつまでやっていて良…

標準問題精講はいつまでやっていて良いのか

現在高3で数学は標準問題精講に取り組んでいます。ですが2Bが思ったより難易度が高く一問あたり…

現在高3で数学は標準問題精講に取り組んでいます。ですが2Bが思ったより難易度が高く一問あたりに時間がかかっていまい、進度が遅い状態です。計画では夏休み入るまでに仕上げて、夏休みからプラチカに取り組む予定でしたが、計画がほぼ倒れる気が…

ねっこ

数学への取り組み方

数学への取り組み方

数学の勉強方針に悩んでいて、質問させていただきます。通っているのは中高一貫の数学に強い学…

数学の勉強方針に悩んでいて、質問させていただきます。通っているのは中高一貫の数学に強い学校で、テストのたびに半強制的にチャートを詰め込んできました。共テで8割、模試でもある程度偏差値は出ていて、夏休みにプラチカをやって過去問かなー…

コロコロ

維持の勉強について

維持の勉強について

こんにちは!社会学部志望のものです!今から夏までに基礎を固めて夏以降は過去問を解こうと思…

こんにちは!社会学部志望のものです!今から夏までに基礎を固めて夏以降は過去問を解こうと思っているのですが、過去問を解き始めてから夏までにしていた参考書の復習などの維持の勉強を定期的にしていましたか?もししていらっしゃったら各教科…

ねこ

3年春の模試の成績、勉強法について

3年春の模試の成績、勉強法について

一橋社学志望の非中高一貫高3です。現在の成績は駿台全国:60~65程度進研記述:70~75程度河合記…

一橋社学志望の非中高一貫高3です。現在の成績は駿台全国:60~65程度進研記述:70~75程度河合記述:70程度ほど取れているのですが、3月の東進の一橋近日模試で偏差値50程度しか取れませんでした。得意な世界史だけ偏差値60、残りは50もいかず問題に…

アスパラベーコン

理系のSDS志望の数3との兼ね合いにつ…

理系のSDS志望の数3との兼ね合いについて

高3の理系SDS志望です。理系でSDSを受けた方は、おそらく学校の授業や併願する私立などで数3を…

高3の理系SDS志望です。理系でSDSを受けた方は、おそらく学校の授業や併願する私立などで数3を必要とした方が一定数いると思うのですが、一橋sdsでは2次に数3が必要ないため、普段の受験勉強でどれくらい数3に取り組む時間を割いていたのか教えて…

カレン

志望校の判定について

志望校の判定について

商学部を志望している高3です。高3になってからはまだ模試を受けていないのですが、高2の3学期…

商学部を志望している高3です。高3になってからはまだ模試を受けていないのですが、高2の3学期に受けた模試ではマーク模試2種類、駿台記述模試の3つで全てB判定でした。このまま一橋を目指しても大丈夫でしょうか?周りに文系の難関大志望者がいな…

まつり

科目ごとの比率について

科目ごとの比率について

高校3年生で商学部を志望しています。塾には行かず受験勉強を進めようとしているのですが、1日…

高校3年生で商学部を志望しています。塾には行かず受験勉強を進めようとしているのですが、1日、1週間の勉強時間のうちどのくらい各科目に当てればよいのかよく分かっていません。商学部志望なので数学と英語を多くするべきだとは思っていますが国…

ばうむ

オプションのコース

オプションのコース

法学部志望の高3です。国際的に働きたいと考えており、GLPを履修したいと考えています。希望者…

法学部志望の高3です。国際的に働きたいと考えており、GLPを履修したいと考えています。希望者に対して何割ぐらいが選考を通るのでしょうか。4大学連合を活用して他大学の授業を受ける複合領域コースにも興味があります。講義の際には他大学に出向…

すぴか

経済か商か(長文失礼します)

経済か商か(長文失礼します)

※得意科目は特にないですが英数国オールラウンド型、不得意科目は社会全科目です。はじめまして…

※得意科目は特にないですが英数国オールラウンド型、不得意科目は社会全科目です。はじめまして。元理系だったものの経済学や経営学に魅力を感じ、文転して一橋を目指している者です。志望する学部を決めかねています。学ぶ内容についてはどちらの…

ばうむ

一橋の模試

一橋の模試

数弱の高3で法学部志望です。各難関大受験者向けの模試が大手塾や予備校で行われますが、一橋の…

数弱の高3で法学部志望です。各難関大受験者向けの模試が大手塾や予備校で行われますが、一橋の模試は少ないですよね。他の大学(東京や京都など?)の模試も受けたほうが良いでしょうか?

Zero

どちらが難しいですか

どちらが難しいですか

よく比較されると思うのですが、京大法学部と一橋法学部、どちらが難しいでしょうか。東京に行…

よく比較されると思うのですが、京大法学部と一橋法学部、どちらが難しいでしょうか。東京に行きたいとも思っていてとても迷ってます。同レベルであれば、科目の得手不得手で決めるのが、ベストってことなのでしょうか。

LT貿易

文系プラチカ

文系プラチカ

一橋経済志望の新高3です。受験生時代に文系プラチカを使っていた方に質問です。目安として、文…

一橋経済志望の新高3です。受験生時代に文系プラチカを使っていた方に質問です。目安として、文系プラチカは何月くらいまでに終えましたか?6月あたりから始めようと思っているのですが、秋に入るまでに終わっていれば平気でしょうか?また文系プ…

θ

予備校の授業

予備校の授業

自分は某大学の附属高校に通っていて、その関係で他の私立は受けず、一橋一本で勝負をすること…

自分は某大学の附属高校に通っていて、その関係で他の私立は受けず、一橋一本で勝負をすることになります。現在塾に通っているのですが、そこで現代文、英文読解、数学、世界史を取っています。そして現在古文と英文法の授業を追加でとるか迷って…

はちわれ

二次試験の勉強の仕方について

二次試験の勉強の仕方について

こんにちは。一橋商学部志望の新高3です。2次試験の勉強の仕方について教えていただきたいです…

こんにちは。一橋商学部志望の新高3です。2次試験の勉強の仕方について教えていただきたいです。私は国語が得意で数学が苦手という典型的な文系人間です。一橋の2次試験では数学と英語の配点比率が高く、その2教科を重点的に進めていきたいと思っ…

えだ

数学

数学

FocusGold(以下FG)を全範囲解こうとしている新高校三年生です。夏の時期まではFGを何周か解こう…

FocusGold(以下FG)を全範囲解こうとしている新高校三年生です。夏の時期まではFGを何周か解こうと思っているのですが、もっと応用問題に触れるべきでしょうか。FGの中の応用問題で自分は精一杯です。使っていた数学の参考書など教えて頂けると嬉し…

クリオネ

オープンキャンパスはないが…

オープンキャンパスはないが…

一橋大学はオープンキャンパスは行っていないようですが、それでも学校見学に行ってみたほうが…

一橋大学はオープンキャンパスは行っていないようですが、それでも学校見学に行ってみたほうが良いのでしょうか?北海道に住んでいて、交通費が万単位でかかってしまいます。受験生の時実際に見学に行った方に、どのようなメリットがあるのかお聞…

44 »»